曽爾高原 〜 お手手つないで野道を行けば…女湯が待っている!? 〜


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 291m
- 下り
- 291m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
600円/日、トイレあり。 ※曽爾高原内はトイレなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備され、危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | お亀庵 http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29001086/ お亀の湯 休日:大人750円、子供450円(3歳〜小学生) http://www.soni-kogen.com/okame.html |
写真
感想
遠征ラストチャンスな3連休、元々は立山の予定だった。
同行のnidoさんが体調不良、またまたお一人様になっちゃった。
前回の槍見山行でお腹いっぱい感もあり、どうしようか悩む。
ふと、立山での遠征費を試算すると・・・25,000円!?
eTrex 買えちゃうじゃん・・・で、遠征を取り止めることにした。
そんなこんなで、ただ今、嫁さんと2代目を猛烈交渉中(笑)
(お天気上々、白山に突撃したら良かった・・・は後の祭り。)
でも、せっかくの三連休、暇して過ごすのももったいないよね。
家族でどっか歩く? ってことで、曽爾高原へ行くことに。
朝マックで朝飯を調達する。ん? ハッピーセット、プラレールやん!!
ハッピーセットを3つ頼む(笑) 3台ともかぶってなくて良かった。
お父ちゃん的にはMAXが欲しいなぁ・・・しばらくはマクド通いが続きそう(笑)
車を走らせ香落渓へと差し掛かる。
迫力ある岩壁にちょっと写真でも、とカメラを取り出す・・・!?
あらら、カメラを忘れてきちゃった・・・落ち込む。
我が家は5年前のガラケー所持、しかも僕のはカメラなし。
嫁さんの携帯に頼るしかないかぁ、初めてスマホが欲しいと思った。
駐車場に着く。時刻は8時半、車もまばら。
嫁さんと結婚する前に訪れたのは7年前だったかな?
まさか、子供連れて歩きに来るとはねぇ〜なんて話しながら歩き出す。
金勝以来の山歩き、お兄ちゃんは絶好調!!
「 あの高いとこまで歩くから。」と、みんなを引っ張ってくれる。
それに触発され、弟くんも歩き出す。
「 てってぇ〜 」と、お兄ちゃんと手をつなぎ歩く。
これ見てるだけで感動・・・最近は涙腺が弱くなって困る(笑)
亀山峠で休憩して、今日は二本ボソまで。
その後も調子に乗って写真を撮ってると、携帯が震えた。
着信かなと思ったら、電池切れ・・・またまた落ち込む。
途中、お兄ちゃんも背負子へ乗せつつ、管理小屋へ到着。
背負子乗ってるし、引き返そっか・・・。
途端にお腹が空いてきたね。で、早々に下山開始する。
お兄ちゃんも、頭の中は既に温泉・・・と言うより女湯!?
やたらお母ちゃんと入りたがる。お父ちゃんはちょっと寂しい。
「 歩かへんとお父ちゃんと温泉やで。」あらら、再び歩き出した(笑)
下りはピョンピョン、12時過ぎに無事下山。
二人ともよく歩いたね、仲良く歩いてくれたのが何より嬉しいよ。
お母ちゃんも、弟くんおんぶしてもらったり、お疲れさまでした。
ススキの最盛には少し早かったけど、綺麗な景色が見れて良かったね。
帰宅後、「 明日も温泉入りた〜い。」と、お兄ちゃん。
お山より女湯の方が楽しかったみたい・・・(汗)
さてさて、次はどこに行こうかねぇ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
エ○エース・・・
で、おとうちゃんはE4maxとは
白山、
ちと風はキツかったですが
でも紅葉は・・・
おはようございます。
お子さまの成長に同じく、涙腺が緩みますが・・・
つっこみどころは、tomokikiさんに 激しく同意
白山、嵐を前に、突っ込みますねぇ。
好きなんですね
某所も稜線に出たら、かなりの風でしたよ。
tomokikiさん、さすがでしょ!?
2年前に見抜いていた、お姉ちゃん達がスゴイですね
で、早速、昨日ハヤブサが仲間入りしました(笑)
白山、お天気よくて良かったですね
賑やかなレコ? 楽しみにお待ちしています
家族で山歩き、ええやないですか!!
まさかの「ええカメラ」忘れ!(笑)
そして、女湯が楽しいとは・・・男やのぅ
senrakuyaさん、カメラはね、大失態でした
お兄ちゃんが楽しそうにしてくれてるので、
これからちょいちょい、連れて行く予定です
って、女湯がセットじゃないと難しそうですが・・・
日曜日、空けるよう努めますねぇ
nobuchiさん おはようございます。
いろいろ積算して、交渉中のようですので、
例の物は
交渉がまとまらないようでしたら、チャリで機嫌よく配達しますので、
ご一報
churaさん、相変わらず今日も早起きですね
例のもの、スペインから調達予定・・・です
が、値上がっちゃったので、タイミング見計らってます
白山に限らず、紅葉ラストチャンスは大賑わいだったようですね
来シーズンはエース?を連れて、早くも妄想しております
こんにちは
早起きは、年のせいで、勝原でも車中で一番に目が覚めてしまったのであります。
¥−€、半年前ならねぇ。
動くと思うので、しばしまたれよ
これから、ローカルの山で楽しむつもりなんですが・・
churaさん、勝原!? しっかり遠征されてるようで
1ドル80円、1ユーロ100円、あの頃は良かったなぁ
もうね、我慢できず、今にもポチリそうです(笑)
ローカルの山、次の候補、決まりましたよ
もちろん、温泉セットで
さすがエロエース
将来有望ですな
親子仲良く曽爾高原を満喫されたようで…
お亀の湯、イイですよね
曽爾高原…温泉含めイイとこなんだけどチト遠い…
utaotoさん、親の顔が見てみたいでしょ!?(笑)
将来有望、ご機嫌で大暴れ? 嫁さんが色々と困ってるようです
曽爾高原、我が家からは2時間ちょいでした
+1時間でアルプス
でも、奥穂のレコ見て、行っときゃ良かったぁ〜です
来年は岳沢小屋まで頑張ってくれるかな・・・。
って、ダイエット、頑張りましょうね
白山残念でしたね。
現地でtomokikiさんから事情を聞きましたよ。
車一台で行けば交通費も安くなるんで来年はご一緒しましょうね
曽爾高原のすすきはまだ早いようですね。
来月ぐらいに家族で行く予定です
お亀の湯の横にあるパン屋さんの米粉パン食べました??
美味しいんですよ。ホウレンソウ米粉パンがおすすめです
今回はお留守番します
見なきゃいいのに天気予報を見ては悶々としてました。。。
相乗り希望
ススキ、実は我が家も来月なんて思ってたんですが、
3連休、せっかくだし遠出しようよ
ススキ早 & カメラ忘れ なので、再訪のチャンスを窺ってます
米粉パン、もちろん立ち寄りましたよ
お店に入った瞬間のイイ香りにやられちゃいますねぇ
ただ時間が遅く? 種類少なめ、ホウレンソウは無かったような。。。
次回の楽しみにしておきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する