また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 528486
全員に公開
ハイキング
北陸

杣山 〜息子にとってはキツかった〜 [福井県 南越前町]

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 かづたん その他1人
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
385m
下り
378m

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:20
合計
4:20
8:20
100
駐車場
10:00
11:20
80
12:40
ゴール地点
天候 曇時々晴 朝は霧
駐車場 18℃ 杣山25℃
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道入口に駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
沢沿いコースは小さい子供連れには危険。
道が細く、急坂で濡れていて隣りは崖。
岩場はそこまで危険はない。
その他周辺情報 花ハス公園があり、夏なんかは登山帰りにでも見とくべき。
駐車場からこれから登る杣山。
2014年10月12日 08:17撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 8:17
駐車場からこれから登る杣山。
右は尾根コース。
まっすぐ進むと沢コース。
まっすぐ行ってエラい事に...。
2014年10月12日 08:19撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 8:19
右は尾根コース。
まっすぐ進むと沢コース。
まっすぐ行ってエラい事に...。
麓だけどススキの森だ。
朝霧のせいで足元はドボドボだが、こういうところを歩くのは好きだ。
2014年10月12日 08:21撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 8:21
麓だけどススキの森だ。
朝霧のせいで足元はドボドボだが、こういうところを歩くのは好きだ。
キャンプ場。
2014年10月12日 08:27撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 8:27
キャンプ場。
トイレが完備されているが、入りづらい。
2014年10月12日 08:33撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 8:33
トイレが完備されているが、入りづらい。
杣山の案内板。
2014年10月12日 08:40撮影 by  C1440W, GE
10/12 8:40
杣山の案内板。
ここまでは良いんだけどこれからがキツいんだ。
2014年10月12日 08:47撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 8:47
ここまでは良いんだけどこれからがキツいんだ。
危険区域の中でもここだけはまともな所なので写真をとれた。
それ以外はコウが足を踏み外さないようカメラなんか持てない。
滑落するとただでは済まされない場所なので。
2014年10月12日 08:52撮影 by  C1440W, GE
4
10/12 8:52
危険区域の中でもここだけはまともな所なので写真をとれた。
それ以外はコウが足を踏み外さないようカメラなんか持てない。
滑落するとただでは済まされない場所なので。
でも景色はいいんだなぁ。
正面に日野山。
2014年10月12日 09:03撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 9:03
でも景色はいいんだなぁ。
正面に日野山。
ここら辺も大分マシだが滑落は厳禁。
2014年10月12日 09:05撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 9:05
ここら辺も大分マシだが滑落は厳禁。
初歩的な岩場だがコウにとっては本格的なもの。
5
初歩的な岩場だがコウにとっては本格的なもの。
岩場も終わり、やっとまともな場所へ。
2014年10月12日 09:15撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 9:15
岩場も終わり、やっとまともな場所へ。
色々あったけどここまで来れば安心だ。
2014年10月12日 09:27撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 9:27
色々あったけどここまで来れば安心だ。
尾根にたどり着いた。
2014年10月12日 09:37撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 9:37
尾根にたどり着いた。
尾根沿いにも岩場があるが、初歩的なもの。
コウに登攀をさせる良い機会だ。
2014年10月12日 09:43撮影 by  C1440W, GE
3
10/12 9:43
尾根沿いにも岩場があるが、初歩的なもの。
コウに登攀をさせる良い機会だ。
気持ちのいい尾根。
2014年10月12日 09:44撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 9:44
気持ちのいい尾根。
紅葉も良い感じだ♪
2014年10月12日 09:46撮影 by  C1440W, GE
10/12 9:46
紅葉も良い感じだ♪
よう頑張ったな、山頂やで!
2014年10月12日 09:54撮影 by  C1440W, GE
3
10/12 9:54
よう頑張ったな、山頂やで!
日野山と武生市街。
2014年10月12日 10:01撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 10:01
日野山と武生市街。
紅葉してるとついつい撮ってまう。
2014年10月12日 10:01撮影 by  C1440W, GE
10/12 10:01
紅葉してるとついつい撮ってまう。
親父と記念撮影。
色々あっただけに久々の達成感!
2014年10月12日 10:04撮影 by  C1440W, GE
4
10/12 10:04
親父と記念撮影。
色々あっただけに久々の達成感!
お約束の三等三角点にお座り。
2014年10月12日 10:06撮影 by  C1440W, GE
4
10/12 10:06
お約束の三等三角点にお座り。
さっきの写真だと分かりづらいのでもう一度武生市街。
2014年10月12日 10:11撮影 by  C1440W, GE
3
10/12 10:11
さっきの写真だと分かりづらいのでもう一度武生市街。
さぁ、大好きなラーメン出来上がりやで〜♪
2014年10月12日 10:34撮影 by  C1440W, GE
7
10/12 10:34
さぁ、大好きなラーメン出来上がりやで〜♪
正面奥の雲がかかってる山が金草岳。
2014年10月12日 11:13撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 11:13
正面奥の雲がかかってる山が金草岳。
尾根下りの最中での南側の景色。
2014年10月12日 11:35撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 11:35
尾根下りの最中での南側の景色。
日野山から続く尾根。
右端が野見ヶ岳。
2014年10月12日 11:36撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 11:36
日野山から続く尾根。
右端が野見ヶ岳。
帰りは真っ直ぐ尾根で帰ろう。
下りで沢コースだったら確実に滑落する。
2014年10月12日 11:41撮影 by  C1440W, GE
10/12 11:41
帰りは真っ直ぐ尾根で帰ろう。
下りで沢コースだったら確実に滑落する。
なんだ、快適で安全な道やったんかい!!!
2014年10月12日 11:46撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 11:46
なんだ、快適で安全な道やったんかい!!!
急坂もあればこういったなだらかな箇所もある。
2014年10月12日 11:55撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 11:55
急坂もあればこういったなだらかな箇所もある。
急なところはこういった感じだ。
2014年10月12日 12:02撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 12:02
急なところはこういった感じだ。
コウは枝でバランスをとることを覚えたみたいだ。
教えてないのにやるではないか!
ただ、その枝はすぐ折れるで...。
2014年10月12日 12:04撮影 by  C1440W, GE
3
10/12 12:04
コウは枝でバランスをとることを覚えたみたいだ。
教えてないのにやるではないか!
ただ、その枝はすぐ折れるで...。
林道終点だ。
あと100mや!
2014年10月12日 12:07撮影 by  C1440W, GE
1
10/12 12:07
林道終点だ。
あと100mや!
向うに赤松が見えるな。
マツタケ規制のこと書かれてなかったな。
2014年10月12日 12:15撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 12:15
向うに赤松が見えるな。
マツタケ規制のこと書かれてなかったな。
ここで最後の休憩だ。
2014年10月12日 12:19撮影 by  C1440W, GE
4
10/12 12:19
ここで最後の休憩だ。
ルートを間違え荒れた道を下りきる。
2014年10月12日 12:32撮影 by  C1440W, GE
10/12 12:32
ルートを間違え荒れた道を下りきる。
駐車場に戻り、おしま〜い。
今日もよう頑張ったな!
2014年10月12日 12:36撮影 by  C1440W, GE
2
10/12 12:36
駐車場に戻り、おしま〜い。
今日もよう頑張ったな!
撮影機器:

感想

今日は三連休2日目。
昨日は仕事で朝帰りで日中は寝たきりだったので、登山できる日は今日しかない。
だが、天気予報を見ると彦根は曇りで降水確率40%、何とも微妙な予報だ。
ならば、晴れる地域に行けばよい。
隣県で晴れる場所は福井県で、登る山は今庄町にある杣山だ。
流石に80kmまで北上すれば雨は降らないだろう。
ただ、余呉町からの国道365号が通行止めだったので、敦賀経由で行くハメに...。

今までとは違い、近場ではないので時間も早く外は寒いくらいだ。
杣山の外見を見る限り、標高のわりにハードそうだ。
しばらく地形図と外見を睨めっこして、決断した。
登りは沢コースで、帰りは尾根コースにしよう。

その判断は正解だったが、沢コース自体やめとけばよかったと後々後悔する。
沢コースは最初はどもないのだけど沢を巻くところからいきなり難易度を上げる。
俺だけなら難易度はないのだけど、まだ小さい息子のコウを連れてだと危険なのだ。
道は狭く、ぬかるんでいる上に急坂で隣りは崖なのでコウもルートが分からず順調に歩けず、さらに俺が声を荒げて指示するがためにコウにも限界がきて遂に大泣き。
山の中に泣き声が木魂する。
「すまんな、俺も普通の場所やったら声を荒げはせんのやけど、危険なところやとついついな。 ここでの滑落はやばいでな、コウを怪我させない為なんや」と尾根に着いたときに謝った。

その後は岩場になるが、ここはそこまでの危険はなかった。
岩場も終わり、尾根に登って行ってるとまたしてもハプニングが!
コウの靴が片方なくなってる!!!
「なんで言わへんのや!」と強く言ってしまい、またしてもコウ大泣き。
岩場ややせてる箇所だったら最悪だと思いつつ下っていくと、岩場が終わった場所にあった。 よかったー!!!

安心して尾根到着。
そして地形図を見ても、もうハードは所もなさそうなので更に安心する。
コウの足は泥だらけだ。 仕方ない下山までの辛抱だ。
尾根には岩場も点在するが、危険はなくコウにとってもいい場所だ。
そして山頂へ。

山頂には誰一人としていなかったので山頂を独占できて嬉しい。
展望はまずまず。 日野山に武生市街、越美山地くらいだが、俺にとっては初めてのエリアでの山行なので新鮮なのだ。
ラーメン食べて元気が出たら出発だ。

下りは尾根コースと決めていたのでそこを下る。
沢コースとは違い、危険はほとんど無い。
ただ、階段の急坂だけだ。

ハプニングもなく無事に下りきり、登山終了。

色々あったけど、沢コースは今のコウにとってハード過ぎたが、遅かれ早かれああいった場所にも足を運ぶだろうから今日歩けて正解だったかもしれない。
経験は必ず身を結ぶものなので。
とにかく良く頑張ったコウでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

今回は・・・
コウ君にとって良い経験になったね。
そうそう、必ず後で役に立つことだよね。

尾根コースのピストンだけなら勉強にならなかったと思う。
山に入れば命のやり取りをする場面があったりするからね。
「声を荒げて〜」のあたりは情景が目に浮かぶね
なので、山頂でのラーメンは美味かっただろうなぁ。

今回は同じ親としてたいへん参考になるレコでした。
ありがとう
2014/10/13 13:48
Re: 今回は・・・
mountrexさんありがとう!

行きしなが尾根コースやったら技術なくても体力だけあればええもんね。
沢コースも我々大人やったらどもないけど、まだ言う事の聞かない子供やと想像以上に大変やわ
教え方も上手いほうではないので余計にbearing

沢コースも登ってしまうと後にも引けないから後悔したんやけど、まぁ結果的には良かったと思ってる。
今回はコウもやけど俺も勉強になったわ。
mountrexさんの参考になったのなら嬉しいかぎりや
2014/10/13 14:26
Re[2]: 今回は・・・
コウ君は山経験積んでるから乗り越えられたと思うよ。
ウチも転ばせるのや走らせるの半分黙認してたけど
岩場や崖なんか、たぶん同じく声を荒げたと思う。
何度かこんな場所を経験させればコウ君なら分かってくれるはず。
山頂での顔を見れば、子供って大人が思う以上に前向きなのかも・・・。

山は基本と経験の積み重ね、あと冷静な判断だからね。
だからコウ君は登れた。
結果的に親父の教え方が良かったからだと思う
靴の事は大目に見てほしいけど(笑)

時には山の選択、ルート間違い、計画の変更が生じるけど、
間違う事が悪いのではなく、間違ってもどのように修正して行動したかだと思う。
山は標高の高さじゃないって本当に思ったよ。

色々あっての親子だし、次は心身ともにお互いステップアップした楽しい山行になるとおもうよ
2014/10/13 17:31
Re[3]: 今回は・・・
mountrexさんまたまたコメントありがとう!

そうやね、経験がなかったらまず登れんかったわ。
むしろ普通の3歳児やったらまず登れんと思う。
やっぱりmountrexさんも声荒げてまうよな
子供が転んで無事じゃ済まない所やと親も冷静になれんしよ。
そう、普通に転ぶ分には黙認で充分やねん

俺の教え方なんて下手やって
靴の件は...冷静になれず黙認できんかった(><)

山の選択ってホンマに重要やね。
自分や子供のレベルに合わせた山選びが楽しいのやけど、安易に選ぶと低山でもとんでもない難易度の山もあるしね。
その為のヤマレコなんやと思うんや
地形図を見て判断できない場合もあるしね。

今後のステップアップにはええ山行にはなったかなhappy01
2014/10/13 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
姫穴コース・犬戻駒返コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら