記録ID: 5290029
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
サクラ咲く仙元山から三浦アルプス
2023年03月20日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 638m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはJR田浦駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標は多いものの、分岐が多く、地図必須です。気を付けてても間違いそうになります。終盤の乳頭山からの下りはかなり急な上、荒れています。 雨の翌日などは滑りやすさもあると思います。慎重さが必要です。 |
写真
感想
花粉が怖くてしばらく山歩きを控えてましたが、日に日に春めいてきてもう我慢しきれませんでした。数年ぶりに山靴を新調したので、その慣らしも兼ねて三浦アルプスを歩いてきました。
仙元山から見る相模湾越しの富士山は最高ですね。霞もあまりなく、よく見えました。
足元にはスミレ、見上げればサクラと春を満喫できました。
コースの中盤からは眺望が無くなり地味な山歩きとなりましたが、ウラシマソウがあちこちに出ているのを写真に収めたり、早くも咲きだしたヤマブキを見つけたりと退屈しませんでした。
遅めの昼食は茅塚の鉄塔下で。逗子駅で買った大船軒のサンドウヰッチ(550円)。ハムサンド4切れ、チーズサンド2切れ。コーヒーとともにいただきました。うまい。
乳頭山からの下りはかなりの急斜面でした。慎重にいかないとケガしそうです。
両手も使ってゆっくりと降りました。
田浦梅林の梅はすっかり終わり、サクラが咲き始めていました。
梅林を抜けると住宅地となりJR田浦駅へ。今回は花を見ながらかなりのゆっくりペースでしたが、アップダウンの連続でいい運動になりました。
山靴も問題なさそうなので、今度はもう少し高い山に行ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する