記録ID: 5268108
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
百松沢山 ジルベルザッテル手前まで
2023年03月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 475m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はジルベルザッテル手前の林道に雪崩れた痕跡がありルートも不明瞭となっているので引き返しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
20230311(土)晴れ
百松沢山 ジルベルザッテル手前まで
スノーシューを装着し林道歩きスタート。天気が良いので気持ちいい!
少し歩くと、後方よりエンジン音を響かせスノーモービルの一個連隊が近づいてきた。外国人観光客の団体のようで満面の笑顔で挨拶しながら追い抜いて行きました。屈託がない笑顔が印象的で何となく元気を貰ったような気がしました。
しばらくして林道終点に到着するとスノーブリッジを渡り谷間に向かうが、ルートがわかりませんでした。しばらくぶりで思い出せない。足跡・ピンクテープも見当たらず地図とにらめっこ。考えた末に真ん中の谷間を選択しました。左側に大きなカツラの木があるはずと思って進んだところ、ありました!正しかったことがこれで確認できました。
ここまで来たら大丈夫です。記憶してます。ここからは稜線を登り再度林道を行き、急斜面をトラバースするところですが、雪崩の痕跡が見られデブリもあってルートも不明瞭。せっかくここまで来たけどムリムリ‼
「安全第一」大変残念ですが今日はここで引き返すことにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する