記録ID: 5241358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿300座 西の峰・猿ヶ山・ヤマゴエ・アミダ峰・杉坂山・向山
2023年03月05日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 2,000m
- 下り
- 1,998m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:16
距離 24.8km
登り 2,002m
下り 2,005m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古道はありますが、明瞭では無いです。 尾根心は歩けます。 大向は藪を歩くこととなります。 |
写真
なんと!コーヒーを出していただきました♪ごちそう様です。
ここからおじさんのここでの暮らしをお聞きしました♪
御年79歳、兄弟が6人、お父さんは住友鉱山で働いていたこと、母親を14歳で無くし兄弟の面倒を見て苦労したこと、薪を3足7日続けて下に降ろし、7日目に大八車に乗せて彦根に売りに行ったこと、今は彦根に暮らしてるけど、ほぼ毎日屏風の村に来てること…しのやんのお父さんのことも知ってはりましたわ♪なんか嬉しくもあり悲しくもありのお話でした。
ここからおじさんのここでの暮らしをお聞きしました♪
御年79歳、兄弟が6人、お父さんは住友鉱山で働いていたこと、母親を14歳で無くし兄弟の面倒を見て苦労したこと、薪を3足7日続けて下に降ろし、7日目に大八車に乗せて彦根に売りに行ったこと、今は彦根に暮らしてるけど、ほぼ毎日屏風の村に来てること…しのやんのお父さんのことも知ってはりましたわ♪なんか嬉しくもあり悲しくもありのお話でした。
感想
2月初旬に怪我した右足太腿は万全ではないが、鈴鹿300座を再開♪
今回は多賀の西の峰・猿ヶ山・ヤマゴエ・アミダ峰・杉坂山・向山の5座のピークハントを目指す♪
以前、ヤマッパーのしのやんが「親父が多賀の後谷で育って、後谷の本を書いてん」っと本を送って下さった。
いつかは後谷へ行きたいなぁっと思っており、本日の山行となった♪
今回の計画では、西の峰〜ヤマゴエ〜猿ヶ山へ行くルートだったが、住友鉱山跡を見たらイワスに行って、そのまま比婆之山から男鬼入谷城跡へ行ってしまった!
そこからは猿ヶ山が近いのでそのまま猿ヶ山へ。ヤマゴエの後、後谷山から後谷の廃村へ降りようと思ったが、せっかくなので廃村の屏風へ行くことにした。
ここで出会ったおじさんの村での人生行路を聞き、嬉しくもあり悲しくもあり…。
今日は、鈴鹿300座だけでなく、後谷、甲頭倉、屏風、桃原、杉、向之倉を巡る廃村ツアーになってしまった♪
ノスタルジックに浸りたい方にオススメです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する