ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5248695
全員に公開
山滑走
支笏・洞爺

漁岳

2023年03月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
highland5500 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
12.1km
登り
882m
下り
877m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:11
合計
3:49
7:37
67
9:29
9:29
35
10:04
10:12
5
10:17
10:17
16
10:33
10:33
43
11:16
11:18
8
11:26
ゴール地点
天候 曇り、標高1300m辺りは視界あり。
標高1000m辺りから風が出てきて、peak付近では強風(20m/s)以上。
板の履き替えで飛ばされそうになったり、風に転かされそうになった。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
漁岳林道入り口は軽く除雪されており、3台ほど停められる。
少し北の奥漁川橋辺りも数台停められる。また、少し南に下った78号線の前に駐車スペースがある。10台ほど駐車できそうではある。
78号線は冬季閉鎖されている。春の時期になると除雪作業が始まるのか、今日は作業していた。
コース状況/
危険箇所等
春の陽気に包まれ、ザラメになりかけの腐り雪。ラッセルよりはマシ。
林道を2kmほど歩いていくと、終点300m手前に漁岳冬季登山口という看板が左手の木にかかっている。そこから尾根に取り付く。微地形が多く視界が効かないので迷いやすいかもしれない。コンパスとGPSを多用し尾根上を歩けるとわかりやすいだろう。まぁ、それ以前にデポ布が腐るほど付けられているので、それを参考にしてもいいだろう。
トレースを追ってもいいし、尾根上を歩くでもいいが、いかに登り降りをしないかを競うことがルート選びの練習や体力の保存になるだろう。大体のポコは南巻きする。東側に段差や雪庇があるためだ。標高1070~1100mの微沢を避けて尾根に乗る場所では、割と沢中を歩き段差の隙間から登っているトレースがあった。初見で.1175ポコは登らずに巻けたらかっこいい。Peak手前の斜面はアイスバーン一歩手前でシールだと無理だった。強風だったから、という理由もあると思う。ツボ足でゴリ押す。板が風で煽られて危なかった。
漁岳周辺の斜面はクラックがあったり、デブリ跡があったのでこの時期はもうスキーはやめた方がいいだろう。
下山スキーは腐り雪との戦いだった。ポコは全て東巻した。特に理由はない。南巻きしましょう。
その他周辺情報 なし
住んでいる場所に依るが札幌で飯を食べるか、家で風呂入ったほうがいいと思う。
ちなみに今回は札幌市南区石川にある「倉庫カリー 1st」に行った。インド風のスパイシーなカレーを楽しめる。基本1150円。
写真撮り忘れたが林道800m辺りで倒木があり、下を潜る。雪が積もっているのでいつ折れるかわからないのが怖い。
2023年03月08日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:14
写真撮り忘れたが林道800m辺りで倒木があり、下を潜る。雪が積もっているのでいつ折れるかわからないのが怖い。
冬季漁岳登山口看板
2023年03月08日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:19
冬季漁岳登山口看板
デポ布がこれでもかというほど付けられている。ありがたく活用させていただいた。感謝。
2023年03月08日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:32
デポ布がこれでもかというほど付けられている。ありがたく活用させていただいた。感謝。
東面のクラック。春が近づいてきている。
2023年03月08日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:11
東面のクラック。春が近づいてきている。
ポコは大体壁か、段差になっているので南または西に巻く。
2023年03月08日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:16
ポコは大体壁か、段差になっているので南または西に巻く。
恵庭岳
2023年03月08日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:19
恵庭岳
パウダーリングの落とし物、木の枝に引っかけときました。
2023年03月08日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:23
パウダーリングの落とし物、木の枝に引っかけときました。
視界は良かったが...
東面のデブリが映っていないがあった。
2023年03月08日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/8 9:29
視界は良かったが...
東面のデブリが映っていないがあった。
Peak.風強すぎて即撤退。ゴクかった...
2
Peak.風強すぎて即撤退。ゴクかった...

感想

残雪期スキーできるかなと思ったら、酷い目にあった。カリカリまたは腐り雪のストップ雪。難しかった。まぁ、たまにはこういう難しいこととか辛いことを味わった方が、経験になるしいいかなと前向きに捉える。
ザラメ雪になる4月5月までバックカントリーはやめといた方がいいかもしれない。全層雪崩が起きそう。札幌近郊の山や低山はクラックが出来始めている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら