ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5242143
全員に公開
ハイキング
中国

竹山(たけやま)城跡 岡山県美作市:岡山県北東部

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:20
距離
3.5km
登り
212m
下り
202m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:03
休憩
0:18
合計
1:21
11:45
33
スタート地点
12:18
12:36
30
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
コース状況/
危険箇所等
南側のルート:行きに使用した道。
 完全舗装路なので車で登れそうだけど、落石などがある上に狭いので、歩きの方が安心な気はする。
北側のルート:下りで使用。
 土の道。
 広さは舗装路と同じくらい。車の種類によっては登れるようで、轍があった。
 落ち葉や枝も多いが歩きやすい。
 急な箇所もあるため、雨上がりは滑るかも。
その他周辺情報 大原駅:多目的トイレ、ゴミ箱あり。
 300mほど離れた市役所で無料レンタサイクルが利用できる。17時まで。
 駅を出て大きい道に出たところにファミリーマートがある。
 少し行くと本陣や脇本陣の並ぶ旧街道。
竹山城跡:頂上のトイレは閉鎖されて使用不可。
智頭急行乗り換えの上郡で撮影したカラーマンホール。
2023年03月05日 10:16撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
3/5 10:16
智頭急行乗り換えの上郡で撮影したカラーマンホール。
大原のマンホール。
刀は分かる。
真ん中は刀の鍔とナマズだろうか。
2023年03月05日 11:41撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 11:41
大原のマンホール。
刀は分かる。
真ん中は刀の鍔とナマズだろうか。
ここから竹山城への舗装路。
向かいの小さいスペースに自転車を止めて出発。
2023年03月05日 11:46撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 11:46
ここから竹山城への舗装路。
向かいの小さいスペースに自転車を止めて出発。
解説板アップ。
他の方々のレコによると、古い解説板も頂上にあるみたいだが、気付かずに下山してしまった。
2023年03月05日 11:46撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 11:46
解説板アップ。
他の方々のレコによると、古い解説板も頂上にあるみたいだが、気付かずに下山してしまった。
車は普通に通れそうだけど、上の方には落石や枯れ枝も落ちていたし、そもそも対向車が来たらアウトな幅。
まあ、結局、最初から最後まで一台も見かけなかったので大丈夫なのかも。
2023年03月05日 11:59撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 11:59
車は普通に通れそうだけど、上の方には落石や枯れ枝も落ちていたし、そもそも対向車が来たらアウトな幅。
まあ、結局、最初から最後まで一台も見かけなかったので大丈夫なのかも。
あそこが目指すてっぺんかな。
2023年03月05日 12:03撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:03
あそこが目指すてっぺんかな。
きのこ。
ググったけど、やはり候補が多すぎて不明。
2023年03月05日 12:13撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 12:13
きのこ。
ググったけど、やはり候補が多すぎて不明。
頂上広場の多分、南側の眺め。
2023年03月05日 12:16撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 12:16
頂上広場の多分、南側の眺め。
北側の説明板。
2023年03月05日 12:17撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 12:17
北側の説明板。
右にリボンがあるということは、どこかに出られるのだろうか。
道はなさそうなので、確認はせず。
後山あたりはまだ冠雪している。
2023年03月05日 12:20撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:20
右にリボンがあるということは、どこかに出られるのだろうか。
道はなさそうなので、確認はせず。
後山あたりはまだ冠雪している。
おそらくここが航空写真で広い道に見えたところ。
電柱ルート。
歩こうと思えば歩けるのかもしれないけど、試す気はない。
2023年03月05日 12:21撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:21
おそらくここが航空写真で広い道に見えたところ。
電柱ルート。
歩こうと思えば歩けるのかもしれないけど、試す気はない。
周囲より少し高い、土塁だか曲輪だか良く分からないところに生えていた大きな木。
2023年03月05日 12:26撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:26
周囲より少し高い、土塁だか曲輪だか良く分からないところに生えていた大きな木。
登って来た方向を撮影。
左に見える赤いものは私のリュック。
2023年03月05日 12:27撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:27
登って来た方向を撮影。
左に見える赤いものは私のリュック。
広場に戻って来ました。
「竹山城主子孫植樹」と書かれている。と思う。
石標の両脇にある桜の木(たぶん)を指してるのかな?と思ったら、広場の両側に何本か桜の木っぽいのが立っていたので、10本くらい植えられたのかも。
2023年03月05日 12:30撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 12:30
広場に戻って来ました。
「竹山城主子孫植樹」と書かれている。と思う。
石標の両脇にある桜の木(たぶん)を指してるのかな?と思ったら、広場の両側に何本か桜の木っぽいのが立っていたので、10本くらい植えられたのかも。
登山口方向から奥を撮影。
中央の一段高くなっているところが土塁だか曲輪だかのところ。
両側に概ね等間隔で木が生えているので、たぶん、城主子孫の方が植えられたものではないかと。
2023年03月05日 12:32撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 12:32
登山口方向から奥を撮影。
中央の一段高くなっているところが土塁だか曲輪だかのところ。
両側に概ね等間隔で木が生えているので、たぶん、城主子孫の方が植えられたものではないかと。
「岡山の山城を歩く」の記述から判断するに、この辺りが西の丸跡?
広場を見下ろして撮影。
2023年03月05日 12:35撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 12:35
「岡山の山城を歩く」の記述から判断するに、この辺りが西の丸跡?
広場を見下ろして撮影。
この手前に、左の土の道に登れそうな箇所があったが、草も多いし、道ってわけでもないんだろうと判断してそのまま通り過ぎたが、南の標高432mの場所に行くルートだったとマップを確認して気づいた。
「岡山の山城を歩く」に書かれている「坊主ヶ丸」という郭があると思われる。
2023年03月05日 12:40撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:40
この手前に、左の土の道に登れそうな箇所があったが、草も多いし、道ってわけでもないんだろうと判断してそのまま通り過ぎたが、南の標高432mの場所に行くルートだったとマップを確認して気づいた。
「岡山の山城を歩く」に書かれている「坊主ヶ丸」という郭があると思われる。
ここにも踏み跡が。
写真では分からないけど、奥の方にリボンも見えた。
が、入り口を眺めるだけで薮くささがプンプンするのは気のせいだろうか。
一人で突入するには勇気がいる暗さだった。
いずれにせよ、時間もなかったが。
2023年03月05日 12:44撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:44
ここにも踏み跡が。
写真では分からないけど、奥の方にリボンも見えた。
が、入り口を眺めるだけで薮くささがプンプンするのは気のせいだろうか。
一人で突入するには勇気がいる暗さだった。
いずれにせよ、時間もなかったが。
舗装路から林道?分岐に入る。
ここも車で来ようと思えば来られる広さで、タイヤの跡もうっすら。
ただ、麓に近づくにつれ、地面が濡れてきて下草も増える。
割と急なので、ちょっと滑りやすい。
2023年03月05日 12:52撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:52
舗装路から林道?分岐に入る。
ここも車で来ようと思えば来られる広さで、タイヤの跡もうっすら。
ただ、麓に近づくにつれ、地面が濡れてきて下草も増える。
割と急なので、ちょっと滑りやすい。
木の枝や下草が増えるのは、木陰で陽射しが上ほど届かないからかな?
2023年03月05日 12:55撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
1
3/5 12:55
木の枝や下草が増えるのは、木陰で陽射しが上ほど届かないからかな?
旧因幡街道。
本陣や脇本陣もありました。
2023年03月05日 13:14撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
3
3/5 13:14
旧因幡街道。
本陣や脇本陣もありました。
市役所で家族と合流し、自転車を返却して、駅に戻りました。
何とか13時台の電車に間に合って、一安心。
2023年03月05日 13:29撮影 by  iPad Pro (11-inch), Apple
2
3/5 13:29
市役所で家族と合流し、自転車を返却して、駅に戻りました。
何とか13時台の電車に間に合って、一安心。

感想

下書きレコが溜まっているため、連日山行するつもりは全くなかったのだが、帰省していた家族が墓参りに行くというので、マップを眺めて大原駅往復だけ同行することに。

上郡駅で智頭急行に乗り換え。
一日乗車券と特急券を購入した。
智頭急行の特急乗ったの初めてだけど、えらい豪華だった。
確かトイレがウォシュレットつき。
座席もフカフカ。
すげえ!

感動のうちに大原駅に到着。
お墓参り用の花を近くのスーパーで買う予定だったのが、年末だか一月末だかに閉店してしまっていた。
マジか。
幸い、前日に花屋の存在をチェックしていたので、途中の役所で自転車を借りてから花屋へ。
その後は家族は川方面に墓参りに。
自分は山へ登りに行きました。

Googleマップ衛星写真版によると、竹山山頂直行っぽいルートがあるのに、みんなの足跡がついていないのは何でだろうと思いながらそちらに行ってみたら、電線を通すために刈られているらしく、入り口も見当たらない。
しかも予想以上に急登っぽい。
サクッと諦めて登山口へ行けば、ガッツリ舗装路である。
説明板の向かいの小さなスペースに自転車を置いて登山開始。
途中、何やら作業をしようとしている様子の男性を見かけたが、以降は人も車も見なかった。

道は一応、今も現役のようで、大きめの石や枝なんかは落ちていても、木が道の真ん中に生えてたりはしていない。
ただ、山頂まで車がすれ違えそうな場所はほぼ無い上、落石などもあるため、徒歩の方が無難な気はする。

一度、崖の上で大きな音が聞こえて見上げると、何かが跳ねて私の立つ道路に向かってくるのが見えたので、何だろう?と眺めていると、そのまま崖から飛び出して落ちてきた。
ものすごく驚いたが、落ちて来たのは拳大の石だった。
逃げ場のないところでの落石だったらどうしようもないな、と一人で震えた出来事である。

それ以降は特に何事もなく城跡に到着。
広くはないけど、眺望もあって思ったよりも気持ち良い。
気軽にピクニックなんかも出来そうだが、誰もいないし、誰も来なかった。

他の方のレコを拝見すると、山頂にも城跡に関する古い説明板があったらしいのだけど、そこそこウロチョロしたのに全く見かけた記憶がない。
どこにあったんだろう。

しばらく写真を撮ってから満足して降り始めたあたりで、家族から墓参りが済んだと連絡を受けた。
こちらが早めに済んだらお墓に行こうとは考えていたけど、やっぱりそんなに時間はかからないかー。

下山後、旧街道にしっかり寄り道をして、公民館のような建物に「正法他力本願」と書かれた看板を見かけて、一瞬「入信しようかな?」と考えたりしながら市役所へ。
電車の時間が割とギリギリになってしまって家族にシバかれたが、ちゃんと間に合ってめでたしめでたし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら