記録ID: 5245273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(表尾根 → 大倉尾根)
2016年12月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大倉から渋沢駅までバス。渋沢駅から電車 新宿駅から、丹沢・大山フリーパス切符(B切符)を利用 1530円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表登山口から急な階段状の登山道を歩く。 行者ヶ岳を過ぎて、急な下り、クサリ場あり。臨時の階段で整備された崩壊地あり。 塔ノ岳からの大倉尾根の下りでは、木道部分もあり。 |
その他周辺情報 | 秦野駅、大倉からは臨時便のバスも出ていた。 表尾根は、木の又小屋が営業中。コース上に休憩用の建屋ベンチなどあり。景色が良い。 大倉尾根は、花立山荘、堀山の家、駒止茶屋、見晴茶屋が営業中。 |
写真
感想
(2024年12月14日、作成)
積雪がなく、天気も良さそうなので、以前から計画していた丹沢表尾根〜大倉尾根のコースを登る。
新宿駅から丹沢・大山フリーパスB切符を利用。新宿から小田急電車往復と神奈中のバスが利用できて、便利で得だ(1530円)。自動販売機で買えるのも良い。電車、バスとも結構混んでいた。バスは臨時便が出ていた。
天気が良く、コース上の開けた場所では展望が得られた。思ったより寒くはなかった。登山中、雨具の上着は着なかった。
予定より1時間以上早いバスに乗れて、手ごろな冬場の登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する