記録ID: 5260182
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2023年03月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
奥岳登山口駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全行程で雪はかなり緩んでいる。 踏み抜き多発。 |
---|---|
その他周辺情報 | 奥岳の湯650円 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by ZASKAR
年末以来で今シーズン2回目。
年末来た時は晴天に真っ白い安達太良山。
あと1回は厳冬期に来ようと思っていたけど、
シーズン末期になってしまいました。
春の暖かい天気で、
終日手袋は使用しなかった。
樹林帯では汗だくに。。。
思ったよりは雪は残っていたけど、
春の緩んだ雪で、踏み抜きが多かったです。
アイゼンの人が多かったけど、
僕は終始チェーンスパイクで。。。
多分チェンスパのほうが良いと思う。
勿論ワカン・スノーシューは不要。
春の穏やかな晴天の中、
のんびりと安達太良山を楽しむことが
出来ました。
年末来た時は晴天に真っ白い安達太良山。
あと1回は厳冬期に来ようと思っていたけど、
シーズン末期になってしまいました。
春の暖かい天気で、
終日手袋は使用しなかった。
樹林帯では汗だくに。。。
思ったよりは雪は残っていたけど、
春の緩んだ雪で、踏み抜きが多かったです。
アイゼンの人が多かったけど、
僕は終始チェーンスパイクで。。。
多分チェンスパのほうが良いと思う。
勿論ワカン・スノーシューは不要。
春の穏やかな晴天の中、
のんびりと安達太良山を楽しむことが
出来ました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する