ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5278183
全員に公開
ハイキング
近畿

高谷山(兵庫県市島町) 愛宕神社を探して

2023年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
10.0km
登り
594m
下り
600m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:06
合計
2:26
14:05
6
スタート地点
14:11
14:11
4
14:15
14:15
10
14:25
14:25
63
15:28
15:34
44
16:18
16:18
13
16:31
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ツ塚児童公園 ぼうけんひろばの駐車場に駐車
三ツ塚史跡後駐車場などもあります
すべて無料です
コース状況/
危険箇所等
●愛宕神社へのアクセス
 高谷山の山頂には、通信施設のアンテナ群やパラグライダーの離陸場があるため、自動車も通行可能な舗装された登山道があります。この登山道は、丹波市市島町の上垣からと下竹田から山頂までを結んでいます。上垣から高谷山山頂までの途中に、愛宕神社への分岐があります。分岐には、車が何台か止められるスペースがあり、小さな案内表示があります。かなり山頂に近いところです。
 分岐から山道に入り、少し進むと左手に進むように案内表示があります。この案内表が小さくて解りにくく、私も通り過ぎてしまいました。案内表示の指す方向は、かなり急斜面で、ここを下りていくのかと心配になりますが、それ程の距離ではありません。30mぐらい下りると、左手に神社が見えます。

●林道を利用した下り
 高谷山山頂から、下竹田へ下りていく舗装路を進むと、舗装路が折り返すところから、新しめの林道が分岐しています。この林道が、上垣の集落まで繋がっていると考え、下山路に選びましたが、繋がっていませんでした。
 とにかく、林道があちらこちらに分岐しており、どのように繋がっているのかが解りにくいです。高谷山山頂からは、過去にレコしたようにいくつかのルートがありますから、それらを利用した方が安全です。時間がないときや、困ったときは素直に舗装路を利用すれば安心です。
その他周辺情報 駐車地点から、すぐ側にカフェがありました。
グルメリア但馬という、牧場直営のレストランもあります
高谷山(地元では横峰山)上垣側の登山口
2023年03月18日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
3/18 14:11
高谷山(地元では横峰山)上垣側の登山口
山道は左手だが、今回は山頂まで続く舗装された登山路を行きます
2023年03月18日 14:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 14:15
山道は左手だが、今回は山頂まで続く舗装された登山路を行きます
登っていけそうな所が何カ所かあり、ピンクテープも
2023年03月18日 14:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 14:20
登っていけそうな所が何カ所かあり、ピンクテープも
舗装路をショートカットできそうな尾根道の取り付きにも、ピンクテープ
2023年03月18日 14:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 14:25
舗装路をショートカットできそうな尾根道の取り付きにも、ピンクテープ
地形図では道があるところには、確かに道がありそう
2023年03月18日 14:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 14:29
地形図では道があるところには、確かに道がありそう
地形図の破線ルートの取り付き
2023年03月18日 14:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/18 14:31
地形図の破線ルートの取り付き
「なぞの大穴」の案内表示にしたがって進んでみる
2023年03月18日 14:34撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 14:34
「なぞの大穴」の案内表示にしたがって進んでみる
どこにあるのか不安になるぐらい進むと、案内表示が。少し左手に下りていく
2023年03月18日 14:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/18 14:35
どこにあるのか不安になるぐらい進むと、案内表示が。少し左手に下りていく
これがなぞの大穴らしいが、説明板などがありません
2023年03月18日 14:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
3/18 14:37
これがなぞの大穴らしいが、説明板などがありません
愛宕神社山の看板があるが、ここから神社に向かうのではなかった
2023年03月18日 14:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/18 14:48
愛宕神社山の看板があるが、ここから神社に向かうのではなかった
ここから山道の登山道に向かえるようです
2023年03月18日 14:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 14:56
ここから山道の登山道に向かえるようです
案内表示がありが、よくわかりません
2023年03月18日 14:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
3/18 14:56
案内表示がありが、よくわかりません
ここが舗装路から愛宕神社に向かう分岐です
2023年03月18日 14:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 14:59
ここが舗装路から愛宕神社に向かう分岐です
愛宕神社への案内表示もあります
2023年03月18日 15:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/18 15:00
愛宕神社への案内表示もあります
平石は地名?それとも平たい石?
2023年03月18日 15:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 15:00
平石は地名?それとも平たい石?
分岐から真っ直ぐ進むと行き止まり。戻ります
2023年03月18日 15:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:03
分岐から真っ直ぐ進むと行き止まり。戻ります
案内表示を発見。右手に進むようでした
2023年03月18日 15:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:06
案内表示を発見。右手に進むようでした
結構な急斜面で、雨上がりのため滑ります
2023年03月18日 15:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:06
結構な急斜面で、雨上がりのため滑ります
愛宕神社
2023年03月18日 15:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
3/18 15:09
愛宕神社
岩戸寺の方に下りていけるらしいですが、かなりの急斜面なので止めておきました
2023年03月18日 15:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:10
岩戸寺の方に下りていけるらしいですが、かなりの急斜面なので止めておきました
岩戸の集落の奥に妙高山
2023年03月18日 15:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
3/18 15:12
岩戸の集落の奥に妙高山
下りてきた斜面を下側から見上げました。登るときに、少し滑り墜ちました
2023年03月18日 15:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:13
下りてきた斜面を下側から見上げました。登るときに、少し滑り墜ちました
この左手を下りていくと、愛宕神社がありました
2023年03月18日 15:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:15
この左手を下りていくと、愛宕神社がありました
林道の分岐
2023年03月18日 15:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:20
林道の分岐
この林道が愛宕神社に繋がっていると推測してましたが、違っていました。
2023年03月18日 15:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:21
この林道が愛宕神社に繋がっていると推測してましたが、違っていました。
愛宕神社と違う方向に向かってますし、行き止まりのようです
2023年03月18日 15:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 15:21
愛宕神社と違う方向に向かってますし、行き止まりのようです
パラグライダーの離陸場
2023年03月18日 15:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 15:25
パラグライダーの離陸場
離陸場から市島の町並み
2023年03月18日 15:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
3/18 15:25
離陸場から市島の町並み
以前にここから林道を見て、愛宕神社に繋がっているのではないかと推測してました
2023年03月18日 15:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:27
以前にここから林道を見て、愛宕神社に繋がっているのではないかと推測してました
高谷山山頂には、東屋と展望台と三角点
2023年03月18日 15:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
3/18 15:28
高谷山山頂には、東屋と展望台と三角点
三角点と展望台
2023年03月18日 15:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
3/18 15:28
三角点と展望台
高谷山三角点
2023年03月18日 15:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
3/18 15:28
高谷山三角点
御嶽、小金ヶ嶽
2023年03月18日 15:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
3/18 15:29
御嶽、小金ヶ嶽
黒井城址、向山連峰
2023年03月18日 15:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
3/18 15:29
黒井城址、向山連峰
五大山、五台山
2023年03月18日 15:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/18 15:29
五大山、五台山
福知山市街地の奥には三岳山、大江山
2023年03月18日 15:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
3/18 15:30
福知山市街地の奥には三岳山、大江山
山頂から北側の福知山市方面にも舗装路で下りていけます
2023年03月18日 15:36撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 15:36
山頂から北側の福知山市方面にも舗装路で下りていけます
舗装路を離れて林道へ
2023年03月18日 15:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:37
舗装路を離れて林道へ
右手の巡視路を経由して、でいろいろなところに下りていけます
2023年03月18日 15:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 15:38
右手の巡視路を経由して、でいろいろなところに下りていけます
ネットで通行できないかと思ったら、針金で端が留めてありました
2023年03月18日 15:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:40
ネットで通行できないかと思ったら、針金で端が留めてありました
あらら、林道の終点
2023年03月18日 15:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:44
あらら、林道の終点
林道の終点の下方に、林道が見えたので下りていくことに。何となく踏み跡があります
2023年03月18日 15:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:45
林道の終点の下方に、林道が見えたので下りていくことに。何となく踏み跡があります
林道が分岐しており、左側に下りていきました
2023年03月18日 15:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 15:52
林道が分岐しており、左側に下りていきました
分岐の右側は、下の方まで繋がっているのが、はっきりと見えましたが、ネットを抜けるのが面倒で左側に行きました
2023年03月18日 15:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:52
分岐の右側は、下の方まで繋がっているのが、はっきりと見えましたが、ネットを抜けるのが面倒で左側に行きました
林道終点。右手のネット沿いに下りていきましたが、ちょっと荒れていました
2023年03月18日 15:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 15:55
林道終点。右手のネット沿いに下りていきましたが、ちょっと荒れていました
ここからは問題なく上垣の集落まで下りていけました
2023年03月18日 16:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/18 16:00
ここからは問題なく上垣の集落まで下りていけました
堰堤の横を抜けて行きます
2023年03月18日 16:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/18 16:09
堰堤の横を抜けて行きます
四等三角点「市島中学校」に寄り道
2023年03月18日 16:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
3/18 16:23
四等三角点「市島中学校」に寄り道
高谷山山頂を振り返ってみました
2023年03月18日 16:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
3/18 16:27
高谷山山頂を振り返ってみました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 前回、岩戸寺から高谷山を訪れたときに、山頂の手前で地元の方とお話しました。
岩戸寺から高谷山の間に愛宕神社があり、年に1度は整備に行っているということでした。さらに、岩戸寺側からは道が険しくて、舗装された登山道から行っているとのことでした。この愛宕神社を探しに行ってきました。

 高谷山の山頂付近から、林道が岩戸寺方面に見えていたので、これを利用するのかと思っていましたが、全然違いました。舗装路を外れて、神社まではすぐですが、結構な急斜面を、短い距離ですが下りていきます。雨上がりであったので、登りで少し滑べり落ちました。落ち葉が積もっていたので、怪我はしませんでしたが泥だらけになりました。それでも、神社を発見できましたので、スッキリしました。

 謎の大穴と神社の探索に時間がかかり、高谷山からの下りは、以前から気になっていた林道を利用することにしました。これが大誤算で、分岐がいくつかあったり、道を塞ぐようにネットが張られていたり。挙げ句の果てに、林道が行き止まっていて、下方に見えていた林道に無理矢理下りていく羽目になったり。時間がないときに、通ったことのないルートで下山しようとするのは、やっぱり危険だなと反省しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら