記録ID: 5245757
全員に公開
ハイキング
甲信越
2年ぶり JR飯田線秘境駅と信州で一番早い桜🌸
2023年03月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 365m
- 下り
- 372m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 3:12
距離 8.6km
登り 374m
下り 379m
天候 | 曇り → 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5台位駐車可能 先に保線作業の施工業者さんの車2台、自分より後で写真撮影に見えた方の車1台。 周辺にコンビニ、公衆トイレありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道路を歩いただけです。 中井侍駅から県道まで登る道は茶畑の間をつづら折りで登っていきますがなかなかの急坂でよい運動になります。 |
写真
2年ぶりに訪れるJR飯田線の伊那小沢駅
長野県で最も早く咲く寒桜がこの駅にあります。
3月上旬から中旬が見頃との情報があったので来てみたけど早い木でも7分咲き、遅いものはまだ蕾でした。
長野県で最も早く咲く寒桜がこの駅にあります。
3月上旬から中旬が見頃との情報があったので来てみたけど早い木でも7分咲き、遅いものはまだ蕾でした。
駅のすぐそばをゆったり」と流れる天竜川の景色も悪くないのです。
現在咲いているのは寒桜、もう少しすると河津桜、やがてソメイヨシノが咲きますよ。
2年前の3月17日に来た時は河津桜、同24日にはソメイヨシノ満開でした。
現在咲いているのは寒桜、もう少しすると河津桜、やがてソメイヨシノが咲きますよ。
2年前の3月17日に来た時は河津桜、同24日にはソメイヨシノ満開でした。
伊那小沢駅に戻る手前の道路脇の桜にメジロの群れがいました。
日頃鳥撮りをやっていないオッサンには小さな体で素早く動き回る彼らを写真に収めるのは至難の業。
下手な鉄砲を数打ってみた。
日頃鳥撮りをやっていないオッサンには小さな体で素早く動き回る彼らを写真に収めるのは至難の業。
下手な鉄砲を数打ってみた。
撮影機器:
感想
長野県の南の端にある天龍村。
県下で最も早く桜が開花するところです。
妻を誘って一番開花の早い寒桜を観に出かけました。
この日は寒桜も蕾だけの木もあり早い物でも7〜8分咲きといったところでした。
参考までに2年前の3月17日に来た時には河津桜、24日に来た時はソメイヨシノ満開でした。
中井侍駅周辺には急斜面に茶畑がひろがり、ゆったり流れる天竜川やその両側にそびえる里山の景色と相まって日本の原風景がそこにあるっておいらは感じますねぇ〜。🤗🤗
この場所大好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する