幕山


- GPS
- 02:52
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 521m
- 下り
- 500m
コースタイム
- 山行
- 1:27
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 2:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
備考 | 20,129歩(幕山・南郷山の合計) |
---|
感想
梅の見頃が終わる前に!と今日は湯河原町の幕山へ。高速道路を使わず、車を走らせること3時間。幕山公園入口近くまで来ると、9時以前は第5駐車場(登山口か一番遠い)のみが開放されていることがわかり、第5駐車場に駐車しました。恒例の自撮り棒撮影と投稿を終えてから登山開始。9時の駐車場開放を待つ車の列を横目に登山口がある梅園に向けて歩き始めると右手にアスレチック、頭上に梅の花が。
幕山公園’の入口で入園料200円を支払い、中へと歩き進めました。「4000本の梅のじゅうたん」と評される湯河原梅林の梅は少し散りはじめてましたが、それでも見どころ満載できた甲斐がありました。梅と桜の季節はついつい写真を撮りすぎてしまうのですが、今回も例にもれず。赤梅・白梅に見守られながら、幕岩を登るクライマーの姿。春の訪れを実感できます。梅林最高地点の標識を超え、幕山山頂へ向けてペースアップします。他の登山客に「早いなぁ、羨ましい」といわれながら、30分程歩き進めると、左に幕山山頂50m・右に山頂周回コース800mの看板にたどり着きました。迷わず左へ。山頂で前々日に会社の先輩にいただいたクッキーと小腹が空いたときのためにもっているチョコレートをつまみました。30分程休憩していると、人が増えてきたので、密にならないよう下山開始。帰りも梅園で写真をたくさん撮りましたが、夢中になりすぎ、バランスを崩して派手に転倒もしました。登山道入口まで戻り、最後の写真撮影を終えてから、駐車場まで戻り、次の山(南郷山)を目指すべく星ヶ山公園駐車所へ車で移動することにしました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人