記録ID: 5224924
全員に公開
ハイキング
甲信越
守門岳(保久礼コース → 二口コース)
2017年07月10日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題となる危険箇所は無し。 保久礼コースを登り、二口コースを下った。 保久礼コースに、保久礼(ほっきゅうれ)小屋、キビタキ避難小屋あり。 保久礼コース上に保久礼小屋付近、キビタキ清水、天狗岩屋清水などの水場が何か所かあり。二口コースにも、護人清水の水場あり。 |
写真
感想
(2024年12月28日、作成)
甲信越百名山を登るための山行。
前日、浅草岳に登り、「道の駅いりひろせ」で車中泊。近くに食事処やコンビニは無いが、ACOOPがあったので翌日用の飲食料を購入。
二口駐車場から、登りは保久礼コース、下りは二口コースを周回した。
暑かったので、計画より時間がかかった。水場のたびに水を飲み、水をかぶって休憩した。水場の水は冷たく、おいしかった(生で飲まないよう注意書きあり)。虫を心配したが、問題はなかった。
避難小屋はあまりきれいではなく、積極的には泊まりたくない感じだった。
行程の半分くらいは日が当った。暑いので、7月に1500m程度の山に登るのは止めた方が良いと思った。蒜場山、御神楽岳は、秋に登ることにする。
月曜なので登山者は少なかった(10名程度)。
温泉入浴もせずに、帰路に着いた。道路が空いており、思ったより早く着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する