記録ID: 5247460
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年03月07日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴🌞 |
アクセス |
利用交通機関
諏訪南ICからズームライン、エコーライン、大門街道を経由し、白樺湖へ。
車・バイク
白樺湖を過ぎ、姫木平の別荘地を抜けエコーバレースキー場の第2駐車場へ トイレなし
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by うだ
1月に少しの雪で車が動かず、登れなかった姫木平のエコーバレーへのリベンジハイクです。さすがに今日は道路状況は問題なく、エコーバレーの駐車場を無事スタートすることが出来ました。
山はとても暖かく、快晴無風の絶好のコンディションです。雪は大分解け始めていますが、北斜面はまだそこそこの積雪があり、朝のうちはまだふかふかした雪を楽しむことが出来ました。しかし日が高くなるにつれ、踏み抜きだらけです。このまま春になっちゃうのな?。
今日は、行程中、ブランシュたかやまのリフトトップの大笹峰で少しのスキーヤーと一人の女性ハイカーにあっただけ、静かな一日を過ごしました。
山はとても暖かく、快晴無風の絶好のコンディションです。雪は大分解け始めていますが、北斜面はまだそこそこの積雪があり、朝のうちはまだふかふかした雪を楽しむことが出来ました。しかし日が高くなるにつれ、踏み抜きだらけです。このまま春になっちゃうのな?。
今日は、行程中、ブランシュたかやまのリフトトップの大笹峰で少しのスキーヤーと一人の女性ハイカーにあっただけ、静かな一日を過ごしました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する