ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5261500
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山でちょっと霞んだ富士山を眺めに…

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
8.3km
登り
580m
下り
609m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:29
合計
3:26
9:43
21
10:04
10:04
3
10:07
10:07
54
11:01
11:29
43
12:12
12:12
37
12:49
12:50
19
13:09
天候 晴れ、黄砂だか花粉だかで霞んでいます。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
初狩駅から下山は禾生駅へ
初狩駅出発。駅前にコンビニとかはありません。
2023年03月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
3/11 9:46
初狩駅出発。駅前にコンビニとかはありません。
駅前から高川山、よく見えます。
2023年03月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
3/11 9:46
駅前から高川山、よく見えます。
町の中はこんな標識を頼りに…。
2023年03月11日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/11 9:50
町の中はこんな標識を頼りに…。
高台に登ると、滝子山と笹子雁ヶ腹摺山がよく見えました。
2023年03月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
3/11 9:52
高台に登ると、滝子山と笹子雁ヶ腹摺山がよく見えました。
墓地を抜けて林道を進んでいくと…。
2023年03月11日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/11 10:02
墓地を抜けて林道を進んでいくと…。
…登山口です。この手前に駐車スペース(10台くらい)と簡易トイレがありました。皆さん左に登っていきましたが、まっすぐ行っても山頂に至るみたいです。
2023年03月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
3/11 10:08
…登山口です。この手前に駐車スペース(10台くらい)と簡易トイレがありました。皆さん左に登っていきましたが、まっすぐ行っても山頂に至るみたいです。
檜林の登り、けっこう急です。
2023年03月11日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/11 10:12
檜林の登り、けっこう急です。
左手にフェンス。
2023年03月11日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
3/11 10:19
左手にフェンス。
左は採石場みたいです。さっきから重機とかダンプの音がしています。
2023年03月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
3/11 10:25
左は採石場みたいです。さっきから重機とかダンプの音がしています。
男坂と女坂の分岐です。
2023年03月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/11 10:27
男坂と女坂の分岐です。
男坂を登っていきました。
2023年03月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/11 10:33
男坂を登っていきました。
落葉樹の登り、鶴ヶ鳥屋山が樹林ごしに見えています。
2023年03月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
3/11 10:36
落葉樹の登り、鶴ヶ鳥屋山が樹林ごしに見えています。
岩も出てきました。急です。
2023年03月11日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/11 10:44
岩も出てきました。急です。
だいぶ登ったぞ!、あれが三ツ峠だから、そろそろ富士山も…。
2023年03月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/11 10:46
だいぶ登ったぞ!、あれが三ツ峠だから、そろそろ富士山も…。
女坂と合流するところで見えました。
2023年03月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
3/11 10:50
女坂と合流するところで見えました。
この先は比較的緩やか。
2023年03月11日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/11 10:55
この先は比較的緩やか。
山頂です。2015年の写真では、この岩の右下に祠があって、そこにビッキーのアルバムが納められていたんですが…。
2023年03月11日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
53
3/11 11:05
山頂です。2015年の写真では、この岩の右下に祠があって、そこにビッキーのアルバムが納められていたんですが…。
やっぱり、富士山の眺めは素晴らしい!
2023年03月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
63
3/11 11:06
やっぱり、富士山の眺めは素晴らしい!
その左、鹿留山と御正体山。
2023年03月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
3/11 11:06
その左、鹿留山と御正体山。
もっと左は今倉山のあたり。
2023年03月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
3/11 11:06
もっと左は今倉山のあたり。
もっと左、空気が澄んでいたら都心も見えるかな?
2023年03月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/11 11:06
もっと左、空気が澄んでいたら都心も見えるかな?
反対側、滝子山から黒岳、雁ヶ腹摺山。
2023年03月11日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
3/11 11:07
反対側、滝子山から黒岳、雁ヶ腹摺山。
三ツ峠と右は本社ヶ丸?
2023年03月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
3/11 11:09
三ツ峠と右は本社ヶ丸?
もう一度富士山。
2023年03月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
3/11 11:25
もう一度富士山。
黄砂が西日本を…とかってニュースで言っていたんで、もしかして…って思ったんですが…。この時期、これくらい見えればまあいいでしょう。
2023年03月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
50
3/11 11:25
黄砂が西日本を…とかってニュースで言っていたんで、もしかして…って思ったんですが…。この時期、これくらい見えればまあいいでしょう。
稜線を少し進んで…、
2023年03月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/11 11:37
稜線を少し進んで…、
…ここから下山。
2023年03月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/11 11:38
…ここから下山。
禾生への下りは終始樹林の中でした。
2023年03月11日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/11 11:40
禾生への下りは終始樹林の中でした。
でも、とっても歩きやすい道です。
2023年03月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/11 11:45
でも、とっても歩きやすい道です。
ただし、ホント変化がないので、下り向きかな。
2023年03月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/11 11:51
ただし、ホント変化がないので、下り向きかな。
分岐を右に下ると…、
2023年03月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/11 12:02
分岐を右に下ると…、
…涸れ沢を渡り返していきます。
2023年03月11日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/11 12:07
…涸れ沢を渡り返していきます。
最後は林道まっすぐ。
2023年03月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/11 12:12
最後は林道まっすぐ。
集落に出ると、今倉山から菜畑山あたりが見えました。
2023年03月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
3/11 12:22
集落に出ると、今倉山から菜畑山あたりが見えました。
桂川の谷に下ります。鹿留山と御正体山が立派です。
2023年03月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
3/11 12:42
桂川の谷に下ります。鹿留山と御正体山が立派です。
この時間になると、富士山、ますます霞んでしまいました。
2023年03月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/11 12:42
この時間になると、富士山、ますます霞んでしまいました。
桂川の谷から見た高川山。もう降りてきちゃった。ちょっと物足りないかな。でも、花粉の攻撃に出会い、もう限界です。
2023年03月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
3/11 13:03
桂川の谷から見た高川山。もう降りてきちゃった。ちょっと物足りないかな。でも、花粉の攻撃に出会い、もう限界です。
撮影機器:

感想

 高川山といえば富士山の眺めのいい山…、そんな印象があります。あれ?、それだけ?、他の山の眺めはどうだったかな…って、あんまり記憶に残っていません。それほど高い山ではないので、南アルプスとか奥秩父とか、近くの山に邪魔されて…。多分そんなことだったと思います。
 この時期、何か花が咲く…ということも聞いていません。
 そんな高川山、もっと空気の澄んだ冬晴れの時期がいいのかな?…でも、なんとなく足が向いてしまいました。

 …それで、やっぱりその通り。富士山の眺めはピカいちだけど、南アルプスとか奥秩父とかは見えません。花も咲いていません。
 それでも、手軽だし、短いけど結構な急坂はナマった足にはいい刺激でした。

 高川山といえば「ビッキー」って、以前は語られていたのです。私自身は出会ったことはありません。ちょうど野良犬?のビッキーが登山者にかわいがられていた時期、私はこの山には登ってないみたいです。2015年に登った時は既にビッキーはいなくなっていたみたいですが、山頂の岩陰にビッキーのアルバムを入れた祠のようなものが建てられていて、だれでもアルバムを見ることができました。
 ところが、今回は、それが見当たりません。まあ、祠に収められていたとはいえ、長年の風雨による傷みは隠せなかったと思います。きっと、あのアルバム、生前かわいがっていてくれた地元の人により、大切に保管されていることだと思います。

 この日も高川山は大勢の老若男女で賑わっていました。でも、その中でビッキーのことを知る人はどれくらい…と思うと、時の流れというものを感じさせられずにはいられませんでした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら