また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5281171 全員に公開 ハイキング 近畿

三草山(播磨)

情報量の目安: C
-拍手
日程 2023年03月19日(日) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
山口登山口には広い駐車場ときれいなトイレがあります。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
01:20
距離
5.4 km
登り
419 m
下り
403 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
1時間18分
休憩
1分
合計
1時間19分
S山口登山口11:3011:50277m峰11:5012:15三草山(播磨)12:1612:51山口登山口G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
登山道明瞭で道中も看板や赤テープがありますので道迷いの心配はありません。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

登山開始。
2023年03月19日 11:30撮影 by SO-53BSony
登山開始。
春ですね。
2023年03月19日 11:33撮影 by SO-53BSony
春ですね。
1
気持ちのいい青空。
2023年03月19日 11:40撮影 by SO-53BSony
気持ちのいい青空。
1
振り返ると昭和池が見えました。
2023年03月19日 11:45撮影 by SO-53BSony
振り返ると昭和池が見えました。
1
つつじのつぼみ。今にも咲きそうです。
2023年03月19日 11:46撮影 by SO-53BSony
つつじのつぼみ。今にも咲きそうです。
2
今から向かう三草山山頂と登山道。
2023年03月19日 11:50撮影 by SO-53BSony
今から向かう三草山山頂と登山道。
ポールと鎖が何ヶ所かにありました。
2023年03月19日 11:55撮影 by SO-53BSony
ポールと鎖が何ヶ所かにありました。
手前の山の向こう側が山頂です。
2023年03月19日 12:01撮影 by SO-53BSony
手前の山の向こう側が山頂です。
気持ちのいい景色。
2023年03月19日 12:04撮影 by SO-53BSony
気持ちのいい景色。
もうすぐ山頂。
2023年03月19日 12:04撮影 by SO-53BSony
もうすぐ山頂。
三草山山頂。20人程の方が休憩されていました。人気の山ですね。
2023年03月19日 12:10撮影 by SO-53BSony
三草山山頂。20人程の方が休憩されていました。人気の山ですね。
1
山頂からの景色。
2023年03月19日 12:11撮影 by SO-53BSony
山頂からの景色。
アセビ。
2023年03月19日 12:12撮影 by SO-53BSony
アセビ。
1
少し下ったところからの景色。
2023年03月19日 12:22撮影 by SO-53BSony
少し下ったところからの景色。
昭和池のすぐそばまで下ってきました。
2023年03月19日 12:40撮影 by SO-53BSony
昭和池のすぐそばまで下ってきました。
1
駐車場まで戻ってきました。
2023年03月19日 12:52撮影 by SO-53BSony
駐車場まで戻ってきました。
1

感想/記録

山頂は大勢の人で賑わっていました。子どもさんも多くおられました。天気もよく気持ちのいい山行になりました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:100人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