記録ID: 5246241
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道 群馬18(+中部北陸自然歩道E-5の一部)
2023年03月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 861m
- 下り
- 535m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR吾妻線 高崎8:53→金島9:26 徒歩2時間 ※コース18始点まで、 ・沼田駅から関越交通バス・中山本宿バス停より徒歩1時間(\620) ・中之条駅からたかやまバス・中山温泉バス停より徒歩50分(\680) |
コース状況/ 危険箇所等 |
中部北陸自然歩道E-5の未舗装部分は回避し県道推奨 |
写真
撮影機器:
感想
2月中はさっぱり歩けず、その前も毎回のように膝を痛めていたため今回は気持ち短めのコース選択。
金島駅からマップ記載の連絡コースを辿ったものの、1〜2分おきに車が通る・路側帯が狭いうえに草が茂っている個所があるなど、積極的に歩きたいルートではない。金銭的に問題ないなら前述に記載したバスを利用して北から攻めたほうがよさげ。
関ふれコース18の感想は放牧シーズンでなかったこともあり正直あまりない、ただ想定に反して牛が放されて食事をしているところを見られたのはちょっとほっこりした。
ひどかったのは中部北陸自然歩道の未舗装路部分。
帰宅してから思ったが、自分が歩いたルートは本当に自然歩道のコースだったのか?周りを探せば正規のルートが実はあったのでは?とすら思った。でもゴルフ場と挟まれた狭い空間に何本もルートがあると思えないしなあ……
まあ何であれ、ルートが草で塞がれているのを見たら該当箇所を通り抜けるのはおすすめしません。よほどこだわりがあるかゴルフボールを拾いたい人だけ挑みましょう。
小休止を多めにしたせいか?
歩き始め・休憩後のストレッチをいつもより念入りにしたせいか?
意識してペースを普段より遅くしたせいか?
そもそも距離が短かったせいか?
疲労で足に重みは出たものの、今回は膝含めた関節には痛みは出ず
こんな感じで気を付ければ、山道のあるコースもこなしていけるかな。
関ふれ踏破状況(連絡コース含):
東京:6/7
埼玉:12/13
群馬:15/35
栃木:12/36
茨城:14/18
千葉:4/29
神奈川:4/17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する