記録ID: 5259869
全員に公開
ハイキング
関東
筑波山(初)
2023年03月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 906m
- 下り
- 745m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
|
---|
感想
初の筑波山に登ってきました。
時間的にバスが筑波山口行きのみであったため、ふもとから。バス下りた時は誰もおらずどこに行けばよいのか不安でしたが、山の方に向かっていくと道がありました。
高尾山と同じぐらいのイメージでしたが、全然違って、登り応えがあるよい山でした。女体山からの下りは奇岩が凄かった。
11時頃筑波山神社に下山してバスで帰ろうと思ったところ、11時台のバスが無かったため、再び筑波山口まで下りて丁度よいバスに乗れました。
遠いので気軽に来れませんが、またいつか登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
筑波山、結局登られたのですね。
お泊めすることができずすみませんでした。
僕らは昨日、嫁の花粉症が少しマシになったのを見計らって予定していた山に登ってきました。
山自体は最高でしたが、花粉まみれになってしまい、ぶり返してしまいました。
なので僕も今日は調子悪いです。
筑波山は花の山ですので、次回は是非自慢の花を見にいらしてください♪
筑波山、やや強行でしたが行ってきてしまいました。
花粉症ぶり返してしまったのは残念でしたが、花巡り一緒に行けて何よりでした!
筑波山はカタクリが下旬には咲き誇りそうな雰囲気を感じました。
筑波山は花シーズン中に行ければいいなぁ。
今回は念願の筑波山に行けて満足でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する