記録ID: 5224107
全員に公開
山滑走
札幌近郊
ネオパラ山〜今月2回目は快晴だけど残念な腐れ雪!
2023年02月28日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 695m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:56
距離 8.1km
登り 695m
下り 695m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し、ただ木の枝に載ってる雪の塊に注意、かなり締まって固くなってるので直撃は頚椎骨折間違いなし! |
写真
感想
気温も上昇し雪質は期待出来ない事を十分に予想し、天気だけは良いのでネオパラに山歩気分で行ってみました。
最近は人気で平日でも駐車スペースの倍率は高いのでチョット早めに到着、一番乗りで駐車しスタート。
しかし、日の出が早くなりビックリでいよいよ春スキーの始まりを感じました。
朝イチはややモナカっぽい雪、第三斜面を登る頃から気温が上がりはじめ、徐々に雪は重くなりました。
それにしても気持ちいい空、真っ青で山頂手前まではそよ風程度で、最高に気持ちいい山歩でした。
山頂部に上がると風が強くなり、時折轟音を立てて爆風が吹きまくります。
山名板で写真撮影を済ませ、山頂スナックでノンビリ山カフェ☕️休憩、ゲレンデがやって来たと思われる3人組がやってきて少し休憩して戻って行きました。
滑走準備をして、さぁ〜滑走下山···何と、全然滑りません。
途中で板を外して急遽ワックスを塗って何とか滑走しましたが、雪が重くターンも一苦労で直ぐ脚がパンパンになります。
気温も高くメットから汗が流れ落ちます🥵
1月も気温が高く苦労しましたが、今回も予想はしていましが大変でした😵
まぁ〜十分に予想していましたが、天気が良くて真っ青な空の下で汗を流せたので良しとします✌🏼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する