記録ID: 5265770
全員に公開
ハイキング
近畿
余呉中河内に座禅草watching
2023年03月12日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 10m
- 下り
- 20m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
余呉町の中河内集落にユキツバキ、座禅草の群生地があることを知って、是非みてみたいと訪れました。
木之本から椿坂トンネルまで全く雪がなく、長靴を積んできたが、いるのかいなと思っていたら、長いトンネルを抜けたら、まさに雪国でした。
GPSをセットした廣峯神社の裏手に回ると雪がどっさり、座禅草の標識がありましたが、その周囲の小川を探しても全く見つかりませんでした。
地を這うようなユキツバキはあちこちにあり、一箇所芽が出ていましたが、肝心の座禅草は見当たりませんでした。
これは、困ったと250m東の大將宮の社叢林に向かうと、看板の近くにそれらしいものが、よくみるとぽつぽつと咲いているではないですか!
あちこち歩いていたら、座禅草目当ての方々が来られました。
あと1,2週間もすればもっと見ごろでしょう。
でも、十分楽しみました。実は座禅草は初めてお目にかかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する