ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526718
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

紅葉の谷川岳

2014年10月07日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
gomayama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
8.0km
登り
874m
下り
885m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:03
合計
5:44
距離 8.0km 登り 885m 下り 885m
8:47
67
10:46
10:51
31
11:22
11:27
4
11:31
11:41
12
11:53
12:09
6
12:15
12:20
4
12:47
12:52
23
13:15
13:23
52
14:15
14:20
7
14:27
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイで一気に天神平駅へ
3
ロープウェイで一気に天神平駅へ
紅葉も良い感じに
3
紅葉も良い感じに
青空と紅葉
青空はやっぱ気持ちいい
2
青空はやっぱ気持ちいい
予想以上の紅葉に見とれちゃう
2
予想以上の紅葉に見とれちゃう
天神峠リフトも利用し天神山からスタートします
2
天神峠リフトも利用し天神山からスタートします
谷川岳山頂はガスの中
3
谷川岳山頂はガスの中
雲行きが怪しい・・・虹が出ました
4
雲行きが怪しい・・・虹が出ました
綺麗だなー
木道を歩きます
大きな葉っぱ!
つるの葉っぱも紅葉
4
つるの葉っぱも紅葉
山頂はガスの中デス・・・
山肌がカッコ良い
2
山頂はガスの中デス・・・
山肌がカッコ良い
綺麗な赤黄緑色の紅葉
2
綺麗な赤黄緑色の紅葉
イイねー
歩いて来た稜線
青空が気持ちいい
4
青空が気持ちいい
2000メートル未満の山だなんて信じられません
3
2000メートル未満の山だなんて信じられません
まるで北アルプスに居るよう
3
まるで北アルプスに居るよう
綺麗な紅葉の山肌
2
綺麗な紅葉の山肌
上を見上げても綺麗
1
上を見上げても綺麗
ゴツゴツカッコ良い
2
ゴツゴツカッコ良い
天狗のトマリ場が見えます
5
天狗のトマリ場が見えます
山肌に癒されて
紅葉のコントラストに癒されて
4
紅葉のコントラストに癒されて
素晴らしい
アルプスみたい
オジカ沢の頭ですかね?
3
オジカ沢の頭ですかね?
中ゴー尾根かな?
3
中ゴー尾根かな?
山肌がすごく綺麗
2
山肌がすごく綺麗
良い眺めです
笹と草紅葉
山頂はガスガス
ガスガス展望無し
ガスガス展望無し
トマの耳
オキの耳
寒い〜 下山しましょ
1
寒い〜 下山しましょ
ヘリが通過
ナナカマドの実
山により紅葉の色が違います
2
山により紅葉の色が違います
青空・白雲・白い幹
2
青空・白雲・白い幹
青!赤!
熊穴沢避難小屋で休憩
1
熊穴沢避難小屋で休憩
ダケカンバの白い幹が綺麗
1
ダケカンバの白い幹が綺麗
可愛い紅葉
木道は歩き易い
山頂のガスが取れてます
3
山頂のガスが取れてます
なんの山だろ?
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
1
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
下山後ソフトクリームでお疲れ様でした
5
下山後ソフトクリームでお疲れ様でした

感想

paのコメント

台風一過の晴れ間を狙って谷川岳へ行って来ました。
本来はmamaのリクエストで北八ヶ岳周辺を予定していましたが、他の方のレコを見ると紅葉は終盤の様なので変更しました。2連続那須も考えましたが、どうせなら違う山と言うことで谷川岳に決定。 ロープウェイとリフトを使って楽々登山と考えてましたが、谷川岳はそんな甘くなかったです。最近は標高差が有る山歩きをしていませんでしたので後半はかなり足にきました2日間筋肉痛(TOT)でした。
山という物は実際自分の足で歩き目で見て改めて山の素晴らしさを感じる物だと思いました。山歩き初めて2~3年で、行く山々が初めてで正直昨年まで谷川岳とか余り興味無かったです。今回の谷川岳は想像以上でした、山容の素晴らしさに感動!プラスその山の紅葉に感動! 山で花の写真を撮る事から山歩きにハマり、北アルプスに行けばその山容に圧倒され感動し、きっとこれからも沢山の感動が待っていると思うとワクワクしますね。その前にもっと体力を付け足鍛えないといけませんね。
紅葉の谷川岳!とっても素晴らしい山行でした。


maのコメント
約1ヶ月 帰省していた次女を アパートへ送って行き(帰省中の荷物運びを兼ねて・・・)その足で 中央道を利用して北八ツの白駒の池周辺の紅葉狩りを楽しんでこようと 計画していましたが 出発間際 ヤマレコを確認すると白駒の池周辺は 終盤の気配・・・
去年から紅葉の時期に行ってみたいと 思っていましたが 急遽谷川岳にしようとなりました。
ロープーウェイとリフトを使えば 私でもなんとかなるかなぁ〜 
・・・イヤイヤ甘くなかった・・・(私には・・・)
熊穴沢避難小屋辺りまでは 超ルンルン!!! 天神のザンゲ岩まで来ると
つっつっつらい・・・(;_; でも絶景に 後押しされてもうチョット・・・
ヒーヒー言いながら肩の小屋・・・ガスも立ち込め 泣きそうになりながらトマノ耳
展望は・・・見えぬ・・・(-_-;) 
もういいかなぁ〜オキノ耳へは pa一人で 行って来て・・・先に下山しています
と一足先に降りてきました。少し下るとガスは抜け 雄大な景色が広がります。
頂上より景色いイイじゃんと 悪態を吐きながら熊穴沢まで下山。paを待ちます。
何せ ここしばらく 平らな地面しか 歩いていなかったからなぁ〜 
一から出直しデス(^^ゞ


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

Good select !
gomayamaさん こんばんは。

谷川岳の紅葉、青空と谷川連峰の稜線バックに素晴らしいですね。台風一過で天気も正解、北八ツからの変更も正解でしたね。那須での紅葉も娘さんと楽しまれてて、良い紅葉week。この三連休我が家は息子夫婦と一緒に大人4人で埼玉こども動物園に出かけてました。「こども」とついているので小さな所と思いきや結構アップダウンがありいい運動になりました。ウォーミングアップは出来たので我が隊もどっか紅葉求めてgood selectしたいです。
2014/10/12 17:48
yuzupapaさんおはようございます〜☁
台風が近づいていますね。。。今晩夜勤なんですよぉ〜  超〜不安・・・
雨風が凄いと 雨漏りする可能性がる病室があるし・・・余計な気を遣わなければなりません 大変な夜勤になりそうです。何事も無く乗り切れますように・・・祈るばかりです

今回の台風で紅葉も一気にダメージを食らいそうですね。これからだんだん標高も下りて来るだろうし・・・我が家では この秋 もう一箇所観たい紅葉が有りまして・・・浅間山周辺のカラマツの黄葉
今週はWorkが詰まっているので 来週考えています。

そうだ・・・話し変わりますが・・・最近夜間が寒く待ってきて gomaちゃんも 布団の中に潜り込んでくるけど ブログのタロヲちゃん同様 決まって私の足の三角部分に身を置きます。おなじだぁ〜 うっしっしぃ〜
2014/10/13 7:21
papaさんも、mamaさんもお疲れさんでした!
こんにちは!
素晴らしいですね、谷川岳の紅葉とその稜線、う〜ん惚れ惚れしました。!
ガスガスもあったけど、虹も見れたし、晴れ間もあったし、よかよかでした〜ぁ

papaさん、那須歩いてきたばかりなのに、ここでは筋肉痛になっちゃうなんて、う〜ん張りきりすぎちゃったかな

mamaさん、那須では辛かったお腹、回復していたのですね(^^)!
よかったよかった。
一から出直しですか。う〜ん、良い心がけですね
お山はいつ行っても楽し〜ぃ、頑張って〜ぉ(^^)/
今日は台風が来ますね〜ぇ、そんな中のお仕事、お気をつけて〜ぇ(^^)/~~~
2014/10/13 13:05
sakurasakuさん こんにちは〜
夜勤 何事も無く乗り切れました。
当方は 思ったより軽く通りすぎてくれたようです。雨もさほど 強く有りませんでした。
前回の18号の時は 休みだったのですが 館内 水が入ってきたようです。
覚悟して望みましたが ラッキー・・・
夜間ず〜とTVをつけて台風情報を見ながら仕事していました。 栃木は随分と降った様ですが そちらは大丈夫でしたか???
朝6時には 青空でしたよ!!筑波山も 台風に洗い流されて くっきり
そうそう谷川岳・・・
初めて行きましたが 連なる山々連邦と紅葉の眺めは 流石〜〜 ・・・デスが・・・ハッキリ言って(ma)急登の辛さだけがクローズアップして心に残った山になってしまいました。
軟弱過ぎる自分に 喝!!!!デス
2014/10/14 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら