記録ID: 5226235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
鉢盛山(新登山口から往復)
2017年08月07日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 710m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝日村役場産業振興課観光担当へ事前連絡して林道へ入る許可を得る。 当日、役場に立寄って、専用ボックスから林道ゲートの鍵を借りる。 帰りに鍵を返し、協力金500円支払う。 林道ゲートから登山口の駐車場まではダート道。 駐車場は登山口の先 14台 トイレ、水場なし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無し。標識もよく整備されていた。 登山口から尾根に出るまでは辛かったが、尾根上は風が心地よく、高低差のない歩きやすいコースだった。 下りは非常に歩きやすく、あっという間に降りてきた感じだった。 |
その他周辺情報 | 下山後、帰り道で岡谷温泉ロコネットに立ち寄り、食事、温泉入浴 |
写真
感想
(2024年12月29日、作成)
甲信越百名山を登るための山行。
前日、経ヶ岳に登山後、道の駅今井恵の里に車中泊して登山
登山可能期間は、林道の通行許可の関係で 7/1〜10/下まで。朝日村役場産業振興課観光担当へ事前(8/3)に電話連絡して駐車場が空いているか確認していた。
午後から台風の影響が出始める予報で、午前中に下山するようにした。
村役場に立寄って専用ボックスから林道入口の鍵を借りる。
林道ゲートから登山口の駐車場までダート道。思ったより時間がかかった。
駐車場から少し戻って、新登山口から登り始める。尾根に出るまで辛かったが、尾根上は風が心地よく、高低差のない歩きやすいコースだった。
8時台に尾根から降りてくる人がいてびっくりしたが、4:50出発ならばと納得した。
頂上では展望がなかったが、反射板施設に行くと、北アルプス全体が良く見えた。
下りは非常に歩きやすく、あっという間に降りてきた感じだった。標識はよく整備されていた。
帰りに村役場に行って鍵を返す。本日の登山者は2名。協力金500円を支払う。
帰宅の途中で岡谷温泉ロマネットに立ち寄り、食事、入浴。高速道路の途中で土砂降りの雨になり、自分が通過後、通行止めとなった。ラッキーだった。
これで、3日間の山行を無事に終えた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する