記録ID: 8434278
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩湖〜御前山〜鞘口山〜江戸小屋山
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:23
距離 16.1km
登り 1,636m
下り 1,820m
10:11
52分
大ブナ尾根分岐
13:27
13:33
17分
眺望ポイント
14:34
14:39
1分
鉄塔
14:40
0分
鉄梯子
14:56
18分
ドコモ奥多摩の森入口
15:14
08:11 奥多摩湖BS 08:31スタート
↓ 09:41 サス沢山 09:49
↓1:32(標準1:30)
10:11 大ブナ尾根分岐
↓0:52(0:50)
11:03 惣岳山 11:09
↓0:20(0:20)
11:29 御前山 11:35
↓ 12:10 クロノ尾山
↓0:54(0:45)
12:29 鞘口山
↓0:31(ヤマレコ地図標準0:51)
13:00 江戸小屋山
↓ 13:27 眺望ポイント 13:33
↓0:44(0:49)
13:50 九竜山
↓ 14:34 鉄塔 14:39
↓ 14:40 鉄梯子
↓1:17(1:45)
15:12 慈眼寺
↓0:03(0:05)
15:15 奥多摩病院前 15:31
↓
15:39 奥多摩駅 15:56発
↓ 09:41 サス沢山 09:49
↓1:32(標準1:30)
10:11 大ブナ尾根分岐
↓0:52(0:50)
11:03 惣岳山 11:09
↓0:20(0:20)
11:29 御前山 11:35
↓ 12:10 クロノ尾山
↓0:54(0:45)
12:29 鞘口山
↓0:31(ヤマレコ地図標準0:51)
13:00 江戸小屋山
↓ 13:27 眺望ポイント 13:33
↓0:44(0:49)
13:50 九竜山
↓ 14:34 鉄塔 14:39
↓ 14:40 鉄梯子
↓1:17(1:45)
15:12 慈眼寺
↓0:03(0:05)
15:15 奥多摩病院前 15:31
↓
15:39 奥多摩駅 15:56発
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:奥多摩病院前→奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鞘口山から奥多摩病院前までの江戸小屋尾根はバリエーションルートです。終盤の鉄梯子からのルートが良く判らず時間ロスをしてしまいました。 |
写真
鉄梯子を下ります。しかし、この後のルートが分からず行ったり来たりして、ようやく樹木の隙間に奥多摩の森という看板を見つけ進入しましたが、途中で道を見失い道なき道を適当に下りてくると建物が見えたのでそちらに進むと
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
帽子
靴紐
サブザック
行動食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドライト
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
折畳み傘
トイレットペーパー
ポケットティシュー
防虫スプレー
ライター
|
---|
感想
以前から気になっていた江戸小屋山。奥多摩湖から御前山に登頂後は、いつも鋸山下から鋸尾根を通って奥多摩駅に抜けるコースを選択していたが、今回は鞘口山からバリエーションルートである江戸小屋尾根を使ってみることにしました。
鞘口山からの踏み跡はしっかりあり、また、ピンクテープが随所にあるので迷うことはないと思います。しかし、江戸小屋山を過ぎてからの岩稜地帯からは薮漕ぎと蜘蛛の巣攻撃があるので、帽子と枝除けのためのストックがあった方が通過しやすいです。また、各小ピークの手前や九竜山手前の岩場は巻き道も確認できますが、結局は直登する方が楽です。
鉄梯子まで来ると林道に出ますが、そこで林道を左手に進んでしまい、ルートアラームが鳴ったので引き返しますが、進むべき道が中々判らずウロウロしてしまいました。鉄梯子の対面やや左の樹木の隙間に奥多摩森の道という古びた看板を見つけ、登山道が続いていました。ところが、すぐに道を見失い林業関係者の物と思われる薄い踏み跡を下って行くと砂防ダムが見え、さらにその左方向に建物が見えたのでそこを目指して下ると山祇神社に出ました。そしてランドマークである慈眼寺を通ると、ルートアラームが、正常に復帰しました、とアナウンスがありました。あと3分歩いて奥多摩駅病院前BSに到着して終了しました。
総歩数(door to door) 29,927歩
総歩行距離 19.8km
消費カロリー 822kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する