記録ID: 5262024
全員に公開
ハイキング
近畿
白猪山 深山林道のミツマタが咲き出した🌼
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 622m
- 下り
- 614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:48
距離 8.4km
登り 622m
下り 621m
7:05
8分
スタート地点
9:56
ゴール地点
天候 | 曇り☁️〜小雨〜本降り☔️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
林道路肩に停めた 深山林道通行止めゲートの所にも停めれる🚗 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り 深山林道から🅿️666への破線ルートは 取り付き口の案内は無いので 登れそうな所から適当に登った 尾根を外さない様登ると 🅿️666に出る 🅿️666からは東の尾根ルート テープ踏み跡があるので 道迷いは大丈夫でしょう 10/10の道標を進むと 山頂直下の急登です 下り 傘を差しての下山でしたが 問題無く降りれました 急勾配の所が無くテープ踏み跡 に沿って進めば大丈夫でしょう👌 |
写真
感想
今日は深山林道から🅿️666への
取り付き口を探しに白猪山へ
深山林道ではミツマタが咲き出し
まだ全開ではないが
綺麗なミツマタを見ることが出来ました🌼
目的の取り付き口は
前回間違えて降りた
みんなの足跡の👣ルートは
テープも無く登れそうな所も無いので
破線ルートまで進み
こちらも取り付き口の案内も無いので
適当に登った
今日は曇り☁️予報が
途中から本降り☔️
折り畳み傘☂️を差しての
山歩きでした
無事歩けて良かったです😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
残念!ヤブ漕ぎや倒木地獄じゃなかったんだ。
結構いい尾根で登れたみたい。
地図を見ると、深山林道は延々と続いてますね。
脇にはミツマタが咲いてたんだ。
東の尾根下山コースか〜?気になるよな。
次回は、天気の良い日にノコリンさんと一緒にだね。
雨降りになってお疲れ様でした。
おはようございます!
深山林道は長いじゃんね
でも今回は葉っぱ調査もかねてのテクテク歩きで
退屈をしのげました
ショウジョウバカマが咲いてるかと思ったが
残念ながら無かった
東の尾根コースはロングなんで
花粉が終わった頃に行こうかと思ってますよ
白猪山は今まで積極的に行く山じゃあ無かったけど
まだ行った事無いルートがあるので
お花調査を兼ねて色々なルートで登ってみようかと思ってますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する