《 鞍掛山 》
取立を計画し駐車地へ行くも少し雨雲もあったんで、里山・鞍掛山に行先変更 9時半では意外に駐車が少なくってラッキー!(^^)!
(t)
3
3/4 9:37
《 鞍掛山 》
取立を計画し駐車地へ行くも少し雨雲もあったんで、里山・鞍掛山に行先変更 9時半では意外に駐車が少なくってラッキー!(^^)!
(t)
《 鞍掛山 》
『オウレン』
ルートは何時もの西谷コースで 序盤は春を告げる花が所々に点々と咲いてます♪
(h)
8
3/4 9:44
《 鞍掛山 》
『オウレン』
ルートは何時もの西谷コースで 序盤は春を告げる花が所々に点々と咲いてます♪
(h)
《 鞍掛山 》
『赤マンサク』
でも本命はコレ!! 特に珍しい赤色も咲き始めましたよー!(^^)!
(t)
6
3/4 9:50
《 鞍掛山 》
『赤マンサク』
でも本命はコレ!! 特に珍しい赤色も咲き始めましたよー!(^^)!
(t)
《 鞍掛山 》
『マンサク』黄
ただ、咲き始めたばかりで陽当りが良い所しか咲いてなくって登山道脇ではチョッピリ残念ですが...
(t)
11
3/4 9:56
《 鞍掛山 》
『マンサク』黄
ただ、咲き始めたばかりで陽当りが良い所しか咲いてなくって登山道脇ではチョッピリ残念ですが...
(t)
《 鞍掛山 》
『マンサク』黄
少し離れた斜面だと わんさか 咲いてます♡ ホンマに鞍掛って春はマンサクが一杯と咲きますよー!!
(t)
9
3/4 9:57
《 鞍掛山 》
『マンサク』黄
少し離れた斜面だと わんさか 咲いてます♡ ホンマに鞍掛って春はマンサクが一杯と咲きますよー!!
(t)
《 鞍掛山 》
『タムシバ』花芽
暫くすれば白く大きな花を咲かせる木も準備中ですよ(^_-)-☆
(h)
6
3/4 9:57
《 鞍掛山 》
『タムシバ』花芽
暫くすれば白く大きな花を咲かせる木も準備中ですよ(^_-)-☆
(h)
《 鞍掛山 》
『マンサク』混
お目当ては赤色ですが時折、メイン色の黄色と混在した様な花もチラホラと見かけます
(h)
6
3/4 10:08
《 鞍掛山 》
『マンサク』混
お目当ては赤色ですが時折、メイン色の黄色と混在した様な花もチラホラと見かけます
(h)
《 鞍掛山 》
『赤マンサク』
登山道脇では未だ蕾でしたが上を見上げれば開花♪ 花も陽射しの当たり方で大違いですね!!
(t)
6
3/4 10:10
《 鞍掛山 》
『赤マンサク』
登山道脇では未だ蕾でしたが上を見上げれば開花♪ 花も陽射しの当たり方で大違いですね!!
(t)
《 鞍掛山 》
『赤マンサク』蕾
そしてコレが登山道脇 これだと紙テープが、ぐちゃぐちゃと絡み合ってる感じですねぇ〜(笑)
(h)
14
3/4 10:11
《 鞍掛山 》
『赤マンサク』蕾
そしてコレが登山道脇 これだと紙テープが、ぐちゃぐちゃと絡み合ってる感じですねぇ〜(笑)
(h)
《 鞍掛山 》
『龍の背』
鞍掛は500mにも満たない里山ですが、どちらかと言うと岩山 チョッと急な此処を歩くのが毎回楽しみな我が家(^^♪
(h)
5
3/4 10:14
《 鞍掛山 》
『龍の背』
鞍掛は500mにも満たない里山ですが、どちらかと言うと岩山 チョッと急な此処を歩くのが毎回楽しみな我が家(^^♪
(h)
《 鞍掛山 》
『龍の背』
その岩道をhiroもガシガシ登ります!! 遠目で見上げれば、少しアルプス感があるでしょ(^_-)-☆
(t)
5
3/4 10:15
《 鞍掛山 》
『龍の背』
その岩道をhiroもガシガシ登ります!! 遠目で見上げれば、少しアルプス感があるでしょ(^_-)-☆
(t)
《 鞍掛山 》
『マンサク』混
他の花の目覚めには少し早いかったようですが目を凝らしてゆっくりと歩いても...
(t)
6
3/4 10:19
《 鞍掛山 》
『マンサク』混
他の花の目覚めには少し早いかったようですが目を凝らしてゆっくりと歩いても...
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
一時間足らずで山頂へ それまでは展望は殆ど無かったコースですが...
(t)
4
3/4 10:30
《 鞍掛山 山頂 》
一時間足らずで山頂へ それまでは展望は殆ど無かったコースですが...
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』左
『別山』右端
山頂では開けます(^^♪ しかも今日は予想以上にナイスな眺め...
(t)
9
3/4 10:31
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』左
『別山』右端
山頂では開けます(^^♪ しかも今日は予想以上にナイスな眺め...
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
これって取立を登ること諦めた事って失敗だったかもね^^;
(h)
8
3/4 10:32
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
これって取立を登ること諦めた事って失敗だったかもね^^;
(h)
《 鞍掛山 山頂 》
『小松市街地』
北側の眺めも少し霞んでるも微かに日本海も見えました これって取立諦めは「下りたら晴れる」の法則かもね(笑)
(t)
4
3/4 10:32
《 鞍掛山 山頂 》
『小松市街地』
北側の眺めも少し霞んでるも微かに日本海も見えました これって取立諦めは「下りたら晴れる」の法則かもね(笑)
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
恒例のhiroだけ記念ショットを 白く輝く霊峰と共に(^_-)-☆
(t)
14
3/4 10:33
《 鞍掛山 山頂 》
『白山』
恒例のhiroだけ記念ショットを 白く輝く霊峰と共に(^_-)-☆
(t)
《 鞍掛山 山頂 》
朝飯が4時間も前で少しお腹が減ってて傍らにあるベンチで軽食time!!
(h)
7
3/4 10:36
《 鞍掛山 山頂 》
朝飯が4時間も前で少しお腹が減ってて傍らにあるベンチで軽食time!!
(h)
《 鞍掛山 》
小腹を満たしたら山中から少し下って避難小屋へ 中を覗きこめば...
(t)
3
3/4 10:53
《 鞍掛山 》
小腹を満たしたら山中から少し下って避難小屋へ 中を覗きこめば...
(t)
《 鞍掛山 》
鞍掛の常連Iさん達が炭起こしの真っ最中!! 今回はご馳走頂けなかったけど次は肉が焼けた頃に伺いますね(笑)
(t)
8
3/4 10:59
《 鞍掛山 》
鞍掛の常連Iさん達が炭起こしの真っ最中!! 今回はご馳走頂けなかったけど次は肉が焼けた頃に伺いますね(笑)
(t)
《 鞍掛山 》
『白山』
避難小屋の脇も展望ポイント!! 山頂より開けてるからココの方が眺めイイかも(^^♪
(t)
5
3/4 11:00
《 鞍掛山 》
『白山』
避難小屋の脇も展望ポイント!! 山頂より開けてるからココの方が眺めイイかも(^^♪
(t)
《 鞍掛山 》
『獅子岩』
小屋から少し進み後山 そこから少し下れば鞍掛一のスポットへ...
(h)
4
3/4 11:05
《 鞍掛山 》
『獅子岩』
小屋から少し進み後山 そこから少し下れば鞍掛一のスポットへ...
(h)
《 鞍掛山 》
『獅子岩』
toshiは高所恐怖症で先に進みませんが、度胸あるhiroは岩の先端へ と言ってもビビりながら(笑)
(t)
8
3/4 11:05
《 鞍掛山 》
『獅子岩』
toshiは高所恐怖症で先に進みませんが、度胸あるhiroは岩の先端へ と言ってもビビりながら(笑)
(t)
《 鞍掛山 》
『行者岩』
小屋の常連さんから頂いた開花情報を得たヒュウガミズキを探しながら行事岩コースで下山...
(h)
5
3/4 11:32
《 鞍掛山 》
『行者岩』
小屋の常連さんから頂いた開花情報を得たヒュウガミズキを探しながら行事岩コースで下山...
(h)
《 鞍掛山 》
しかし目を凝らしながら探しましたが見つけること出来ず下山完了です^^;
(t)
4
3/4 12:06
《 鞍掛山 》
しかし目を凝らしながら探しましたが見つけること出来ず下山完了です^^;
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
(オオミスミソウ)
鞍掛山で咲き始めたばかりの赤マンサクも見る事が出来ましたが...
(h)
12
3/4 12:46
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
(オオミスミソウ)
鞍掛山で咲き始めたばかりの赤マンサクも見る事が出来ましたが...
(h)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
他の早旬花を求め、少しクルマを走らせて小松憩いの森へ...
(t)
13
3/4 12:46
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
他の早旬花を求め、少しクルマを走らせて小松憩いの森へ...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
10日ほど前に様子を探ろうと足を運んだものの...
(t)
12
3/4 12:47
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
10日ほど前に様子を探ろうと足を運んだものの...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
落ち葉の中にチョッとだけ葉っぱが出始めただけで茎すら伸びてない状況でしたが...
(h)
10
3/4 12:47
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
落ち葉の中にチョッとだけ葉っぱが出始めただけで茎すら伸びてない状況でしたが...
(h)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
今日は、まだ満開には程遠くポツポツと咲いてる状況だけど...
(t)
9
3/4 12:48
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
今日は、まだ満開には程遠くポツポツと咲いてる状況だけど...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
近頃は日中も暖かさが増して、それにつれ目覚めの速いお花もチラホラと...
(h)
11
3/4 12:52
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
近頃は日中も暖かさが増して、それにつれ目覚めの速いお花もチラホラと...
(h)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
色とりどりの花びらを開いて「春近し!!」感じさせてくれました!(^^)!
(t)
9
3/4 12:52
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
色とりどりの花びらを開いて「春近し!!」感じさせてくれました!(^^)!
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
しかし咲いててくれる花数が少なくって探すのにキョロキョロしまくり...
(t)
8
3/4 12:54
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
しかし咲いててくれる花数が少なくって探すのにキョロキョロしまくり...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
それが逆に「宝探し」の様で、見つければhappy感は満点でしたよ(^_-)-☆
(t)
8
3/4 12:57
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
それが逆に「宝探し」の様で、見つければhappy感は満点でしたよ(^_-)-☆
(t)
《 小松憩いの森 》
『オウレン』
もちろん線香花火ぽいお花も一緒に咲いてますよ!!
(h)
12
3/4 13:00
《 小松憩いの森 》
『オウレン』
もちろん線香花火ぽいお花も一緒に咲いてますよ!!
(h)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
清楚な白い花びらや...
(t)
6
3/4 13:08
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
清楚な白い花びらや...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
深い色合いの花びらも...
(t)
7
3/4 13:10
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
深い色合いの花びらも...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
陽射しが射しこんだり陰ったりする中で...
(t)
8
3/4 13:11
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
陽射しが射しこんだり陰ったりする中で...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
ようやく目覚めだしたお花達...
(h)
9
3/4 13:12
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
ようやく目覚めだしたお花達...
(h)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
雪深い北陸ですが、それも融け終わり...
(t)
10
3/4 13:12
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
雪深い北陸ですが、それも融け終わり...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
春を告げる色彩豊かなお花達と株は少なめですが...
(t)
8
3/4 13:14
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
春を告げる色彩豊かなお花達と株は少なめですが...
(t)
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
今年も出逢えることが出来ました!(^^)!
(t)
13
3/4 13:14
《 小松憩いの森 》
『雪割草』
今年も出逢えることが出来ました!(^^)!
(t)
トシさん ヒロさんこんばんは。
計画変更での「鞍掛山」お疲れさまでした。
福井の北の山々の雪も次第に消えて 春を告げるオウレンやマンサクの
お出迎え・・なんといっても 鞍掛山の「龍の背」「獅子岩」などの
岩場は鍛錬の山ですね〜(^'^)💦💦
「小松憩いの森」ではすっかり春の花々が咲き、いつもながらの
みごとな「花図鑑」は素晴らしい〜
今年は花が咲くのが遅い北陸ですが
最近になって晴れ日が続くようになって
日中の暖かさも増して出遅れていた花達も
ようやく開き始めてくれました!(^^)!
そんな状況ですから空模様で突然の行先変更も
今回は成功したようです!!
しかし、知人が当日に取立山を歩いており
記録を見たら時間と共に天気も回復して眺めもバッチリ!!
地元での雪山ラストを考えてただけに
チョッと失敗した感がありますよ^^;
代わりにこれからは花の季節がやって来ますね♪今回も憩いの森でお目当ての花が見れて結果オーライですね(^_^)v季節季節の山登りが楽しめますね(^^)d
取立を諦めて一旦、自宅に戻りました
雪の心配が無く、花狙いでの鞍掛山ですから
あの重石の様な冬靴&アイゼンは不要!!
微妙な天気で直ぐに諦めるような軟弱夫婦ですから
荷は出来るだけ軽くしようと致しました
でも取立から戻る時、自宅付近まで来ると空には
鞍掛でも白山がバッチリと少し失敗したみたいですね^^;
それでもヒロは毎年恒例の憩いの森の雪割草が
ポツポツと咲き始めた事にテンションは⤴⤴
...行先の補欠候補考えてて僕も一安心でした(^_-)-☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する