ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5255871
全員に公開
ハイキング
甲信越

中ア前衛・平出博物館から鳴雷山往復

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:44
距離
5.8km
登り
351m
下り
344m

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:10
合計
1:44
6:03
15
平出博物館駐車場
6:18
6:18
3
鳴雷山登山口
6:21
6:21
24
難路分岐
6:45
6:45
7
参道分岐
6:52
6:52
3
砥石地蔵
6:55
7:05
4
7:09
7:09
5
砥石地蔵
7:14
7:14
14
参道分岐
7:28
7:28
4
難路分岐
7:32
7:32
15
鳴雷山登山口
7:47
平出博物館駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近辺にクルマを置く場所が無いので、平出博物館の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
オフロード車なら通れそうなくらいの幅広かつ緩傾斜の道が頂上付近まで続く。
その他周辺情報 「春の松本ランニングフェスティバル2023 in 信州スカイパーク大会」のハーフマラソンの部に出走。
鹿児島ラーメン桜島塩尻吉田店で、味噌チャーシューメン喰った(苦笑)。
平出博物館前駐車場を出発!
2023年03月11日 06:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:03
平出博物館前駐車場を出発!
ここの交叉点を左折します
2023年03月11日 06:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:11
ここの交叉点を左折します
床尾神社の横を通ります
2023年03月11日 06:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:15
床尾神社の横を通ります
鳴雷山登山道はこっち
2023年03月11日 06:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:16
鳴雷山登山道はこっち
事実上の登山口。ここから先はクルマは無理。
2023年03月11日 06:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:18
事実上の登山口。ここから先はクルマは無理。
次の予定があるので、「難路」はパスします。
2023年03月11日 06:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:21
次の予定があるので、「難路」はパスします。
送電線巡視路と進むべき方向が、逆。間違えないよう気を付けましょう!
2023年03月11日 06:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:24
送電線巡視路と進むべき方向が、逆。間違えないよう気を付けましょう!
暗い林を抜け、明るくなってきました。
2023年03月11日 06:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:44
暗い林を抜け、明るくなってきました。
ここで、折り返します。
2023年03月11日 06:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:45
ここで、折り返します。
この標識のウラから、頂上への直登ルート(参道)が分かれてるようですが、一般ルートを往きます。
2023年03月11日 06:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:45
この標識のウラから、頂上への直登ルート(参道)が分かれてるようですが、一般ルートを往きます。
鳴雷山頂上まで約5分
2023年03月11日 06:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:51
鳴雷山頂上まで約5分
鳴雷山の砥石地蔵
2023年03月11日 06:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:52
鳴雷山の砥石地蔵
鳴雷山頂上
2023年03月11日 06:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:55
鳴雷山頂上
鳴雷山頂上に住まう御方
2023年03月11日 06:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:55
鳴雷山頂上に住まう御方
こっちが正規の参道と思われます
2023年03月11日 06:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:56
こっちが正規の参道と思われます
木が茂ってて展望が得られませんが、「神域」の厳かさが感じられます。
2023年03月11日 06:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 6:58
木が茂ってて展望が得られませんが、「神域」の厳かさが感じられます。
頂上を出発します。参道を下ろうかと思いましたが、急がば廻れ!…なので往路を戻ります。
2023年03月11日 07:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:05
頂上を出発します。参道を下ろうかと思いましたが、急がば廻れ!…なので往路を戻ります。
隣の△1,160.6 mピーク
2023年03月11日 07:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:06
隣の△1,160.6 mピーク
木々の間からみえてるのは、桔梗ヶ原方面でしょうか。
2023年03月11日 07:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:07
木々の間からみえてるのは、桔梗ヶ原方面でしょうか。
鳴雷山の砥石地蔵の前を通ります
2023年03月11日 07:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:09
鳴雷山の砥石地蔵の前を通ります
鳴雷山頂上まで約5分標識を通過します。
2023年03月11日 07:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:09
鳴雷山頂上まで約5分標識を通過します。
塩尻の市街地がみえました
2023年03月11日 07:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:12
塩尻の市街地がみえました
標識の奥が直登ルートみたいです
2023年03月11日 07:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:14
標識の奥が直登ルートみたいです
次に来ることがあれば、難路に挑戦でしょうか?(苦笑)
2023年03月11日 07:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:28
次に来ることがあれば、難路に挑戦でしょうか?(苦笑)
奥穂、北穂、大滝山、常念岳
2023年03月11日 07:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:31
奥穂、北穂、大滝山、常念岳
常念
2023年03月11日 07:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:31
常念
奥穂、北穂、大滝山
2023年03月11日 07:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:31
奥穂、北穂、大滝山
登山口に戻りました。
2023年03月11日 07:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:32
登山口に戻りました。
床尾神社の鳥居
2023年03月11日 07:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:34
床尾神社の鳥居
平出博物館の筋に出ました
2023年03月11日 07:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:38
平出博物館の筋に出ました
平出博物館に戻る途中からみた鳴雷山
2023年03月11日 07:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:41
平出博物館に戻る途中からみた鳴雷山
平出博物館駐車場に戻りました。
2023年03月11日 07:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:47
平出博物館駐車場に戻りました。
平出博物館の駐車場
2023年03月11日 07:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 7:52
平出博物館の駐車場
マラソン大会会場のやまびこドーム
2023年03月11日 09:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 9:05
マラソン大会会場のやまびこドーム
鹿児島ラーメン桜島塩尻吉田店の味噌チャーシューメン。\1,210。
2023年03月11日 13:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/11 13:22
鹿児島ラーメン桜島塩尻吉田店の味噌チャーシューメン。\1,210。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 半袖シャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ サングラス

感想

 信州スカイパークで開催される『春の松本ランニングフェスティバル2023 in 信州スカイパーク大会』に参加するついでに、レース出走前に会場近くの鳴雷山を往復して来た。信州大学在籍時に、免許更新の時とかその気になれば登る機会はいくらでもあったと思うけど、当時は「簡単過ぎる」という理由で足が向かなかったんだよなぁ〜(苦笑)。
 4週間前の『リビング×メ〜テレマラソンパラダイス in モリコロパーク』の時に物見山に登った(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5170370.html)ように今回もついでに登れる山を捜し、日の出とともに登って、下山して8時半までに指定駐車場まで移動出来る山に該当したのが、鳴雷山だった。登山口近辺にクルマが置けそうな場所が無いので、近辺の平出博物館の駐車場にクルマを置いた。開館時間前には下山撤収できるので、迷惑はかからんだろう。6:03に平出博物館駐車場を出発。
 クルマで通って来たばかりの道を、床尾集落の入口まで徒歩で戻る。天気は快晴で、ここ数日気温が高い日が続いてるけど、朝早いのでまだ空気はヒンヤリしてる。床尾集落のなかの道を進み、床尾神社の横を通過。逆Y字路で2つの道が合流する交叉点のカーヴミラーに鳴雷山登山道の案内標識がある。これに従い、さらに進むと登山口に6:18に到着。ここから先は歩道になるけど、周囲にクルマが置けそうなスペースが無い。登山口から少し入ると、難路との分岐に出る。下山したらマラソン大会に出る身なので、難路で遊んでる時間が無いから一般ルートに進む。シカがピーピー鳴くなか、一般ルートを登ってく。この一般ルートは、ひと昔前まで作業用のクルマでも入ってだんじゃないか?…と思うほど幅広で緩傾斜で歩き易い。ところどころに矢印や、植物の解説図も設置されている。しかし、暗い林のなかの道で、展望が一切無いのが難点か。
 そんな暗い道も、林相の変化によって明るくなり始め、進行方向が逆向きに変わる。ここに「鳴雷山登山道 大横手」という標識があるけど、この標識の裏手を登って行くのが、どうも参道(直登ルート)のよう。標識に従い、そのまま緩い道を進む。『ヤマレコ』アプリで計画を立てた時によく分からずに直登ルートのほうを予定ルートに組み込んでしまったらしく、「予定ルートから外れたようです」と警告が鳴り響く(苦笑)。さすがにここら辺りになると幅が通常の登山道レヴェルまで細くなっており、オフロード車でもここの通過は無理だろう(苦笑)。稜線に到達すると「鳴雷山頂上 約5分」の標識があル。これに従って進むとすぐに「鳴雷山の砥石地蔵」が鎮座されてる。この砥石地蔵から(さっき歩いてきた)下の登山道までショートカットする踏み跡があるけど、往きも帰りも使わなかった(苦笑…マラソンに出る大事なカラダですから)。砥石地蔵から頂上まで歩いていると、目の前の叢でガサガサ音がする。音がしたほうをみたら、焦茶色の体毛した動物が逃げて行くところだった。サルにしては体が大きい。サルじゃないとしたら…(汗)。アイツら、まだ冬眠中じゃなかったのかッ! 6:55に鳴雷山頂上到着。
 頂上には神様が祀られており、別ルートから参道が上って来てて、そちらには鳥居もあった。木々で展望は遮られているけど、神域のためか厳かな空気が漂ってる。10分休憩して、下山開始。参道を下りてみよう…と思ったけど、無事に下山してマラソン走ることを優先し、往路を忠実に戻る。砥石地蔵への直登ルートも使わなかった(苦笑)。下山途中に木々の間から塩尻市街地が一望できる箇所があったけど、北アが望めたのは、登山口近くまで下りて来てから。穂高連峰に、常念…素晴らしい! 7:47に元の平出博物館の駐車場に戻った。思ったよりも早く下りて来られたので、マラソン大会の指定駐車場に向かう前に『イオンタウン信州山形』行って買い物する余裕があった。
 片道1時間もかからないので気楽な山歩きにはいいかも。欠点は…登山口にクルマが置けないことかな…(苦笑)。
 『春の松本ランニングフェスティバル2023 in 信州スカイパーク大会』はハーフマラソンの部に参戦。信州スカイパーク内の10 km+αのコースを2周するんだけど、給水不足が祟り14 km以降失速…。鳴雷山登山中も下りて来てからもレース中も一滴も水分補給しなかったことが大きなダメージになったよう。通常ハーフマラソンなら無給水で何回も無給水でゴールしてんだけど、ここ数日の急激な気温上昇と、鳴雷山登山による水分ロスを甘くみましたね…(苦笑)。ちなみに18 kmあたりで給水したら突如体調が復活し、20−21 kmのラップタイムが今回のレース中一番速かった(苦笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら