ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523966
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

宝満山 テント泊(久しぶりに竈門神社から)

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
730m
下り
722m

コースタイム

10/4(宝満山正面道)
竈門神社駐車場16:45-17:04本谷池横-17:14内山林道終点-17:27徳弘の井17:33-17:40救急箱ベンチ-17:45山頂まで1kの標識-17:49殺生禁断の碑-17:57西院谷-18:03中宮-18:17山頂-18:22キャンプセンター(テント泊)

10/5(内山林道終点から本谷池下までは内山林道を歩きました)
04:50起床〜撤収作業
キャンプセンター05:40-05:43宝満山山頂06:05-06:08 9合目-06:11 8合目-06:15中宮-06:19西院谷-06:24 5合目(殺生禁断の碑)-06:30 4合目-06:34徳弘の井-06:41一の鳥居-06:53六所宝塔-06:59本谷池-07:09竈門神社駐車場

天候 10/4晴れ/曇り  10/5曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竈門神社登山者用駐車場に車を止めました
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
竈門神社(参拝者用駐車場から)ここからスタート
2014年10月04日 16:44撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 16:44
竈門神社(参拝者用駐車場から)ここからスタート
2014年10月04日 16:44撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 16:44
本殿。ピカピカです!縁結びの神様。
2014年10月04日 16:47撮影 by  SLT-A33, SONY
5
10/4 16:47
本殿。ピカピカです!縁結びの神様。
社務所もピカピカ!!若い女性やカップルが多いです。
2014年10月04日 16:48撮影 by  SLT-A33, SONY
5
10/4 16:48
社務所もピカピカ!!若い女性やカップルが多いです。
本殿左側から内山林道へ向かって歩いて行きます。
2014年10月04日 16:50撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 16:50
本殿左側から内山林道へ向かって歩いて行きます。
内山林道出合い。左側のログハウス調の建物は「山の図書館」(休館日あります)
2014年10月04日 16:51撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 16:51
内山林道出合い。左側のログハウス調の建物は「山の図書館」(休館日あります)
蕎麦屋「山公」前にある鳥居から入山。鳥居左奥には「式部稲荷」があります。
2014年10月04日 16:51撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 16:51
蕎麦屋「山公」前にある鳥居から入山。鳥居左奥には「式部稲荷」があります。
鳥居の先はこんな感じ。
2014年10月04日 16:52撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 16:52
鳥居の先はこんな感じ。
約3k歩きます。
2014年10月04日 16:53撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 16:53
約3k歩きます。
暫く歩くと視界が開けて
2014年10月04日 16:55撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 16:55
暫く歩くと視界が開けて
式部稲荷上、内山林道出合い。林道(舗装路)を歩きますが、画面左の踏み跡を辿っても山頂へ行けます。(途中で本道に合流します)
2014年10月04日 16:55撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 16:55
式部稲荷上、内山林道出合い。林道(舗装路)を歩きますが、画面左の踏み跡を辿っても山頂へ行けます。(途中で本道に合流します)
本谷池下。ここは左へ。
2014年10月04日 16:58撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 16:58
本谷池下。ここは左へ。
池の横はこんな感じの砂利道。
2014年10月04日 16:59撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 16:59
池の横はこんな感じの砂利道。
二つ目の池横。ここから本格的な登山道になります。
2014年10月04日 17:03撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 17:03
二つ目の池横。ここから本格的な登山道になります。
登山道が狭いので譲り合って歩きましょう。
2014年10月04日 17:04撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:04
登山道が狭いので譲り合って歩きましょう。
暫く歩くと内山林道へ出ます。
2014年10月04日 17:07撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 17:07
暫く歩くと内山林道へ出ます。
ここは画面中央へ。(内山林道を歩いてもOKです9
