また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5256472 全員に公開 雪山ハイキング 日光・那須・筑波

三本槍岳 再びの那須ブルーに恵まれました。

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年03月11日(土) [日帰り]
メンバー
天候晴れ。
アクセス
利用交通機関
車・バイク
マウントジーンズ駐車場に停めさせていただきました。帰りに1000円お支払。平日は無料です。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:07
距離
8.8 km
登り
594 m
下り
591 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.0~1.1(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち74%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
雪はずいぶん減り、スダレ山付近は雪が全くない。
気温が上がり、帰りは踏み抜き多発。

装備

個人装備 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

写真

今年3回目のマウントジーンズ。雪減ったね。
2023年03月11日 08:10撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今年3回目のマウントジーンズ。雪減ったね。
11
ゴンドラ山頂駅から、まずは山の神に今日の無事をお願い。あら?この横のやつってもしかして中大倉山の三角点?
2023年03月11日 08:44撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ゴンドラ山頂駅から、まずは山の神に今日の無事をお願い。あら?この横のやつってもしかして中大倉山の三角点?
8
展望台で記念撮影ですが、こんな時はどんなポーズが正解なの?
今日はスノーシュー持って来ませんでした。ここで10本装着で行きます。
2023年03月11日 22:26撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
展望台で記念撮影ですが、こんな時はどんなポーズが正解なの?
今日はスノーシュー持って来ませんでした。ここで10本装着で行きます。
25
さあスタートです!青空がいいじゃないですか。
2023年03月11日 08:59撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さあスタートです!青空がいいじゃないですか。
15
春霞みだか花粉だか黄砂だか知らんけど、霞んでいて遠くは見えそうにない。
2023年03月11日 09:03撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
春霞みだか花粉だか黄砂だか知らんけど、霞んでいて遠くは見えそうにない。
10
シロヤシオの森を行く。今年こそシロヤシオの季節に来たい。
2023年03月11日 09:15撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
シロヤシオの森を行く。今年こそシロヤシオの季節に来たい。
9
茶臼岳は行けるかな?朝日岳は無理だよな。私には。
2023年03月11日 09:29撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
茶臼岳は行けるかな?朝日岳は無理だよな。私には。
16
赤面山。行けそうな気がする。
2023年03月11日 09:30撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
赤面山。行けそうな気がする。
8
スダレ山の登りが今日は楽でした。スノーシュー履いてるときつかったんだけど、こんなに違うのかしら。
2023年03月11日 09:42撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スダレ山の登りが今日は楽でした。スノーシュー履いてるときつかったんだけど、こんなに違うのかしら。
16
猪苗代湖がうすく見えてるけど。
2023年03月11日 10:12撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
猪苗代湖がうすく見えてるけど。
9
スダレ山のピークをキャッチ。
2023年03月11日 10:13撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スダレ山のピークをキャッチ。
9
この斜面は吸い込まれそう。
2023年03月11日 10:14撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この斜面は吸い込まれそう。
15
スダレ山に雪ない!全然ない。
2023年03月11日 10:20撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スダレ山に雪ない!全然ない。
8
1900m峰と清水平。風が強くなってきました。
2023年03月11日 10:34撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
1900m峰と清水平。風が強くなってきました。
16
三本槍岳が見えてきた。
2023年03月11日 10:36撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三本槍岳が見えてきた。
11
美しい。しかし時々踏み抜きます。
2023年03月11日 10:48撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
美しい。しかし時々踏み抜きます。
19
最後の登り。
2023年03月11日 10:52撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
最後の登り。
12
登りきってビクトリーロードです。
2023年03月11日 11:03撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
登りきってビクトリーロードです。
11
こんな怖い穴がそこらじゅうに!
2023年03月11日 11:04撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こんな怖い穴がそこらじゅうに!
10
山頂に着きました。まさかのしばし貸切りでした。
2023年03月11日 11:08撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂に着きました。まさかのしばし貸切りでした。
28
裏那須の稜線はまだ冬の装いのようですね。
2023年03月11日 11:10撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
裏那須の稜線はまだ冬の装いのようですね。
20
霞んでいるけど磐梯山と猪苗代湖。
2023年03月11日 11:10撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
霞んでいるけど磐梯山と猪苗代湖。
8
あのどっかが大佐飛山。今年のお誘いをお受けしましたが、4月半ばじゃあ雪がないんじゃないかな?今年は。
2023年03月11日 11:11撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
あのどっかが大佐飛山。今年のお誘いをお受けしましたが、4月半ばじゃあ雪がないんじゃないかな?今年は。
12
羽鳥湖と鎌房山ですね。去年とてもよかったけど、今年は藪が出てるんじゃないかな。
2023年03月11日 11:12撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
羽鳥湖と鎌房山ですね。去年とてもよかったけど、今年は藪が出てるんじゃないかな。
9
風が強いけど寒くはないし、人も少ないのでここでお昼にしよう。強風のおかげでラーメンはすぐに食べ頃の温度。
2023年03月11日 11:25撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
風が強いけど寒くはないし、人も少ないのでここでお昼にしよう。強風のおかげでラーメンはすぐに食べ頃の温度。
22
山頂がにぎわってきたので下山します。さあ三本槍岳見納めて。
2023年03月11日 11:54撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
山頂がにぎわってきたので下山します。さあ三本槍岳見納めて。
9
お、ここで休憩できそう。コーヒー飲みたい。
2023年03月11日 12:08撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お、ここで休憩できそう。コーヒー飲みたい。
6
雪だるまはもはや氷です。
2023年03月11日 12:18撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪だるまはもはや氷です。
20
3.11の福島に敬意を表し、先週福島で買ってきた山塩ゆべしと福久栄珈琲さんを。今日はあかべこブレンド。すーっとしたエキゾチックな味わい。知らんけど。
2023年03月11日 12:20撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
3.11の福島に敬意を表し、先週福島で買ってきた山塩ゆべしと福久栄珈琲さんを。今日はあかべこブレンド。すーっとしたエキゾチックな味わい。知らんけど。
21
景色見ながら帰りましょう。
2023年03月11日 12:32撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
景色見ながら帰りましょう。
7
雪が緩んで、狭いトラバースは注意。しかもこの踏み抜き跡。かなり焦ったでしょうね。
2023年03月11日 12:40撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪が緩んで、狭いトラバースは注意。しかもこの踏み抜き跡。かなり焦ったでしょうね。
10
スノーシューのトレースに引き込まれてしまったら、地獄の股までの踏み抜き連続。スノーシューの方がノートレースの所を歩いたみたい。もう!いやいや私が悪いんだよ。
2023年03月11日 12:51撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スノーシューのトレースに引き込まれてしまったら、地獄の股までの踏み抜き連続。スノーシューの方がノートレースの所を歩いたみたい。もう!いやいや私が悪いんだよ。
13
急な下りが終わっても、かなりの踏み抜き。生まれたての小鹿のようにビクビクしながら歩を進めます。
2023年03月11日 13:13撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
急な下りが終わっても、かなりの踏み抜き。生まれたての小鹿のようにビクビクしながら歩を進めます。
8
シロヤシオの森も、踏み抜き多発地帯。スノーシュー持って来ればよかったのね。
2023年03月11日 13:22撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
シロヤシオの森も、踏み抜き多発地帯。スノーシュー持って来ればよかったのね。
6
でも今日の空にありがとう。
2023年03月11日 13:27撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
でも今日の空にありがとう。
9
スキー場の圧雪区間に帰って来ました。
2023年03月11日 13:42撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スキー場の圧雪区間に帰って来ました。
7
ゴンドラ乗って終了。
2023年03月11日 13:55撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ゴンドラ乗って終了。
8
那須高原SAで、いちごショコラミックス。ショコラ強め。と言うか、ショコラと合わさって勝てる食材ってないよね?ショコラ最強説を提唱するよ。
2023年03月11日 14:42撮影 by TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
那須高原SAで、いちごショコラミックス。ショコラ強め。と言うか、ショコラと合わさって勝てる食材ってないよね?ショコラ最強説を提唱するよ。
19

感想/記録

初心者の私は、今年3回目のマウントジーンズから三本槍岳を目指します。
例年だと今くらいの時期、チェーンスパイクでした。
事前のtaka_korinさんの情報ありがとうございます😃
やはりチェーンスパイクとのことで、スノーシューは置いて行きました。
ところが気温が上がり、踏み抜き地獄😱
今年はおかしいね。
各地のスキー場も、去年より営業終了が早いようです。
マウントジーンズは来週が最後。
春休みに特別運行があるようですが、踏み抜き地獄の地獄ぶりから思うに、来週どうかってとこでしょうか。
できればもう一回行きたいですが。

それは置いといて、今日は雪がずいぶん減ったようだけど、雲ひとつない青空がうれしい一日。
花粉やら黄砂やら、なんだかわからないけど霞んでいて遠くは見えません😣
磐梯山や西吾妻が見たかった。
高原山も日光も見えず。贅沢言っちゃダメですね。
さあワンスモアあるか⁉️来週のラストチャンス、どうかな?
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:247人

コメント

めいこさん、こんばんは😊

気持ちの良い那須ブルーに恵まれましたね😄
それにしてもわずか一月でこんなに雪が減るとは…😱

怖い剣が峰を登りたくないので、マウントジーンズからの三本槍岳を狙っていたのですが、もうすぐ終わりなんですね😅 北温泉から行くしかないかな〜

めいこさんの山座同定、凄いですね〜😲 とても勉強になります。

アイスも美味しそうですね😊 ちなみにわたくしもショコラは最強だと思います😁
2023/3/13 1:05
Q太郎👻さん こんにちは。

雪が一気に減りましたよね😵
4月かと思うほどですね。
でも天気予報見ると、今度の土曜日は冷え込むようなので、ワンチャンありか?とひそかに狙ってます😅
Q太郎さんも天気予報(てんくら)見ながら今週過ごしてください😁

山座同定は栃木の山しかわかりませんよ😢
アルプスとか行ったこともないし、方向音痴ですから😅
でも山がいっぱい見えると楽しいですね☺️
アイスはよく食べますが、ショコラが全部ぶち壊すと悟りました😵
ものすごい破壊力です😱私もショコラのようになりたいです😁
2023/3/13 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