記録ID: 52333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
御前山
2009年04月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 912m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
07:30 奥多摩湖 - 07:40 登山口入り口 : 10分
07:40 登山口入り口 - 08:34 サス沢山 : 54分
08:42 サス沢山 - 惣岳山 09:42 :60分
惣岳山 09:52 - 御前山山頂 10:07 : 15分
御前山山頂 10:07 - 避難小屋往復で御前山山頂 : 10:30 23分(トイレ含む)
12:22 御前山避難小屋 - 13:08 栃寄大滝 : 46分
13:08 栃寄大滝 - 13:27 栃寄亭 : 19分
13:27 栃寄亭 - 13:55 境橋バス停 : 28分
07:40 登山口入り口 - 08:34 サス沢山 : 54分
08:42 サス沢山 - 惣岳山 09:42 :60分
惣岳山 09:52 - 御前山山頂 10:07 : 15分
御前山山頂 10:07 - 避難小屋往復で御前山山頂 : 10:30 23分(トイレ含む)
12:22 御前山避難小屋 - 13:08 栃寄大滝 : 46分
13:08 栃寄大滝 - 13:27 栃寄亭 : 19分
13:27 栃寄亭 - 13:55 境橋バス停 : 28分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス |
感想
二度目の一人登山。
朝早かったからか、サス沢山までは誰にも会わず寂しい道。
月夜見から登ってくる登山者など、惣岳山でようやく少し他の登山者に会うようになった。
カタクリはまだこれからの模様。
聞いてはいたけどとにかく急登続き。
先週の茅ヶ岳登山のおかげで惣岳山手前まではかなり順調だったけど、お腹がすくにつれ足が重くなる。
やっぱご飯は大事。
山頂から避難小屋までの往復はトイレいれて20分くらい。
栃寄大滝から沢沿いの登山道は通行止め。
下山の半分はアスファルトの車道歩きとなり、ガッカリ。
バスも直前でおいてかれるし・・・。
トイレは避難小屋と栃寄大滝にあり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する