2014年10月04日 17:07撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 17:07
ここは画面中央へ。(内山林道を歩いてもOKです9
で、ここにマツボックリが入った買い物かごがありますが、残念な事にたばこの吸い殻が数本捨てられていました・・・
2014年10月04日 17:08撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:08
で、ここにマツボックリが入った買い物かごがありますが、残念な事にたばこの吸い殻が数本捨てられていました・・・
ここも登山道が狭いです。
2014年10月04日 17:08撮影 by  SLT-A33, SONY
6
10/4 17:08
ここも登山道が狭いです。
この木の周辺に♡に形に見える?石があります。下山時に見つけやすいです。
2014年10月04日 17:10撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:10
この木の周辺に♡に形に見える?石があります。下山時に見つけやすいです。
暫く歩くと鉄塔があります。
2014年10月04日 17:12撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/4 17:12
暫く歩くと鉄塔があります。
鉄塔の上が「内山林道終点」です。朝駆け時、私はここからスタートする事が多いです。車は4〜5台止めれます。満車時に登山口を塞ぐような止め方をされる方がいますが、はっきり言って迷惑です。
2014年10月04日 17:14撮影 by  SLT-A33, SONY
5
10/4 17:14
鉄塔の上が「内山林道終点」です。朝駆け時、私はここからスタートする事が多いです。車は4〜5台止めれます。満車時に登山口を塞ぐような止め方をされる方がいますが、はっきり言って迷惑です。
2014年10月04日 17:14撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/4 17:14
内山林道終点、ここから一の鳥居を目指します。(直ぐ上)ここから宝満山正面道名物の石段が始まります。
2014年10月04日 17:14撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:14
内山林道終点、ここから一の鳥居を目指します。(直ぐ上)ここから宝満山正面道名物の石段が始まります。
一の鳥居で一礼して入山
2014年10月04日 17:16撮影 by  SLT-A33, SONY
5
10/4 17:16
一の鳥居で一礼して入山
石段・・・
2014年10月04日 17:17撮影 by  SLT-A33, SONY
5
10/4 17:17
石段・・・
この先の
2014年10月04日 17:20撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 17:20
この先の
このプレートの奥に水場あり。(あまりお勧めは出来ませんが・・・)
2014年10月04日 17:20撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:20
このプレートの奥に水場あり。(あまりお勧めは出来ませんが・・・)
内山林道から約10分程あるくと開けた所に出ます。
2014年10月04日 17:26撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 17:26
内山林道から約10分程あるくと開けた所に出ます。
休堂跡、宝満山正面道のオアシス「徳弘の井」です。ベンチが新しくなっていますが、以前あった場所から登山道の真ん中にズラされているので少し邪魔かも・・・竈門神社駐車場から歩かれた方は、この休堂跡が中間地点です。
2014年10月04日 17:26撮影 by  SLT-A33, SONY
7
10/4 17:26
休堂跡、宝満山正面道のオアシス「徳弘の井」です。ベンチが新しくなっていますが、以前あった場所から登山道の真ん中にズラされているので少し邪魔かも・・・竈門神社駐車場から歩かれた方は、この休堂跡が中間地点です。
2014年10月04日 17:29撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 17:29
徳弘の井の上
2014年10月04日 17:32撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 17:32
徳弘の井の上
更に歩いて4合目手前のウリハカエデ
2014年10月04日 17:34撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:34
更に歩いて4合目手前のウリハカエデ
4合目からは御笠石楠花倶楽部の方達が植樹された石楠花が登山道の両サイド、特に左手にあります。
2014年10月04日 17:36撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:36
4合目からは御笠石楠花倶楽部の方達が植樹された石楠花が登山道の両サイド、特に左手にあります。
そして私の苦手な救急箱下の石段。
2014年10月04日 17:37撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:37
そして私の苦手な救急箱下の石段。
この石段を上がると
2014年10月04日 17:38撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 17:38
この石段を上がると
救急箱が設置されたベンチがあります。
2014年10月04日 17:40撮影 by  SLT-A33, SONY
5
10/4 17:40
救急箱が設置されたベンチがあります。
救急箱上の赤い木橋。雨で濡れると滑ります。
2014年10月04日 17:41撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 17:41
救急箱上の赤い木橋。雨で濡れると滑ります。
山頂まで1kの標識。この先にプチ岩場あり。
2014年10月04日 17:43撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 17:43
山頂まで1kの標識。この先にプチ岩場あり。
ここも地面が濡れていると滑り易いです。
2014年10月04日 17:46撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 17:46
ここも地面が濡れていると滑り易いです。
気を付けて登れば問題ありません。
2014年10月04日 17:47撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:47
気を付けて登れば問題ありません。
岩場の先に視界が開けた所があります。(殺生禁断の碑の下)
2014年10月04日 17:48撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/4 17:48
岩場の先に視界が開けた所があります。(殺生禁断の碑の下)
殺生禁断の碑
2014年10月04日 17:48撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 17:48
殺生禁断の碑
さらに、殺生禁断の碑の上に福岡市内を見る事が出来るビューポイントあり。ここから数分で百段ガンギです。
2014年10月04日 17:50撮影 by  SLT-A33, SONY
7
10/4 17:50
さらに、殺生禁断の碑の上に福岡市内を見る事が出来るビューポイントあり。ここから数分で百段ガンギです。
百段ガンギ。ちゃんと百段あります。
2014年10月04日 17:53撮影 by  SLT-A33, SONY
6
10/4 17:53
百段ガンギ。ちゃんと百段あります。
登山道右手、中央の大きな木が丁度50段目。
2014年10月04日 17:54撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 17:54
登山道右手、中央の大きな木が丁度50段目。
登り切ったら「西院谷」左側には「閼伽の井」があります。
2014年10月04日 17:56撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 17:56
登り切ったら「西院谷」左側には「閼伽の井」があります。
西院谷の先もこんな感じで石段が続きます。
2014年10月04日 17:58撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/4 17:58
西院谷の先もこんな感じで石段が続きます。
そして中宮へ
2014年10月04日 18:01撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/4 18:01
そして中宮へ
中宮はプチお花畑です!
2014年10月04日 18:02撮影 by  SLT-A33, SONY
6
10/4 18:02
中宮はプチお花畑です!
中宮の先に男道・女道の分岐があります。通常は左手の「男道」を歩いて山頂へ。女道はキャンプセンターへと続きます。
2014年10月04日 18:03撮影 by  SLT-A33, SONY
5
10/4 18:03
中宮の先に男道・女道の分岐があります。通常は左手の「男道」を歩いて山頂へ。女道はキャンプセンターへと続きます。
男道。石段と岩の道。
2014年10月04日 18:04撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 18:04
男道。石段と岩の道。
登山道で唯一フラットな場所の八合目付近。
2014年10月04日 18:07撮影 by  SLT-A33, SONY
3
10/4 18:07
登山道で唯一フラットな場所の八合目付近。
こんな所もありますが、気を付ければ問題いありません。
2014年10月04日 18:09撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 18:09
こんな所もありますが、気を付ければ問題いありません。
山頂に到着。暗くなったので上宮にお参りしてキャンプセンターへ向かいます。
2014年10月04日 18:17撮影 by  SLT-A33, SONY
8
10/4 18:17
山頂に到着。暗くなったので上宮にお参りしてキャンプセンターへ向かいます。
山頂にある大きな岩の「礼拝岩」の脇に下へ降りて行く石段があります。傾斜が急なので気を付けて下りましょう。礼拝岩をはさんで、この石段の反対側からも稚児落としを回ってキャンプセンターへ行く事が出来ます。
2014年10月04日 18:18撮影 by  SLT-A33, SONY
4
10/4 18:18
山頂にある大きな岩の「礼拝岩」の脇に下へ降りて行く石段があります。傾斜が急なので気を付けて下りましょう。礼拝岩をはさんで、この石段の反対側からも稚児落としを回ってキャンプセンターへ行く事が出来ます。
暗い中、テントを設営してお楽しみたいタイム!!今夜は手抜きです(笑)セブンのパックおでんにシャウエッセンを入れて温め、食べ終わったらうどん玉投入。それとしめサバ。御馳走様でした。
2014年10月04日 19:20撮影 by  SLT-A33, SONY
11
10/4 19:20
暗い中、テントを設営してお楽しみたいタイム!!今夜は手抜きです(笑)セブンのパックおでんにシャウエッセンを入れて温め、食べ終わったらうどん玉投入。それとしめサバ。御馳走様でした。
おやすみなさい・・・
2014年10月05日 05:14撮影 by  SLT-A33, SONY
10
10/5 5:14
おやすみなさい・・・
撮影機器:

