ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5249481
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

流石山〜大倉山の白い稜線は期待通りに素晴らしかった😂

2023年03月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
one928 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
18.1km
登り
1,083m
下り
1,069m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:44
合計
9:04
7:31
93
スタート地点
9:36
9:39
27
10:06
10:15
75
11:30
11:36
40
12:16
12:16
18
12:34
12:48
33
13:21
13:21
38
13:59
14:00
33
14:33
14:44
23
15:07
15:07
16
15:23
15:23
72
16:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最初は長い林道歩きが続きます。
一人では気が滅入ってしまいますが、久しぶりの再会でお話ししながら歩くとこれもまた楽しかったです。
2023年03月07日 08:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
3/7 8:44
最初は長い林道歩きが続きます。
一人では気が滅入ってしまいますが、久しぶりの再会でお話ししながら歩くとこれもまた楽しかったです。
大峠に到着しました。
お地蔵様は雪の中ですが、大部ブッシュが出ています。
2023年03月07日 10:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
3/7 10:08
大峠に到着しました。
お地蔵様は雪の中ですが、大部ブッシュが出ています。
ブッシュを避けながらスノーシューで登りますが、もうすぐ地肌が出て登るのは苦労しそうです。
2023年03月07日 10:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
3/7 10:26
ブッシュを避けながらスノーシューで登りますが、もうすぐ地肌が出て登るのは苦労しそうです。
ブッシュを抜けると青空に白い斜面が広がります。
2023年03月07日 11:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
20
3/7 11:00
ブッシュを抜けると青空に白い斜面が広がります。
先月登った甲子旭岳を横目でチラリ。
急坂の雪の上を直登しますが、スノーシューで登り易かったです。
2023年03月07日 11:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
24
3/7 11:00
先月登った甲子旭岳を横目でチラリ。
急坂の雪の上を直登しますが、スノーシューで登り易かったです。
お〜い!
ここまでくれば最高だよ〜
2023年03月07日 11:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
23
3/7 11:03
お〜い!
ここまでくれば最高だよ〜
白い裏那須の全貌が現れました。
2023年03月07日 11:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
24
3/7 11:06
白い裏那須の全貌が現れました。
稜線に登り感動する面々
2023年03月07日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
23
3/7 11:14
稜線に登り感動する面々
後方には三本槍岳から茶臼岳が眼前に広がります
2023年03月07日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
25
3/7 11:14
後方には三本槍岳から茶臼岳が眼前に広がります
右は雪庇、左側には雪が転げ落ちています。
暖かく雪質も緩んでいるので注意して歩きます。
2023年03月07日 11:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
22
3/7 11:25
右は雪庇、左側には雪が転げ落ちています。
暖かく雪質も緩んでいるので注意して歩きます。
流石山の手前も大部ブッシュが出ています。
しかし、後方の白い稜線は素晴らしい。
2023年03月07日 11:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
3/7 11:30
流石山の手前も大部ブッシュが出ています。
しかし、後方の白い稜線は素晴らしい。
流石山の奥には甲子旭岳
2023年03月07日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
22
3/7 11:32
流石山の奥には甲子旭岳
2度目の再開で初めて3人で記念写真を撮りました。
30
2度目の再開で初めて3人で記念写真を撮りました。
この素晴らしい景色に感動しながら、足取りも軽くほぼ休みなく大倉山へ向かいます。
2023年03月07日 11:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
21
3/7 11:41
この素晴らしい景色に感動しながら、足取りも軽くほぼ休みなく大倉山へ向かいます。
暖かく風も弱くこの広い空間を3人だけで貸切りとはなんて贅沢な事でしょうか。
2023年03月07日 11:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
17
3/7 11:45
暖かく風も弱くこの広い空間を3人だけで貸切りとはなんて贅沢な事でしょうか。
振り返って流石山への稜線の奥には三本槍岳から茶臼岳
2023年03月07日 12:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
16
3/7 12:21
振り返って流石山への稜線の奥には三本槍岳から茶臼岳
こちらは甲子旭岳
2023年03月07日 12:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
15
3/7 12:21
こちらは甲子旭岳
大倉山の近くから三倉山が見えてきましたがブッシュが多く有り数回踏抜いてしまいました。
2023年03月07日 12:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
18
3/7 12:37
大倉山の近くから三倉山が見えてきましたがブッシュが多く有り数回踏抜いてしまいました。
大倉山山頂
夏場は立木に覆われて視界が悪いのに360°見渡せるとは驚きです
2023年03月07日 12:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
22
3/7 12:37
大倉山山頂
夏場は立木に覆われて視界が悪いのに360°見渡せるとは驚きです
ここでも記念撮影
皆さん明るく元気でひょうきんです。
28
ここでも記念撮影
皆さん明るく元気でひょうきんです。
旭岳〜朝日岳の稜線が一望できます。
2023年03月07日 12:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
14
3/7 12:37
旭岳〜朝日岳の稜線が一望できます。
深山湖と沼原池
2023年03月07日 12:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
12
3/7 12:37
深山湖と沼原池
茶臼岳方面をアップで見ますが余り雪が無い様です。
2023年03月07日 12:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
15
3/7 12:38
茶臼岳方面をアップで見ますが余り雪が無い様です。
よ〜し😠
三倉山を目指すか
2023年03月07日 12:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
22
3/7 12:43
よ〜し😠
三倉山を目指すか
オヨ😲
手前は雪が少なくブッシュだらけで踏抜き地獄が待っている。
奥の三倉山への稜線には雪庇が崩れそう。
2023年03月07日 12:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
19
3/7 12:38
オヨ😲
手前は雪が少なくブッシュだらけで踏抜き地獄が待っている。
奥の三倉山への稜線には雪庇が崩れそう。
やーめた😔
2023年03月07日 12:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
20
3/7 12:43
やーめた😔
この素晴らしい稜線を満喫しながらのんびり戻りましょう。😍
2023年03月07日 13:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
24
3/7 13:19
この素晴らしい稜線を満喫しながらのんびり戻りましょう。😍
超気持ちいい!
極楽・極楽
2023年03月07日 13:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
23
3/7 13:25
超気持ちいい!
極楽・極楽
パワフル・パワフル💦
スノーシューデビューとは思えない程の軽快な歩きです。
2023年03月07日 13:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
20
3/7 13:25
パワフル・パワフル💦
スノーシューデビューとは思えない程の軽快な歩きです。
最後の雄姿は急に陽が当たり輝きだした三倉山を後にします
来年機会が有ればもっと早い時期に登って見たいと思える山です。
2023年03月07日 13:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
24
3/7 13:35
最後の雄姿は急に陽が当たり輝きだした三倉山を後にします
来年機会が有ればもっと早い時期に登って見たいと思える山です。
勿体ないですが流石山の斜面を一気に下ります。
心惜しいですが、これで裏那須の白い峰々とはお別れです。
本当にこの良き日に誘っていただき有り難うございました。🙇‍♂️
2023年03月07日 14:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
25
3/7 14:19
勿体ないですが流石山の斜面を一気に下ります。
心惜しいですが、これで裏那須の白い峰々とはお別れです。
本当にこの良き日に誘っていただき有り難うございました。🙇‍♂️

感想

先月甲子旭岳で偶然に会い同伴させて頂いたす〜さんから、今年の那須は雪が少なく雪解けが早いので裏那須に登るのは今週中が限界との連絡をいただきました。
甲子旭岳から裏那須を見ていた時に、この時期に登ったことが無いので登って見たいと言っていた事を覚えていた様です。
2日前にも大峠迄行き偵察までしていただき感謝の一言です。

長い林道歩きの後に大峠に着くと確かに雪解けが早く、ブッシュの上を歩きますがそこを抜けると白い世界が広がります。
夏道は九十九折りのぬかるんだ道ですが、雪の上をスノーシューで直登の方がとても楽に感じられました。

稜線に出ると期待通りの素晴らしい峰々が続きます。
後方には茶臼岳〜三本槍〜甲子旭岳の稜線が広がり更に目を楽しませてくれます。
この時期に行く事は無いだろうと眺めていた流石山から大倉山への稜線歩きは感無量で今迄の疲れを癒してくれました。
大倉山着くと360°のパノラマが広がります。
夏場は余り景観が良くない場所なので早々に立ち去っていましたが、新たな発見になりました。

当初は三倉山迄の予定でしたが雪が少なく踏抜きながら登る技量も体力も無いので諦めました。実際私の体力は限界で内心ホッとしました。
しかし、す〜さんの2日前の偵察登山で下山されていた方の情報を聞いていたので運よく条件が良ければとの考えでしたので計画通りの山行となりました。

帰りも稜線はほぼ無風で暑いくらいです。
3人だけの貸切稜線を各々が自由に歩き、夢心地で気持ち良かったので何となく大峠に着いてしまいました。

今回も新たな経験を素敵な仲間達と一緒に登る事を段取って頂いたことにとても感謝致します。
また、健康でこんなにも歩くことが出来るのも幸せな事と思いました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
流石山・大倉山・三倉山 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら