記録ID: 5279628
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 霜 |
アクセス |
利用交通機関
有馬口駅のコインパークに駐車 最大550円 電車で大池駅に移動 下山時は有馬温泉駅から
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 夜明け前のスタートなので標識を見落とし少し引き返したりしました。地獄谷と水晶岳の最初の分岐も見落としました。危険個所はありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 縦走路にトイレや自販機あり。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 飲料 コンパス 笛 保険証 時計 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by ぴろやん
みちトク迂回クーポンをもられるのが来週までなので新名神経由、西宮北から六甲山を登りに行きました。
全山縦走路の未踏区間をつなげるため、神戸電鉄大池駅から地獄谷で登り3回目の六甲最高点まで行き有馬温泉へ下山しました。
縦走路のこの区間はトレランの人が沢山そしてほとんど東から西に向かわれています。
昼までに帰って区役所の近くにできたモスバーガーに行ってみます。
全山縦走路の未踏区間をつなげるため、神戸電鉄大池駅から地獄谷で登り3回目の六甲最高点まで行き有馬温泉へ下山しました。
縦走路のこの区間はトレランの人が沢山そしてほとんど東から西に向かわれています。
昼までに帰って区役所の近くにできたモスバーガーに行ってみます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 六甲山 (931.28m)
- 六甲ガーデンテラス 見晴らしの塔
- 六甲ガーデンテラス フードテラス (876m)
- 一軒茶屋 (878m)
- ダイヤモンドポイント
- 記念碑台 (795.6m)
- 極楽茶屋跡 (866m)
- 神戸電鉄有馬温泉駅
- 西お多福山 (878m)
- 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅 (875m)
- 有馬本温泉 金の湯
- 六甲枝垂れ
- みよし観音
- 亀の井ホテル 有馬
- 丁字ヶ辻 (762m)
- 地獄谷登山口
- 水晶山 (710m)
- 池之坊駐車場
- 六ヶ辻 (760.1m)
- 有馬バスターミナル(阪急バス)
- 極楽渓分岐
- 射場山 (690m)
- 銀の湯
- 藤原商店
- 岩塔状バットレス
- 瓢箪池
- 六甲山郵便局
- 有馬稲荷神社
- 筆屋道分岐 (632m)
- 六甲山蒸溜所
- 六甲最高峰トイレ (879m)
- 炭屋道分岐上 (620m)
- 東屋 (619m)
- 有馬温泉(太閤橋)バス停
- 愛宕山(有馬) (461m)
- 稲荷神社鳥居口 (433m)
- 神鉄 大池駅
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する