ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528937
全員に公開
ハイキング
北陸

取立山 〜地元福井のお山をのんびり歩く〜

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
7.1km
登り
603m
下り
593m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:16
合計
3:31
10:29
106
スタート地点
12:15
12:31
16
12:47
12:47
24
13:11
13:11
49
14:00
ゴール地点
10:33 駐車場
11:09 大滝
12:14 こつぶり山
12:38 取立平(ミズバショウ群生地) 12:45
13:08 取立山
13:57 駐車場
天候 晴れてはいるけど高曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井→勝山→R157で金沢方面へ行き、東山いこいの森へ。
林道使用協力金500円。しかしこの料金、平日や土日でも早朝や午後には徴収されません。
コース状況/
危険箇所等
ご家族連れが多く、よく整備された登山道で特別危険な個所はありません。
しかし、大滝横の岩場は常に湿っていて足を滑らせないよう注意。私は下りで使用したことはありません。マムシもよく出るそうです。
その他周辺情報 勝山温泉センター水芭蕉
http://www.city.katsuyama.fukui.jp/docs/page/index.php?cd=555
露天はありませんが広々したお風呂で癒されます。
人気のあるお山ですが10時半で駐車は10台ほど。よく整備された駐車場ですが、トイレがあればもっといいのに。
2014年10月12日 10:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/12 10:33
人気のあるお山ですが10時半で駐車は10台ほど。よく整備された駐車場ですが、トイレがあればもっといいのに。
今日の山登りはのんびり、まったり、足元のお花を愛でながらです。シロヨメナ。
2014年10月12日 10:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/12 10:36
今日の山登りはのんびり、まったり、足元のお花を愛でながらです。シロヨメナ。
アキノキリンソウ。
2014年10月12日 10:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/12 10:37
アキノキリンソウ。
登りは大滝から。雪の重みで曲がった杉の木。
2014年10月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/12 10:40
登りは大滝から。雪の重みで曲がった杉の木。
アキギリ。
2014年10月12日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/12 10:46
アキギリ。
ツリフネソウ。
2014年10月12日 10:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/12 10:47
ツリフネソウ。
アキチョウジ。
2014年10月12日 10:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/12 10:48
アキチョウジ。
このあたりの紅葉はまだまだ先かな。
2014年10月12日 10:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/12 10:50
このあたりの紅葉はまだまだ先かな。
ミズタビラコ。初夏からず〜っと咲いていますね。
2014年10月12日 10:52撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/12 10:52
ミズタビラコ。初夏からず〜っと咲いていますね。
コウゾリナ。
2014年10月12日 10:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/12 10:54
コウゾリナ。
オトコエシ。
2014年10月12日 10:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/12 10:56
オトコエシ。
ダイモンジソウ。
2014年10月12日 10:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/12 10:57
ダイモンジソウ。
ヤブマオの実。
2014年10月12日 11:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/12 11:00
ヤブマオの実。
コナズビ。
2014年10月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/12 11:02
コナズビ。
ミゾソバ。
2014年10月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
10/12 11:02
ミゾソバ。
マルバダケフキ。
2014年10月12日 11:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/12 11:04
マルバダケフキ。
お花を見つけるたびに写真を撮ってます。やがて見えてきた大滝。
2014年10月12日 11:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/12 11:06
お花を見つけるたびに写真を撮ってます。やがて見えてきた大滝。
滝つぼの真横に下ります。結構な水量でマイナスイオン大放出。
2014年10月12日 11:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
10/12 11:10
滝つぼの真横に下ります。結構な水量でマイナスイオン大放出。
大滝の横の岩場は通過に注意。つるっと滑りやすいです。
2014年10月12日 11:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10/12 11:11
大滝の横の岩場は通過に注意。つるっと滑りやすいです。
滝の近くはマムシが多いそうですが幸いにも遭遇せず。これは途中にあったマムシグサの実。
2014年10月12日 11:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/12 11:13
滝の近くはマムシが多いそうですが幸いにも遭遇せず。これは途中にあったマムシグサの実。
チョットずつ木々が赤くなってきて、秋色が深まってきました。
2014年10月12日 11:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
10/12 11:28
チョットずつ木々が赤くなってきて、秋色が深まってきました。
そうかと思うとスミレが一つだけ咲いていたり。
2014年10月12日 11:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/12 11:33
そうかと思うとスミレが一つだけ咲いていたり。
大滝からひと登りで開放感のある尾根道に出ます。大滝から周回するときのお楽しみの一つ。
2014年10月12日 11:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/12 11:46
大滝からひと登りで開放感のある尾根道に出ます。大滝から周回するときのお楽しみの一つ。
山肌は紅葉のパッチワークになっています。
2014年10月12日 11:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/12 11:53
山肌は紅葉のパッチワークになっています。
夏の終わりから秋に花を咲かせるホツツジ。
2014年10月12日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/12 12:00
夏の終わりから秋に花を咲かせるホツツジ。
道が赤くなってきた〜。
2014年10月12日 12:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
10/12 12:05
道が赤くなってきた〜。
こつぶり山に到着。
2014年10月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/12 12:14
こつぶり山に到着。
取立山よりこつぶり山からの白山のほうが近くに見えて好きです。
2014年10月12日 12:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/12 12:15
取立山よりこつぶり山からの白山のほうが近くに見えて好きです。
そしてシュパッとお楽しみ。
2014年10月12日 12:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/12 12:16
そしてシュパッとお楽しみ。
おともはこつぶカール。ハロウィン限定パッケージ。
2014年10月12日 12:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
10/12 12:18
おともはこつぶカール。ハロウィン限定パッケージ。
なんと、カールおじさんカールが入っていました。ネタばらしすると、このパックには高確率で入っています。
2014年10月12日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
20
10/12 12:19
なんと、カールおじさんカールが入っていました。ネタばらしすると、このパックには高確率で入っています。
まったり休憩したら取立山へ。途中、ミズバショウの群生地によってみると、紅葉がきれい。
2014年10月12日 12:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
10/12 12:39
まったり休憩したら取立山へ。途中、ミズバショウの群生地によってみると、紅葉がきれい。
アザミみたいな花。
2014年10月12日 12:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
10/12 12:41
アザミみたいな花。
よく見るとミズバショウの新芽がぽつぽつと。この後雪に覆われて、来年花を咲かすのですね。
2014年10月12日 12:44撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/12 12:44
よく見るとミズバショウの新芽がぽつぽつと。この後雪に覆われて、来年花を咲かすのですね。
取立平の紅葉は今が最盛期。
2014年10月12日 12:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
10/12 12:51
取立平の紅葉は今が最盛期。
青空だったらもっと映えたんだろうけどな〜。
2014年10月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
10/12 13:01
青空だったらもっと映えたんだろうけどな〜。
取立平の向こうには白山。昨日は白山からこっちを見ていたのですね。
2014年10月12日 13:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
10/12 13:08
取立平の向こうには白山。昨日は白山からこっちを見ていたのですね。
秋色を楽しめました。
2014年10月12日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
14
10/12 13:09
秋色を楽しめました。
取立山山頂はご家族連れでにぎやか。下山が重なりそうなので、さくっと降ります。
2014年10月12日 13:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
10/12 13:11
取立山山頂はご家族連れでにぎやか。下山が重なりそうなので、さくっと降ります。
さくっと降りてきて、駐車場の手前に咲いていたノコンギク。
2014年10月12日 13:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/12 13:49
さくっと降りてきて、駐車場の手前に咲いていたノコンギク。
駐車場に到着。歩くにはちょうどよい陽気でしたが、紅葉楽しむならもう少し青空が欲しかったな。
2014年10月12日 13:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
10/12 13:57
駐車場に到着。歩くにはちょうどよい陽気でしたが、紅葉楽しむならもう少し青空が欲しかったな。
撮影機器:

感想

前日は白山。
温泉入って帰ってきて、
ご飯食べて、おビール嗜んだらあっという間にご昇天。
おかげで12時間以上爆睡しました。
すっきり目覚めると出かける気満々。
とはいえ、多少遅くなってしまったので、
地元のお山でお花や紅葉を眺めながらののんびりハイキングです。
こんなとき、さくっと出かけられるお山が近くにあるのは、
本当に恵まれています。
それだけカントリーサイドだということですが。

紅葉のピークはもう少し先だったのかな?
でも、山頂付近は来週だと遅いのかも。
山頂と登山口周辺との状況が全然違うのでよくわからないですね。
11月ともなれば福井のお山はあっという間に雪化粧。
あとどれくらい楽しめるかな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

なんとも羨ましい
お天気最高の二日ともお山ですか、
 取立平の紅葉は前から一度見てみたい所なのですが、
手ごろ過ぎて、欲がでてしまい、いつも奥の方の山へ行って
しまいます。
2014/10/13 16:13
Re: なんとも羨ましい
>fukuizinnさん

正直、日曜日のお天気は歩くにはいいけど、
紅葉を眺めるにはちょっと光が足りませんでした。

私の中で取立山は、
天気がよくて家でだらだらするにはもったいないというときに、
さくっと行く山という扱いです。
取立山に行くにはちょっと遅いというときは、
更に手軽な文殊山という感じです。
2014/10/13 16:51
ようこそ勝山へ
トイレはいこいの森で皆さん済まされます。

最近は朝一で管理人がいない時間に登っても
降りて来たら没収されますよ。やはり今が
取立平見頃ですね行けば良かったなぁ

一日休みで登るには手ごろすぎて勿体ないですよね
最近の僕は仕事前か昼休みばっかりです。
そんなこんなで荒島岳も近すぎて未だ登頂してません
2014/10/13 21:57
Re: ようこそ勝山へ
>kouchan3さん

憩いの森のトイレって外にあるやつですか?
何となく遠慮していました。
ならば安心です。

ゲートのおじさんは2時過ぎに通過した時はすでに不在でした。
取るならしっかり取っていいのにと思います。
紅葉の時期なのに人がお客さん少なくて、
いいんだか、悪いんだか…。
2014/10/13 23:05
二日続けのお山、羨ましいなぁ〜^_^
二日続けてのお山は羨ましいです。
取立山は昔から眺めてるだけの山でしたが、オニギリ持って登るのに最高そうですね(^_^)

また次のヤマレポ楽しみにしています(^o^)/
2014/10/14 17:54
Re: 二日続けのお山、羨ましいなぁ〜^_^
>k28611mさん

取立山からの白山はなかなか迫力あっていいですよ。
スニーカーでも登れるんじゃないかというくらい、
道は整備されています。
手軽に登れるので、
凝った山飯なんかも楽しいかも。
2014/10/14 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら