記録ID: 525403
全員に公開
ハイキング
甲信越
猿倉岳(679m) 天空のブナ林
2014年10月08日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:28
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 597m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:13
9:25
14分
登山口駐車場
9:39
7分
長坂ルート登山口
9:46
9:48
8分
道祖神様
9:56
4分
大蛇の岩倉
10:00
22分
林道合流点
10:22
13分
ブナ林南口
10:35
2分
森のコンサート会場
10:37
10:45
8分
山頂
10:53
10:56
29分
林道コース入口
11:25
10:35
73分
養鯉池地帯
11:48
登山口駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白山トンネルを抜け、蓬平方向左折です。 |
その他周辺情報 | 蓬平温泉が近くにあります。帰りに寄られたし。 |
写真
撮影機器:
感想
新潟日報で中越地震復興10年の特集記事を読みました。地震後、地元の人達が復興のシンボルとして「天空のブナ林」として整備をしたということです。どんな様子なのか行ってみたいと思うようになり、仕事の休みと快晴が重なったこの日、行ってみました。
猿倉岳までの登山道(長坂ルート)もよく整備され、山頂までも1時間程度とファミリーハイキングにちょうどよいでしょう。
山頂周辺の「天空の径」は良く整備されておりとても気持ち良いコースです。
ただし、長坂ルートから行くと林道と合流後、とてもよいブナ林がありますが標識らしいものはなく、よくわからずに入り込むと道迷いに繋がるのでその先の広場まで行ってください。
帰りは林道コースでは車道を下りましたが、こちらも1時間程度で駐車場まで戻れますので、周回コースがお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6635人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する