熊野古道中辺路は滝尻王子から近露王子・剣ノ山


- GPS
- 04:23
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,035m
コースタイム
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:14
天候 | 放射冷却的な晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが世界遺産、崩れても直ってた |
その他周辺情報 | いつもの川湯温泉の常宿で一泊 |
写真
感想
【未回収の和歌山】
和歌山県登山ガイドをヤマレコ的にはピーク制覇してましたが、まだルート的にはやり残した部分があるので、今月はそれを取りに行く月間です。
まず最初は中辺路の熊野古道、ピークも無くはないですがヤマレコ的には滝尻から近露までは踏まなくてもクリアになってしまいます。でもトレイルこそが熊野古道の真骨頂なので是非ともやりたかったわけです。
【not18切符】
和歌山駅から紀伊田辺まで2000円掛からないので18切符だと足が出てしまいます。日帰りなら問題ないのだけど気分転換と常宿温泉と明日も熊野古道を歩くので泊まりです。今年度中ならGOTOトラベル的な国の施策で安いですしね。
六時頃の電車に乗って九時頃滝尻王子に着きましたが、詳細は詳細を参照してください。観光客が多いのはまぁ世界遺産故にですがこんな遠くまで来てくださって地元に住んでいる者としてはありがたやアリガタヤですかね?
稜線沿いを行くルートなので歩きやすく一度ピーク日達すれば後はだらだら登って行く感じで累積1200mとは思えないほど楽でした。しかも、トレイルの雰囲気が素晴らしく、適度に木々が覆うので夏でも直射日光とはならないかもしれません。でも、それなりの装備でないときついのと水分は自販機を当てにせず普通に持ったほうがいいなと思いました。
途中、バスツアーの団体客などいてるあたりが普段の山と明らかに違ってましたが和歌山の観光資源なので当たり前と言えば当たり前ですね。
コースタイム7時間を4時間程で歩くのはいいですが、バスが2時間に一本程度などでゆっくり歩いたほうがお得な山かもしれませんね…
【温泉サイコー】
明日は川湯温泉からバスで発心王子から戻ってくる感じですが結構距離があるようなのでゆっくり温泉で休みたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する