感想

何時も手抜きのレポートだったので、今回は少し頑張ってみました。画像も沢山アップして詳しく紹介したいけれど、私にはこれが限界です・・・キャンプセンターは風が強かったので結構寒かったです。(山頂12℃・キャンプセンター13℃)台風前で誰もいないと思っていたら、私を含めて6張?最後に到着された若い男性二人組が私のテントの横にテントを設営。それは良いんですが、強風の中、炭をおこして焼き肉を始めました。強風で火の粉が飛び、下手したらテントに穴が開きそう・・・小心者の私は様子を伺っていましたが、風向きが変わったので何も言わずに早目に消灯。翌朝の御来光も残念ながら撃沈です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1619人

コメント

ゲスト
kamiさんお疲れ様です!
実は私、4日(土)に宝満山に行く予定だったんですよ、、、、。
私にはめったにない、福岡のお山に行くチャンスだったんですが、
やなんごとなき事情により直前で流れました(・ω・;)
今後また行くチャンスがあれば、このレコを参考にさせてもらいます♪

PS:幕そばでの火の粉は本当にかんべんですね〜私だったら焼き始めた直後に一言言っちゃってます
2014/10/5 22:23
Re: kamiさんお疲れ様です!
yoko13さん
残念…やんごとなき事情がなければyoko13さんにお会いできたかもしれませんね。宝満山は良い山なので、福岡へお越しの際は立ち寄ってみて下さい。条件が良ければくじゅう連山も見えますよ!
2014/10/7 20:20
新鮮な気持ちで拝見させて頂きました
ベンチも新しくなりましたねー
詳しいレポートで改めて知ったこともありました!
これだけ詳しく紹介してもらえば充分だと思いますよー
yokoさんこのレコを参考にされて下さいね〜
2014/10/6 12:40
Re: 新鮮な気持ちで拝見させて頂きました
yu-riさん
登山道の標識がリニューアルされました!! まだ改修中のところもありますが、良い感じになってます。ピカピカのベンチの座り心地も最高ですよ〜
2014/10/7 20:25
完璧です!
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
レコ読む前に写真の枚数がエライ多いな〜って思ったのですが
こー言う事だったんですねww
実に、完璧な宝満山正面道案内です!
新鮮な気持ちで読ませてもらいました。

確かに・・・ここのレコ書くのも一苦労します(>_<)
なので私は、まとめるのに数日かかるんです(笑)
2014/10/6 14:10
Re: 完璧です!
chiaki1002さん
皆さんのレコに刺激され、今回は少しだけ頑張ってみました。本当はまだまだ紹介したい所があったのですが、時間が遅くて光量の影響で画像がブレていたのでボツ画像のオンパレードでした。私は物忘れが酷いので、なるべくその日のうちにアップするようにしてます(笑)
2014/10/7 20:33
kamiさん(^^)お疲れ様でした。
道案内板やベンチがきれいになってますね〜
竃門神社からのルート(^^)『そぅそぅ、この辺から私はくたびれモードだぁ〜』なんて思いながら拝見しました。
m(_ _)mすごく丁寧なレポートありがとうごさいます。
滑りやすい場所 再確認(^^ゞ気をつけます!
宝満山の朝駆け〜  kamiさんレコを見ては『行かなければ!』と、
思いつつ〜(^^;)なかなか‥‥‥でーす!
お天気とタイミングが合えばいいですね〜。
また、楽しみにいたしております(^^)/
2014/10/6 14:18
Re: kamiさん(^^)お疲れ様でした。
KAZ55さん
お疲れ様です。宝満の正面道は何回登ってもきついですね〜 宝満山頂からの御来光は、この時期犬ヶ岳→古処山方向へと移動しますが、もう暫くするとダイアモンド英彦山や古処山を見る事が出来ますよ!! タイミングと天候次第ですが、機会があれば挑戦してみてください!!
2014/10/7 20:40
いつも歩きなれた道
こんな風に写真でみると新鮮ですね。
このお山は有名だから、わたしなんて3枚くらいしか写真載せてないー。
みなさん参考にされますね。
本当ならこの日行く予定だったんだけど・・・・。

次のテン泊はいつですか?
一人じゃ恐いのでぜひぜひ同行よろしくお願いします。
2014/10/7 22:14
Re: いつも歩きなれた道
kururinさん
一人じゃ恐い・・・? (笑)kururinさんなら走って逃げれ何とかなりますよ!!今週末は遠征予定でしたが、台風の影響が心配なので宝満テント泊に変更するかも…行きますか?
2014/10/8 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら