記録ID: 5280557
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
難台山 3回目の正直🤣顔合わせハイク
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 604m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 5:00
距離 10.8km
登り 627m
下り 625m
11:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道ですが、急斜面が多いので雨上がり後で滑りやすくなってました。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコがきっかけで繋がったびっけさん、一緒に山に行きましょうと計画したは良いものの…。
最初の約束では雪山を予定していたものの、私が直前でアキレス腱を傷めてしまい白紙に…😂
次の約束では私のアキレス腱も完全復活、やる気満々だったのに悪天候で流れ…🤣🤣
ようやく3回目の正直でお会いすることが出来ました。
お互いの住まいからちょうど中間地点の笠間アルプスでの顔合わせハイク、最初は吾国山ピストンと予定していましたが、
びっけさんは夜勤明けでそのまま来るって言うし(すごいな🙄)、私は私でずっと“気のせい”で誤魔化していた花粉症が酷くて常に体内酸素薄いし🤣
そんなわけでとりあえず難台山までにしましょうか、とゆるゆるプラン。
ですが、意外とえげつない斜度のアップダウンが連続するし、雨上がりで滑りやすいし、
元々ヘタレの私はヘロヘロだったので難台山までで良かったかも😄😄
やっぱりソロで歩くよりもペースが上がるし、
その割にずっと喋ってるんだから、そりゃ息も上がるよね🤣🤣(私だけね。びっけさんは通常運転😂)
やっぱり課題は心肺機能アップだな〜と、歩きながら痛感しました。
それでも雨上がりの青空で、終始気持ちの良いハイキングとなりました。
トレーニング続けて鍛えておくので、
是非また宜しくお願いします(^∇^)ノ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する