ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528798
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

正丸峠-伊豆ヶ岳-子の権現

2013年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
959m
下り
1,073m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:11
合計
6:25
9:35
55
10:30
10:33
17
10:50
10:55
17
11:12
11:15
22
11:37
11:42
16
11:58
12:25
26
12:51
12:51
16
13:20
13:23
52
14:15
14:39
61
16:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線正丸駅スタート−2つ上った東吾野駅ゴール
ハイキングコースマップ
http://www.hikingmap.jp/hikingmap/pdf/course_izu.pdf
コース状況/
危険箇所等
分岐各所には道標があります
伊豆ヶ岳の鎖場は慎重に登りましょう
正丸駅スタート
電車の中は殆どハイキングと自転車の人
2013年06月01日 09:34撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 9:34
正丸駅スタート
電車の中は殆どハイキングと自転車の人
暫くは集落の点在する沢沿いの舗装路面を歩きます
2013年06月01日 09:37撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 9:37
暫くは集落の点在する沢沿いの舗装路面を歩きます
安産地蔵尊
2013年06月01日 09:44撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 9:44
安産地蔵尊
分岐箇所には道標が整備されています
2013年06月01日 09:55撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 9:55
分岐箇所には道標が整備されています
2013年06月01日 10:02撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 10:02
一旦舗装路へ出ました
峠の茶屋まで15分位歩きました
2013年06月01日 10:15撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 10:15
一旦舗装路へ出ました
峠の茶屋まで15分位歩きました
正丸峠の「奥村茶屋」
2013年06月01日 10:29撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 10:29
正丸峠の「奥村茶屋」
2013年06月01日 10:32撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 10:32
伊豆ヶ岳は茶屋右側より進みます
2013年06月01日 10:31撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 10:31
伊豆ヶ岳は茶屋右側より進みます
伊豆ヶ岳方面入口
2013年06月01日 10:33撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 10:33
伊豆ヶ岳方面入口
ハイキングコースは整備されています
2013年06月01日 11:00撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:00
ハイキングコースは整備されています
伊豆ヶ岳の岩場「男坂」起点
20年ぶりかな。。。
自分の前にお父さんと小さなお子さんが登っていました
2013年06月01日 11:18撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:18
伊豆ヶ岳の岩場「男坂」起点
20年ぶりかな。。。
自分の前にお父さんと小さなお子さんが登っていました
鎖を引き寄せ頑張ります
こんなにキツかったっけ?
ハァハァです
2013年06月01日 11:26撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:26
鎖を引き寄せ頑張ります
こんなにキツかったっけ?
ハァハァです
根っこに捕まりながら登ります
2013年06月01日 11:27撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:27
根っこに捕まりながら登ります
休み休みですがだいぶ上がってきました
2013年06月01日 11:30撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:30
休み休みですがだいぶ上がってきました
もう少しで頂上です
2013年06月01日 11:33撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:33
もう少しで頂上です
山頂付近は開けており休憩場所です
2013年06月01日 11:37撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:37
山頂付近は開けており休憩場所です
名前の由来
2013年06月01日 11:37撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:37
名前の由来
伊豆ヶ岳頂上
2013年06月01日 11:38撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:38
伊豆ヶ岳頂上
頂上からの下りは暫く急でした
2013年06月01日 11:46撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 11:46
頂上からの下りは暫く急でした
斜面で道幅狭くなる所は踏み外さないように注意
2013年06月01日 12:27撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 12:27
斜面で道幅狭くなる所は踏み外さないように注意
天目指峠で道路を横断し暫くアップダウンが続きます
2013年06月01日 13:23撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 13:23
天目指峠で道路を横断し暫くアップダウンが続きます
2013年06月01日 13:50撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 13:50
2013年06月01日 14:00撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:00
漸くアップダウンが終わり、子の権現が見えてきました
2013年06月01日 14:11撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:11
漸くアップダウンが終わり、子の権現が見えてきました
子の権現の本殿
2013年06月01日 14:15撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:15
子の権現の本殿
金の草鞋
2013年06月01日 14:15撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:15
金の草鞋
本殿の裏側を少し登り、展望台へ
スカイツリーと同じ高さとのことです
2013年06月01日 14:24撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:24
本殿の裏側を少し登り、展望台へ
スカイツリーと同じ高さとのことです
2013年06月01日 14:35撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:35
2013年06月01日 14:36撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:36
県の指定天然記念物「子の権現の二本スギ」
樹齢800年だそうです
2013年06月01日 14:39撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:39
県の指定天然記念物「子の権現の二本スギ」
樹齢800年だそうです
子の権現から舗装道路を暫く進むと東吾野駅方面への入口があり再び山林へ入り下ります
2013年06月01日 14:45撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 14:45
子の権現から舗装道路を暫く進むと東吾野駅方面への入口があり再び山林へ入り下ります
山林を出ると舗装道路になります
休憩処の浅見茶屋
2013年06月01日 15:12撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 15:12
山林を出ると舗装道路になります
休憩処の浅見茶屋
東吾野駅まではこのまま舗装路面
2013年06月01日 15:19撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 15:19
東吾野駅まではこのまま舗装路面
東吾野駅到着
2013年06月01日 15:59撮影 by  F-12C, FUJITSU
6/1 15:59
東吾野駅到着
撮影機器:

