ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5261791
全員に公開
ハイキング
近畿

淀川探鳥♫(オオジュリン報告)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
行って程なくオオジュリンが出てくれました
2023年03月11日 13:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
36
3/11 13:39
行って程なくオオジュリンが出てくれました
むしゃむしゃほじくって中の虫探し
2023年03月11日 13:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
50
3/11 13:42
むしゃむしゃほじくって中の虫探し
いい写真だと思ったのですが、目に細い枝被りで残念
2023年03月11日 13:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
31
3/11 13:41
いい写真だと思ったのですが、目に細い枝被りで残念
今年も見れました、これからは何度も見れたらいいけど
2023年03月11日 13:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
39
3/11 13:45
今年も見れました、これからは何度も見れたらいいけど
上の方にジョウビタキ、相変わらずここは女子ばかり
2023年03月11日 13:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
40
3/11 13:49
上の方にジョウビタキ、相変わらずここは女子ばかり
ベニマシコが隠れたので待っているとモズちゃんが何度も登場
2023年03月11日 14:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
42
3/11 14:35
ベニマシコが隠れたので待っているとモズちゃんが何度も登場
反対の川側にベニマシコが食事に来ました。枝の奥なので撮れません
2023年03月11日 14:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
45
3/11 14:49
反対の川側にベニマシコが食事に来ました。枝の奥なので撮れません
若♂みたいですが、♀かな〜。3羽で仲良く食事中でした
2023年03月11日 14:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
33
3/11 14:54
若♂みたいですが、♀かな〜。3羽で仲良く食事中でした
キジが出たらしいので行ってみると長い時間動かず餌探しの女子です
2023年03月11日 14:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
40
3/11 14:59
キジが出たらしいので行ってみると長い時間動かず餌探しの女子です
こうゆうポースは恐竜みたいですね。
夏日一歩手前の暑い午後でした。
2023年03月11日 14:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
63
3/11 14:57
こうゆうポースは恐竜みたいですね。
夏日一歩手前の暑い午後でした。

感想

また淀川左岸で探鳥です、レンズとカメラが新しいので撮影が楽しい。
今回の目的は【オオジュリン】です、ひょっとしたらツリスガラもいたらいいな〜と、淡い期待もありつつ行ってきました。
運良く行ってすぐにオオジュリンが見れました、ツリスガラは右岸にいるらしいです。
ベニマシコも3羽ほど見たのですが、いずれも枝の奥で一生懸命新芽を食べていました。
久しぶりにキジの♀が出てました、♂は見かけず。

今回は枝被りばかりの写真になり残念でしたけど、オオジュリンが久しぶりに見れたので良かったのではないでしょうか。ベニマシコも小さな種ばかりでなく新芽をいっぱい食べて栄養補給、長旅に備えているのでしょう。

ちょっと不気味なアリスイは見れませんでした、カワセミの飛翔を追いかけましたけど間に合いませんでした、水面付近を滑るように飛ぶ青い線は見事ですね。
日差しの強い午後の短い時間でしたけど、食欲旺盛な鳥ちゃんも元気そうで良かった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

 こんにちは
いつも色んな可愛い鳥さん達を見せて頂き有難う御座います"MtMrSs小鳥の世界"と言った所でしょうか⁈
 ところで私、守口市の生まれの育ちで豊里大橋から鳥飼大橋にかけては大変馴染み深いのです。 少年と呼ばれていた頃連れの悪ガキ達と当時行く事を学校から禁止されていた河川敷に遊びに行ってました。爆竹なんか持って…ただ私が少年の頃の日本は最も公害がキツイ頃でしたし、今の様に整備されておりませんでしたから薄汚れた原野の様でした。悪戯しに行くには丁度よかったのかもしれませんが。
 では次の鳥さんの写真をお待ちしております。

2023/3/17 12:36
tsutsumipapaさん
こんにちは♫
今日は曇りですね。
私も以前はよく枚方辺りまで自転車で行ったものですが、鳥を探すようになってからは城北公園辺りから下流域ですね。上流にも種類の違う鳥ちゃんがいるらしいのですが、中々手が回りません。

今は殆どが桜宮高校の川側がもっぱらの出没地域です。
この辺りだけでも季節の野鳥も多く見れて、楽しい場所です。
私の自宅の辺りは淀川左岸線の高速の工事で数年前から完全立入禁止です、しかたなく行った毛馬赤川地区が多くの鳥ちゃんを見れて新発見でした。

いい写真撮れたら見てください。
コメントありがとうございました♫
2023/3/17 15:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら