また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5247333 全員に公開 ハイキング 甲信越

登山バッジを買いに霧ヶ峰へ🍁

情報量の目安: A
-拍手
日程 2022年09月18日(日) [日帰り]
メンバー , その他メンバー1人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:17
距離
10.4 km
登り
393 m
下り
377 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8~0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち83%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間12分
休憩
5分
合計
4時間17分
S車山肩駐車場08:4208:46ころぼっくるひゅって08:4709:20沢渡09:2109:43ヒュッテみさやま10:08八島湿原10:21鎌ヶ池10:27鎌ヶ池キャンプ場跡10:32ゼブラ山・蝶々深山分岐11:14物見岩11:35蝶々深山11:3611:54夫婦岩12:13車山高原リフト山頂駅12:1412:27霧ヶ峰12:2812:49休憩所12:59車山肩分岐12:59ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図

装備

個人装備 Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

写真

おトイレ。
帰りにわかったがチャプリンのトイレもここ使えと。
店にトイレないんかぁ〜い!😱
2022年09月18日 08:42撮影 by iPhone 11Apple
おトイレ。
帰りにわかったがチャプリンのトイレもここ使えと。
店にトイレないんかぁ〜い!😱
ころぽっくるひゅって。
お洒落な人はこっちを利用。
昭和ヤロウな自分らはチャプリン。
比率で言うと9:1ですね。
チャプリンがんばれ👍
2022年09月18日 08:43撮影 by iPhone 11Apple
ころぽっくるひゅって。
お洒落な人はこっちを利用。
昭和ヤロウな自分らはチャプリン。
比率で言うと9:1ですね。
チャプリンがんばれ👍
チャプリン裏から見るとプレハブ!?😱
従業員やる気ないんだわ。
このちょっと後に出勤で車来てた。
遅刻遅刻!!
2022年09月18日 08:44撮影 by iPhone 11Apple
チャプリン裏から見るとプレハブ!?😱
従業員やる気ないんだわ。
このちょっと後に出勤で車来てた。
遅刻遅刻!!
ガッスガスで時折雨粒が💦
嫁さんの冷たい視線がつらい
2022年09月18日 08:48撮影 by iPhone 11Apple
ガッスガスで時折雨粒が💦
嫁さんの冷たい視線がつらい
まぁまぁ!これから晴れっから☀️
2022年09月18日 08:50撮影 by iPhone 11Apple
まぁまぁ!これから晴れっから☀️
アキノキリンソウかな?
2022年09月18日 08:51撮影 by iPhone 11Apple
アキノキリンソウかな?
ほら!!
ガスが取れて来たぞう!
2022年09月18日 08:53撮影 by iPhone 11Apple
ほら!!
ガスが取れて来たぞう!
マツムシソウ残ってた
2022年09月18日 09:00撮影 by iPhone 11Apple
マツムシソウ残ってた
ウメバチソウかな
2022年09月18日 09:09撮影 by iPhone 11Apple
ウメバチソウかな
2022年09月18日 09:11撮影 by iPhone 11Apple
トリカブト
2022年09月18日 09:15撮影 by iPhone 11Apple
トリカブト
2022年09月18日 09:26撮影 by iPhone 11Apple
晴れて来たぁ〜😆
2022年09月18日 09:30撮影 by iPhone 11Apple
晴れて来たぁ〜😆
ヤマラッキョウ
2022年09月18日 09:31撮影 by iPhone 11Apple
ヤマラッキョウ
遺跡なんだとか
2022年09月18日 09:34撮影 by iPhone 11Apple
遺跡なんだとか
ここ?
2022年09月18日 09:36撮影 by iPhone 11Apple
ここ?
鎌倉武士が武芸上達を願ったとNHKは言っとりました
2022年09月18日 09:38撮影 by iPhone 11Apple
鎌倉武士が武芸上達を願ったとNHKは言っとりました
桟敷席が発掘調査であったとかも言ってました
2022年09月18日 09:40撮影 by iPhone 11Apple
桟敷席が発掘調査であったとかも言ってました
カワラナデシコ
2022年09月18日 09:47撮影 by iPhone 11Apple
カワラナデシコ
矢島ヶ原湿原は木道を歩く
2022年09月18日 09:51撮影 by iPhone 11Apple
矢島ヶ原湿原は木道を歩く
秋ですね
2022年09月18日 09:53撮影 by iPhone 11Apple
秋ですね
遠くに車山山頂
2022年09月18日 10:06撮影 by iPhone 11Apple
遠くに車山山頂
マツムシソウ
2022年09月18日 10:15撮影 by iPhone 11Apple
マツムシソウ
2022年09月18日 10:18撮影 by iPhone 11Apple
2022年09月18日 10:52撮影 by iPhone 11Apple
素晴らしい解放感。
霧ヶ峰らしい景色
2022年09月18日 11:03撮影 by iPhone 11Apple
素晴らしい解放感。
霧ヶ峰らしい景色
物見岩
2022年09月18日 11:08撮影 by iPhone 11Apple
物見岩
蝶々深山へ
2022年09月18日 11:08撮影 by iPhone 11Apple
蝶々深山へ
良いところだなぁ
2022年09月18日 11:18撮影 by iPhone 11Apple
良いところだなぁ
エゾリンドウかな?
2022年09月18日 11:33撮影 by iPhone 11Apple
エゾリンドウかな?
到着♪
2022年09月18日 11:34撮影 by iPhone 11Apple
到着♪
そして車山へ
2022年09月18日 11:38撮影 by iPhone 11Apple
そして車山へ
乗越到着♪
この近辺に見たいものがあるそうな
2022年09月18日 11:54撮影 by iPhone 11Apple
乗越到着♪
この近辺に見たいものがあるそうな
あった!!
2022年09月18日 11:55撮影 by iPhone 11Apple
あった!!
スヌーピー岩🪨なんだって😆
2022年09月18日 11:56撮影 by iPhone 11Apple
スヌーピー岩🪨なんだって😆
車山への登り。
本日一番の急登😱
2022年09月18日 12:07撮影 by iPhone 11Apple
車山への登り。
本日一番の急登😱
山頂はもう目の前
2022年09月18日 12:15撮影 by iPhone 11Apple
山頂はもう目の前
やりました♪
と、言っても冬に来てるので2度目の山頂ですが。
2022年09月18日 12:27撮影 by iPhone 11Apple
やりました♪
と、言っても冬に来てるので2度目の山頂ですが。
2022年09月18日 12:32撮影 by iPhone 11Apple
下山ー♪
2022年09月18日 12:53撮影 by iPhone 11Apple
下山ー♪
これが飲みたくてわざわざチャプリン
2022年09月18日 13:10撮影 by iPhone 11Apple
これが飲みたくてわざわざチャプリン
中華丼もいただく。
例えレンチンだとしても美味しい
2022年09月18日 13:11撮影 by iPhone 11Apple
中華丼もいただく。
例えレンチンだとしても美味しい
夜は夜で結局二郎系を食べたのであった。
店の中に入ってから一回この店来てるじゃん!?と気づく(笑)
2022年09月18日 18:54撮影 by iPhone 11Apple
夜は夜で結局二郎系を食べたのであった。
店の中に入ってから一回この店来てるじゃん!?と気づく(笑)

感想/記録
by Wakaba

過去山行記録となります。
2022年9月18日

中央アルプス下山後はコインランドリーでも行って洗濯して翌日は甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳を狙う予定でしたが、あまり天気がよろしくない感じだったので霧ヶ峰(車山)の登山バッジも買いそびれてたことだし道の駅でのんびり車中泊してから移動して買い物して帰ろう!と言うまったり計画に変えました。
これが車中泊して翌日朝に天気予報見たら長野は晴れに変わってる!
聞いてないぞ〜💦
と、昨日食べたソースカツ丼の分を消費すべく歩いてきました。

折角歩くなら車山だけでなく八島ヶ原湿原や蝶々深山まで足を伸ばそうよ♪と言ってみたわけ。
チャプリンがあるところの駐車場まで車で登ってきたら結構な雨量でして☔️
バッジだけゲットしてさっさと帰れると思ってた嫁さんからしたら聞いてないぞ〜!?😤レベルだったようです(笑)
チャプリンで登山バッジ売ってるのでオープンの8時半まで待ってたのですがやる気がないのか時間になっても開かない。
あー。縁がないタイプの店だねこれ!と先に歩いて来て帰りにコロボックルヒュッテでもバッジ売ってるからそこでメシ食いながら買って帰りましょ♪って話しながらスタートしました。
歩き始めはまぁまぁ雨降ってて嫁さん的にはブーブー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)って感じだったみたいですが、あれよあれよと天気は回復。
NHKの朝の天気予報のオッサンが晴れる言ってたじゃんか!と(笑)
その後嫁さんもご機嫌になって秋の気配を感じる霧ヶ峰を満喫しました。
歩いてるうちにどうしてもクリームソーダ🥤が飲みたくなってしまい、その手の昭和テイストのものが置いてあるのはやっぱりチャプリンだよね〜!(笑)となって帰りはそこで昼メシ食べて帰りました。
一日予備日が出来たのでのんびり下道で帰りましたよ〜☺️
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