記録ID: 5277945
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
岩木山 新弥生から赤倉へ
2023年03月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,390m
- 下り
- 1,336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:21
距離 11.1km
登り 1,390m
下り 1,350m
14:44
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 見通しも👍 風が弱くて快適 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
事務所裏手に新弥生登山口があります 下山は登山中にお会いしたヤマレコユーザーさんにお願いして、赤倉神社への下山に同行させていただき、弥生いこいの広場まで送っていただきました。 reiーkさん本当にありがとうございました😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からスノーシュー 6合目から上は、カリカリの上にうっすら新雪 巌鬼山から耳成岩へは、ガリガリとモフモフのミックス 耳成岩から山頂への鞍部でスノーシューからアイゼンに替えましたが、6合目でアイゼンにしとけばよかったと反省💦 下山はずっとスノーシュー |
その他周辺情報 | 弥生いこいの広場はGW前に開園 下山後はあたご温泉♨️ |
写真
山頂への鞍部に上がる手前のところ
鞍部に登ると、ぽんたさん、cloverさん、rei-kさん、カズームさんご夫妻にバッタリ!
赤倉から登って下山する途中とのこと。
これから山頂行ってきまーすとお別れ。
鞍部に登ると、ぽんたさん、cloverさん、rei-kさん、カズームさんご夫妻にバッタリ!
赤倉から登って下山する途中とのこと。
これから山頂行ってきまーすとお別れ。
岩についた雪はだいぶ解けましたが、すごい迫力です
鞍部に降りると、ぽんたさん達がお昼休憩を終えて下山するところでした。
ご迷惑とは思いつつも、赤倉コース下山をご一緒させていただいて、弥生まで送ってほしいとお願いしたら、快諾してくださいました!
鞍部に降りると、ぽんたさん達がお昼休憩を終えて下山するところでした。
ご迷惑とは思いつつも、赤倉コース下山をご一緒させていただいて、弥生まで送ってほしいとお願いしたら、快諾してくださいました!
感想
今日はぽんたさんパーティーに入れてもらって、弥生〜赤倉に縦走することができました!
皆さん温かく迎え入れてくれてありがとうございます✨
ヤマレコで知り合ったお仲間と聞きました。ぜひ私も仲間に入れていただきたいです!
日程が合えば山行にご一緒させてください。山のこともいろいろ教えていただきたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
途中からご一緒できて良い時間を過ごせました♪
ありがとうございます😊
いつも一人で積極的に登られて毎回山行を楽しみにしていました
今回は一緒に歩くことができありがとうございます
もし機会がありましたら一緒に登りましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する