記録ID: 5281884
全員に公開
ハイキング
中国
小田山 噂の十畳岩コース
2023年03月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 603m
- 下り
- 591m
コースタイム
天候 | 快晴! 15〜20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://yamap.com/activities/15542507 (ヤマップのページに飛びます) 駐車場についてはヤマップユーザーのカブさん(CUB主さん)が詳細を書かれています。アクセス方法も紹介されていましたので大いに参考にさせて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南口登山道、正面登山道共に山頂まで綺麗に整備していただいてます。 |
その他周辺情報 | 焼肉くろせ、黒瀬精肉店 トモ・ビオパーク(熊野町) |
写真
さらに下って、モアイ岩!見学を終えて、ルートに戻る際に団体さんとすれ違い、このルートを作られた方とお話。自分たちで遊ぶためにこのルートを作ったら、どんどん人が来るようになったと。お陰様で楽しませてもらっています、ありがとうございます(^^)
夫がどちらでもいいというので、遠慮なくワイルドルートを選択。ロープや鎖はあるけど、足元が乾いていればそれほど難しくないです。
途中、今季初ヘビさんに遭遇しました🐍日向ぼっこの邪魔してごめんね💦
途中、今季初ヘビさんに遭遇しました🐍日向ぼっこの邪魔してごめんね💦
トモ・ビオパークでキッチンカーが出ていたので見に行くと、さとフェスというイベントが行われていました。せっかくなので敷地内の公園を散策。チョウセンレンギョウ、ピンクのモクレン、カンヒザクラなど梅以外にも色々お花が。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ(2)
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
携帯食料
ファーストエイドキット
スマホ
ストック
カメラ
虫除けネット
雨合羽
ラジオ
熊鈴(2)
ゲイター
モバイルバッテリー(2)
|
---|
感想
珍しく夫が私の山歩きに同行したいというので、原付で行けずに諦めていた小田山へ連れて行ってもらいました。
岩登りはありましたが、それほど長い区間でもなく、途中からは山道を歩くこととなるため、バリエーションに富んでいて非常に楽しめるルートでした。超絶インドア派の夫にとってはただの修行だったようですが😅
途中でお会いした団体さんは、このルートを拓いた方々とその御一行様だったようで、「前に来た時ときはロープが無かった」などと色々話されていました。綺麗に整備してくださって本当にありがたいです。初めてですが、お礼をお伝えしました✨
この日は山頂からあーとの里へ下りる予定とのことで、ミツマタ鑑賞のために皆さんで来られたとのことでした。
ということで、小田山は今ミツマタが見頃らしいです🌸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小田山バリエーションルート開拓者と
私達の先導は、なんと!
かぶさんでした〜(笑)
コメントありがとうございます😊先日は何度も道を譲っていただきありがとうございました😁
まさかキャンプ明け二日酔いで登られていたとは…お見逸れしました🤣
駐車場情報を仕入れた際にかぶさんのお名前を知ったのですが、皆さんの会話の中でも「かぶさんが…」と聞こえてきていたので、まさかとは思いましたが✨
その後のミツマタのお写真拝見できて嬉しいです🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する