感想

富士登山を控え足慣らしのハイキングに来ました。
池袋から西武線で約1時間半、正丸駅を下りた所からハイキング開始できます。
こちらの方は小学生の頃それぞれ来たことがありますが、伊豆ヶ岳の鎖場以外はもう殆ど記憶にありません。
西武鉄道のHPに掲載されているモデルコースのままにまずは正丸峠を目指して取り敢えずスタートしました。
各分岐箇所には道標があり印刷してきた地図のまま間違いなく進めます。
やや急な登り坂を登り切った所で一旦舗装道路に出て、道沿いに行くと正丸峠の奥村茶屋へ到着します。
以前はバイクでこの辺りを走っていたので何となく距離感や坂勾配の感覚はありますが、この辺りを自転車で来る方が結構いらっしゃり凄い脚力だなと感心しました。
峠の茶屋付近で一休みしてから伊豆ヶ岳方面へ足を進めます。
小高山、五輪山を経て伊豆ヶ岳の岩場へ到着。
岩場を見上げ昔楽しく登ったことを思い出しました。
気合を入れ直して登り出すと、5分としないうちに息が上がってしまい、休み休みで行かざるを得ませんでした。鎖をしっかり握り足元には十分に気をつけたい所です。
途中にお父さんと小さなお子さんが一緒に登っており自分も同じ様なペースで登ってちょうど良い位でした。後で年を尋ねるとまだ4歳だと聞き驚きです!!
伊豆ヶ岳の頂上手前には開けた場所があり皆の休憩処となっています。
まだ昼には少し時間がありましたので自分はそのまま古御岳まで進みました。
古御岳では団体さんが食事休憩で混み合っていましたが、自分もせっせと食事とりハイキング続行。高畑山、中ノ沢頭、天目指峠アップダウンを経て一旦舗装道路にでます。この先の子の権現へは更に急登が数回残っており、この辺が体力的に一番キツかったです。
子の権現到着後お参りをして、しばし休憩の後、折角なので奥の展望台にも行きました。子の権現は売店やトイレもあり、実は車でも来れるのです。
この先は東吾野駅に向かって下りっ放しです。山林を抜けると駅まで4km位は舗装道路です。
このコースは歩行時間も距離も、たっぷり1日かかりました。
奥武蔵野自然の中、特徴のあるコースの山行は楽しさも十分ですし、7月の富士登山へ弾みをつけられました。
また機会を作って着たいと思いました。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら