ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

会津駒ヶ岳(駒ノ小屋 泊)

2014年10月02日(木) 〜 2014年10月03日(金)
 - 拍手
mikenekotama その他1人
GPS
32:00
距離
16.7km
登り
1,234m
下り
1,283m

コースタイム

1日目
山行
4:41
休憩
1:46
合計
6:27
8:43
7
会津駒ヶ岳滝沢登山口駐車場
8:50
8:50
85
会津駒ヶ岳 滝沢登山口
10:15
10:28
62
11:30
11:55
17
木道休憩場
12:12
12:22
19
12:41
12:41
34
13:15
14:13
39
14:52
14:52
18
15:10
駒の小屋
2日目
山行
3:29
休憩
0:40
合計
4:09
7:10
100
駒の小屋
8:50
9:30
105
11:15
11:15
4
キリンテ会津駒ヶ岳登山口
11:19
キリンテバス停
キリンテから駒ヶ岳登山口までバスで戻りました。
駒ヶ岳登山口バス停から滝沢登山口駐車場まで徒歩30分くらいです。
天候 10月2日(木) 晴れ のち 曇り
10月3日(金) 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場…滝沢登山口 駐車場(無料、トイレ無)トイレは 国道から林道へ入って直ぐの所にあります。
バス…キリンテバス停 → 駒ヶ岳登山口バス停 290円(キリンテ発11:17のバスに乗る)
コース状況/
危険箇所等
前日1日(水)に登った方が登山道近くで子連れの熊を見たそうです。熊鈴は必携です。
下山は駒ノ小屋〜大津岐峠〜キリンテのコースにしました。
駒ノ小屋〜大津岐峠は展望が良く天気が良ければ日光連山・燧ヶ岳を見ながらの稜線歩き、大津岐峠〜キリンテも歩きやすい登山道なのでお勧めのコースです。
その他周辺情報 駒ノ小屋
・素泊まり3,000円(完全予約制・素泊まりのみ・定員28名)
・2日(木)宿泊者10名
・水=天水(要煮沸)宿泊者無料
・小屋内の自炊場ではガソリンバーナー使用不可(屋外にて使用)
下山後の温泉
・燧の湯…500円(駒ノ小屋で宿泊者だけ割引入浴券購入可能300円)
登山口駐車場の一つ下の駐車場
2014年10月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/2 8:43
登山口駐車場の一つ下の駐車場
登山口駐車場
2014年10月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/2 8:46
登山口駐車場
2014年10月02日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/2 8:50
2014年10月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/2 9:03
2014年10月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/2 9:19
2014年10月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/2 9:24
2014年10月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/2 9:24
2014年10月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
10/2 10:10
2014年10月02日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/2 10:27
2014年10月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/2 10:18
2014年10月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/2 11:29
2014年10月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/2 11:36
2014年10月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/2 12:03
2014年10月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/2 12:04
2014年10月02日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/2 12:11
2014年10月02日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
11
10/2 12:22
2014年10月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/2 12:33
2014年10月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
10/2 12:43
2014年10月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/2 12:43
2014年10月02日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/2 12:43
2014年10月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/2 12:46
2014年10月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/2 12:57
2014年10月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/2 13:07
2014年10月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
10/2 13:15
2014年10月02日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/2 13:24
2014年10月02日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/2 13:31
2014年10月02日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
10/2 13:41
2014年10月02日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/2 14:28
2014年10月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/2 15:07
2014年10月03日 05:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
10/3 5:40
2014年10月03日 07:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
9
10/3 7:07
2014年10月03日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 7:09
2014年10月03日 06:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/3 6:13
2014年10月03日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/3 7:04
2014年10月03日 07:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
10/3 7:04
2014年10月03日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/3 7:09
2014年10月03日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/3 7:10
2014年10月03日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 7:10
2014年10月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
10/3 7:22
2014年10月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/3 7:29
2014年10月03日 07:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/3 7:41
2014年10月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/3 7:53
2014年10月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 8:17
2014年10月03日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 8:29
2014年10月03日 08:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/3 8:30
2014年10月03日 08:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/3 8:37
2014年10月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/3 8:45
2014年10月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/3 8:52
2014年10月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 9:28
2014年10月03日 09:28撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10/3 9:28
2014年10月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
10/3 10:04
2014年10月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
10/3 10:10
2014年10月03日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 10:21
2014年10月03日 10:51撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
10/3 10:51
2014年10月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 11:07
2014年10月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 11:08
2014年10月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 11:15
2014年10月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 11:19
2014年10月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 11:30
2014年10月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10/3 11:45

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 飲料
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー ツェルト

感想

会津駒ヶ岳に駒の小屋泊まりで行ってきました。
平日ですが滝沢登山口の一番近くの駐車場は満車(路駐の車もありました)一つ下の駐車場に止めました。
下山してきた方が、前日1日(水)の駒の小屋の宿泊者は20名近くと言っていたので、紅葉の季節だから平日でも混雑するのかなと思いましたが、2日(木)の宿泊者は10名だったので、ゆっくり寛ぐことが出来ました。
小屋の旦那様は鳥海山へ行っていて留守、奥様ひとりで切り盛りしていました。
奥様は気さくで優しい方です。雰囲気の良い小屋です♪
草紅葉&紅葉が綺麗でした。(紅葉は1週間前がピークだったそうです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

初めまして!
こんばんは!
大津岐峠から下山中のお二人とすれ違ったものです。
一言だけ声をかけさせていただきました。お互い歩いている身、長話も出来ませんでしたね!もう少し私が早くに歩いていれば大津岐峠でお話できたかもしれませんね

”お泊まりだったんですか””はい、とっても良かったです”と答えていただいたときの目が喜びに満ちていて忘れられません
最近の登山で会ったかも?の機能に表示されているのを見て思わずコメントさせていただきました。いきなりでゴメンなさいね〜ぇ(^^)/

そうですか、紅葉は1週間前がピークだったのですか!
私は、もうこの日がピークなのだとしか思えないくらい素晴らし光景にみえました。もっともっと素晴らしかったのでしょうね(^-^)

でもでも、mikenekotama さんも楽しまれたことと思いますし、私も思う存分楽しめましたので、幸せいっぱいです!

またどこかのお山でお会いできらいいですね!
その時はもう少しお話も出来たらいいなと思います(^^)/~~~

失礼いたしましたm(_ _)m
2014/10/8 20:19
Re: 初めまして!
sakurasaku64 さん

今晩は コメントありがとうございますm(_ _)m
私も先日、sakurasaku64さんの記録を見て大津岐峠から下山する途中でお会いした方かなと思いました。
コメントを頂き嬉しいです!
会津駒ヶ岳は滝沢登山口から往復する方が多いですが、このコースは大津岐峠まで展望が良く、登山道も歩きやすくて良かったです。
小屋の奥様もお勧めのコースと言ってました♪
大津岐峠でお会いしていたら、もっとお話し出来ましたね、残念です。
紅葉すごく綺麗でしたね♪
駒の小屋の奥様が紅葉は例年だと10月5日頃がピークだけれど、今年は一週間くらい前がピークだと言っていました。
でも、私達もこの日は素晴しい景色に感動していました!

またどこかのお山でお会いできること楽しみにしています(^o^)/
2014/10/9 21:12
景色が秋色
あたりまえのタイトルを付けちゃったけれど・・・
里の濃い緑から登るにつれ見事な秋色に変わる様は圧巻です♪


同じ山でも季節季節によって風景が全く変わる事を思えば、私みたいに偏った季節ばかりの登山は考え物だということを実感しました(;´Д`)
2014/10/9 9:51
Re: 景色が秋色
ひらさん
何時もコメントありがとうございます(^o^)/
ひらさんは1年通して色々な山&観光に行っているので「偏った季節ばかり」ではないと思いますが…
ひらさんのHPの記録は凄く参考になります!
これからもよろしくお願いいたします(*^_^*)
2014/10/9 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら