記録ID: 5242526
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
冬の終わりは西黒尾根ラクダから
2023年03月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:41
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 473m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:42
距離 5.1km
登り 473m
下り 828m
8:26
96分
スタート地点
11:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは全階満車状態だった。 天神平、バンクドスラロームの大会あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根周辺はガリガリ。 沢状吹き溜まりを選べば北面ドライ、マチガ沢底もストップになる手前。 |
写真
感想
木曜に降雪あり、金曜晴れ、土曜曇り基調風あり、日曜まで北面はドライだろうとの読み、期待で、この冬は、これが最後?な状況、選択は西黒尾根、ラクダのコブからの滑走。
天神平バンクドスラロームの大会のため、7:30からロープウェイが動くため、通常より早くアクセス出来るが、混雑もするだろうと避けた。が、7時頃でも券売並びは少なかった。少し迷いながらも予定通りに西黒尾根へ。
硬く踏み込まれたトレースにあいぜは良く効き歩きやすい。時々あるギャップを超えるのは、板担いでいると足首の自由度が増したニューな靴でもキツい。途中トレースが樹林際の開けた尾根上に続いていたのも気持ちが良かった。
尾根周辺は硬くガリだが少し下れば柔らかいはずの見込みでエントリー。
想定よりガリが広く、出だし最大傾斜がガリだったのは想定外。
柔らかくなったのを確かめて、気を鎮めてからドロップ。滑りやすいドライなパウダーが溜まっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ビデオ楽しく拝見しました。ちょっと質問ですが、ソロなのに滑走の動画はどうやって撮っているのでしょうか?ドローンでしょうか? 疑問に回答いただければ幸いです。
ドローン風の自撮りは、insta 360 oneX2 360°カメラを バクパックに固定して撮影しています。身体から70cm弱離れただけで、背後からの追い撮り風になりますが、自然な画角に近づけると動きがカクカクと不自然、周囲の風景が大きく湾曲する画角だと動きは自然と相反するので、万能では無いです。
固定方法は試行錯誤していますが、その途上の方法を日記に記載しています。
参考までに
https://www.yamareco.com/modules/diary/37481-detail-288237
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する