ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5281884
全員に公開
ハイキング
中国

小田山 噂の十畳岩コース

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
りず その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
5.2km
登り
603m
下り
591m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:36
合計
3:22
距離 5.2km 登り 607m 下り 601m
10:18
98
スタート地点
11:57
12:29
3
12:31
12:35
4
12:39
61
13:40
ゴール地点
天候 快晴! 15〜20℃
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東広島-呉道路の側道路肩に駐車

https://yamap.com/activities/15542507
(ヤマップのページに飛びます)

駐車場についてはヤマップユーザーのカブさん(CUB主さん)が詳細を書かれています。アクセス方法も紹介されていましたので大いに参考にさせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
南口登山道、正面登山道共に山頂まで綺麗に整備していただいてます。
その他周辺情報 焼肉くろせ、黒瀬精肉店
トモ・ビオパーク(熊野町)
東広島-呉道路の側道路肩に駐車
2023年03月19日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 10:20
東広島-呉道路の側道路肩に駐車
小田山の山容
2023年03月19日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 10:21
小田山の山容
十畳岩コース登山口
2023年03月19日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/19 10:24
十畳岩コース登山口
男岩ってこのコースのメインなの💦
2023年03月19日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 10:28
男岩ってこのコースのメインなの💦
駐車場ではシロバナタンポポ、登山口から暫くはたくさんの馬酔木に迎えられました😊
6
駐車場ではシロバナタンポポ、登山口から暫くはたくさんの馬酔木に迎えられました😊
この辺りから岩登りですね。
5
この辺りから岩登りですね。
先を往く団体さん
2023年03月19日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 10:52
先を往く団体さん
2023年03月19日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 10:56
上から見たところ。この岩が滑りやすくて登るのに少し苦労しました。
2023年03月19日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 10:56
上から見たところ。この岩が滑りやすくて登るのに少し苦労しました。
ロープ付き。ここらで岩登りは終了。上で休まれてた団体さんをここで追い越させて頂く。この団体さんの先導をされていたのは、このルートを拓いた方でした。
2023年03月19日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/19 11:00
ロープ付き。ここらで岩登りは終了。上で休まれてた団体さんをここで追い越させて頂く。この団体さんの先導をされていたのは、このルートを拓いた方でした。
この先は奇岩見学
2023年03月19日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:03
この先は奇岩見学
どれが十畳岩だったのかわからずじまい(^^;
2023年03月19日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 11:06
どれが十畳岩だったのかわからずじまい(^^;
灯篭岩は下から見ないと形がわからないかも
2023年03月19日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:07
灯篭岩は下から見ないと形がわからないかも
灯篭岩
2023年03月19日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 11:08
灯篭岩
上の方はツツジいっぱい咲いてました
2023年03月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/19 11:09
上の方はツツジいっぱい咲いてました
岩の隙間からも
2023年03月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 11:09
岩の隙間からも
天守岩は
2023年03月19日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:09
天守岩は
切り立つ崖!気分はお殿様?
2023年03月19日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 11:10
切り立つ崖!気分はお殿様?
人待ち岩。登るのが遅い人をここで待つの?
2023年03月19日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 11:12
人待ち岩。登るのが遅い人をここで待つの?
男岩展望ポイント。こうして見ると、うーん…目立つ。
2023年03月19日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 11:14
男岩展望ポイント。こうして見ると、うーん…目立つ。
亀の背
2023年03月19日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 11:15
亀の背
あれが亀の頭?
2023年03月19日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 11:15
あれが亀の頭?
透明感ある馬酔木
2023年03月19日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/19 11:15
透明感ある馬酔木
戦時中の松脂採取跡
2023年03月19日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 11:23
戦時中の松脂採取跡
549mピーク。まだまだ奇岩が待っている。
2023年03月19日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:25
549mピーク。まだまだ奇岩が待っている。
2023年03月19日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:28
ここから見ると普通の岩。景色良いです。
2023年03月19日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 11:29
ここから見ると普通の岩。景色良いです。
尾根を登ってゆく。木陰で少し涼しいけど、前日の雨で土が滑りそう。
2023年03月19日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:32
尾根を登ってゆく。木陰で少し涼しいけど、前日の雨で土が滑りそう。
かいだーん
2023年03月19日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:37
かいだーん
天国別れ。分かれじゃないのね💦
2023年03月19日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:39
天国別れ。分かれじゃないのね💦
眺望
2023年03月19日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 11:40
眺望
海も見えます
2023年03月19日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/19 11:41
海も見えます
天国岩のお立ち台までは行きませんでした。夫がいなかったら上がってたけど。
2023年03月19日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:43
天国岩のお立ち台までは行きませんでした。夫がいなかったら上がってたけど。
危険性あり…?ここから急な下りが続きます。
2023年03月19日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:56
危険性あり…?ここから急な下りが続きます。
モアイ岩の前に、冠岩。
3
モアイ岩の前に、冠岩。
さらに下って、モアイ岩!見学を終えて、ルートに戻る際に団体さんとすれ違い、このルートを作られた方とお話。自分たちで遊ぶためにこのルートを作ったら、どんどん人が来るようになったと。お陰様で楽しませてもらっています、ありがとうございます(^^)
2023年03月19日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/19 12:10
さらに下って、モアイ岩!見学を終えて、ルートに戻る際に団体さんとすれ違い、このルートを作られた方とお話。自分たちで遊ぶためにこのルートを作ったら、どんどん人が来るようになったと。お陰様で楽しませてもらっています、ありがとうございます(^^)
ここは山頂付近なので、以前からある案内のようですね。先客がいらしたので上らず。
2023年03月19日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:20
ここは山頂付近なので、以前からある案内のようですね。先客がいらしたので上らず。
こちらの展望テラスとやらに上がります。
2023年03月19日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 12:28
こちらの展望テラスとやらに上がります。
眺望
2023年03月19日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 12:23
眺望
四国まで見えてるらしいですよ
2023年03月19日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 12:26
四国まで見えてるらしいですよ
下に降りてしまうと、私の短い足では登れない気がしたので断念。
2023年03月19日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 12:26
下に降りてしまうと、私の短い足では登れない気がしたので断念。
小田山山頂!
2023年03月19日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/19 12:31
小田山山頂!
幸せの鐘
2023年03月19日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/19 12:31
幸せの鐘
一等三角点。でっかい!
2023年03月19日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 12:32
一等三角点。でっかい!
引き返して下山は正面口方向へ。
2023年03月19日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:58
引き返して下山は正面口方向へ。
こちらのルートも楽しい♡
5
こちらのルートも楽しい♡
なぜか酒瓶。なんの目印?
2023年03月19日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 13:19
なぜか酒瓶。なんの目印?
夫がどちらでもいいというので、遠慮なくワイルドルートを選択。ロープや鎖はあるけど、足元が乾いていればそれほど難しくないです。
途中、今季初ヘビさんに遭遇しました🐍日向ぼっこの邪魔してごめんね💦
2023年03月19日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 13:20
夫がどちらでもいいというので、遠慮なくワイルドルートを選択。ロープや鎖はあるけど、足元が乾いていればそれほど難しくないです。
途中、今季初ヘビさんに遭遇しました🐍日向ぼっこの邪魔してごめんね💦
正面ルート登山口に到着!
2023年03月19日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 13:29
正面ルート登山口に到着!
駐車地まで戻って終了です。お疲れさまでした😊
2023年03月19日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 13:29
駐車地まで戻って終了です。お疲れさまでした😊
こちらの登山口に一番近い駐車地ですね
2023年03月19日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 13:35
こちらの登山口に一番近い駐車地ですね
帰りは、焼肉くろせがランチタイム終了してるので、敷地内のくろせ精肉店で牛すじカレーパンと牛カルビ弁当を購入。お弁当は夜ごはんに。
7
帰りは、焼肉くろせがランチタイム終了してるので、敷地内のくろせ精肉店で牛すじカレーパンと牛カルビ弁当を購入。お弁当は夜ごはんに。
トモ・ビオパークでキッチンカーが出ていたので見に行くと、さとフェスというイベントが行われていました。せっかくなので敷地内の公園を散策。チョウセンレンギョウ、ピンクのモクレン、カンヒザクラなど梅以外にも色々お花が。
3
トモ・ビオパークでキッチンカーが出ていたので見に行くと、さとフェスというイベントが行われていました。せっかくなので敷地内の公園を散策。チョウセンレンギョウ、ピンクのモクレン、カンヒザクラなど梅以外にも色々お花が。
コショウノキも綺麗に咲いていました✨
2023年03月19日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/19 15:06
コショウノキも綺麗に咲いていました✨

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ(2) 日よけ帽子 ザック 飲料 携帯食料 ファーストエイドキット スマホ ストック カメラ 虫除けネット 雨合羽 ラジオ 熊鈴(2) ゲイター モバイルバッテリー(2)

感想

珍しく夫が私の山歩きに同行したいというので、原付で行けずに諦めていた小田山へ連れて行ってもらいました。

岩登りはありましたが、それほど長い区間でもなく、途中からは山道を歩くこととなるため、バリエーションに富んでいて非常に楽しめるルートでした。超絶インドア派の夫にとってはただの修行だったようですが😅

途中でお会いした団体さんは、このルートを拓いた方々とその御一行様だったようで、「前に来た時ときはロープが無かった」などと色々話されていました。綺麗に整備してくださって本当にありがたいです。初めてですが、お礼をお伝えしました✨
この日は山頂からあーとの里へ下りる予定とのことで、ミツマタ鑑賞のために皆さんで来られたとのことでした。

ということで、小田山は今ミツマタが見頃らしいです🌸

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

何度もすれ違ったご夫妻さんでしたか〜
小田山バリエーションルート開拓者と
私達の先導は、なんと!
かぶさんでした〜(笑)
2023/3/20 18:06
とんちゃんさん

コメントありがとうございます😊先日は何度も道を譲っていただきありがとうございました😁
まさかキャンプ明け二日酔いで登られていたとは…お見逸れしました🤣

駐車場情報を仕入れた際にかぶさんのお名前を知ったのですが、皆さんの会話の中でも「かぶさんが…」と聞こえてきていたので、まさかとは思いましたが✨

その後のミツマタのお写真拝見できて嬉しいです🌸
2023/3/20 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら