ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5290211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

夕立岩

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
モタ その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
5.0km
登り
537m
下り
533m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:48
合計
5:29
7:59
51
スタート地点
8:50
8:50
57
淳子の山
9:47
10:00
12
10:12
10:12
51
11:03
11:03
2
11:05
11:35
10
石仏
11:45
11:50
35
明神山展望地
12:25
12:25
25
林道出合
12:50
12:50
6
大杉
12:56
12:56
32
林道出合
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くの路肩余地に駐車(5〜6台可)
マップコード:301 444 618*18
コース状況/
危険箇所等
林道を除き 大半のルートにはっきりした登山道はなくルーファイが必要。
勾配45度を超す岩の壁、急降下があり岩の手がかり足掛かり、木の根等をつかんで登降するところがいくつもあります
正式な登山口、登山道はないのでここから正面の斜面に取付きます
2023年03月20日 08:00撮影
3/20 8:00
正式な登山口、登山道はないのでここから正面の斜面に取付きます
登りやすそうな所を選びヤブをかき分けながら先頭の仁べえさんに続いて登ります
2023年03月20日 08:01撮影
3/20 8:01
登りやすそうな所を選びヤブをかき分けながら先頭の仁べえさんに続いて登ります
尾根に取付くとさらに増した傾斜面を必死に登る
2023年03月20日 08:09撮影
3/20 8:09
尾根に取付くとさらに増した傾斜面を必死に登る
道なき道に咲くツツジ。華やかな春の花に慰められながら登る
2023年03月20日 08:23撮影
3/20 8:23
道なき道に咲くツツジ。華やかな春の花に慰められながら登る
先人の記録で見て覚えていた『淳子の山』の標識がありました。どういういわれがあるのでしょうかねえ
2023年03月20日 08:50撮影
3/20 8:50
先人の記録で見て覚えていた『淳子の山』の標識がありました。どういういわれがあるのでしょうかねえ
出発して1時間、この先さらに急な岩場があるというので小休憩
2023年03月20日 09:02撮影
3/20 9:02
出発して1時間、この先さらに急な岩場があるというので小休憩
事前に聞いていた通りの岩場の急登が始まりました
2023年03月20日 09:09撮影
3/20 9:09
事前に聞いていた通りの岩場の急登が始まりました
45度以上ありそうな勾配。手がかり足掛かりはあるけど とにかく急なので 四つん這いになって登るところも
2023年03月20日 09:14撮影
3/20 9:14
45度以上ありそうな勾配。手がかり足掛かりはあるけど とにかく急なので 四つん這いになって登るところも
ようやく登り切って夕立岩に到着。やれやれということでここで休憩タイム。景色を眺めて写真を撮影
2023年03月20日 09:45撮影
3/20 9:45
ようやく登り切って夕立岩に到着。やれやれということでここで休憩タイム。景色を眺めて写真を撮影
夕立岩の下の方に石祠が祀られています
夕立岩の下の方に石祠が祀られています
夕立岩は張り出した大きな岩場で展望がいい
夕立岩は張り出した大きな岩場で展望がいい
前の写真の右側の展望
2023年03月20日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/20 9:45
前の写真の右側の展望
白い山が見えたのでズームアップしたら 南アルプスでした。景色を楽しみ、休憩もとったので先へ行きましょう
白い山が見えたのでズームアップしたら 南アルプスでした。景色を楽しみ、休憩もとったので先へ行きましょう
夕立岩から699.8m三等三角点ピークまでは踏み跡もあり比較的歩きやすい道でした。次の巨岩へは三角点の右側から下りて行きます
2023年03月20日 10:12撮影
3/20 10:12
夕立岩から699.8m三等三角点ピークまでは踏み跡もあり比較的歩きやすい道でした。次の巨岩へは三角点の右側から下りて行きます
とてつもない巨岩に行く手をはばまれます。
この巨岩は左へ下って巻いて進みます
2023年03月20日 10:27撮影
3/20 10:27
とてつもない巨岩に行く手をはばまれます。
この巨岩は左へ下って巻いて進みます
巨岩を巻いて下り、ここからよいしょっと岩を登ります(うっかり通り過ぎてしまい登り返しました)
2023年03月20日 10:42撮影
3/20 10:42
巨岩を巻いて下り、ここからよいしょっと岩を登ります(うっかり通り過ぎてしまい登り返しました)
大岩のある705mピーク。この岩のところから右の尾根へ進みます
2023年03月20日 11:00撮影
3/20 11:00
大岩のある705mピーク。この岩のところから右の尾根へ進みます
705mピークの大岩から15〜20m右へ行ったところに石仏が祀られていました。ここで昼食
2023年03月20日 11:03撮影
3/20 11:03
705mピークの大岩から15〜20m右へ行ったところに石仏が祀られていました。ここで昼食
10分くらい行くと西から北西側が少し開けたところがあり木の間からすぐ近くに三ツ瀬明神山が見えます
2023年03月20日 11:50撮影
3/20 11:50
10分くらい行くと西から北西側が少し開けたところがあり木の間からすぐ近くに三ツ瀬明神山が見えます
三ツ瀬明神山の右側もなかなかいい眺め。
平山明神山、大鈴山、近くに御殿山など
2023年03月20日 11:51撮影
3/20 11:51
三ツ瀬明神山の右側もなかなかいい眺め。
平山明神山、大鈴山、近くに御殿山など
展望を楽しんだのはいいけど あとが怖い。
5mくらいの岩場を直降下。後ろ向きで慎重に。木の根っこをつかんで降下
2023年03月20日 11:52撮影
3/20 11:52
展望を楽しんだのはいいけど あとが怖い。
5mくらいの岩場を直降下。後ろ向きで慎重に。木の根っこをつかんで降下
その後は尾根筋で歩きやすそうな所を選んで北へ。そしてこの写真のところから右へ折れて下ります
2023年03月20日 12:08撮影
3/20 12:08
その後は尾根筋で歩きやすそうな所を選んで北へ。そしてこの写真のところから右へ折れて下ります
いったん林道へ下りて右へ20〜30mほど、ここから再び山へ取りつきます
2023年03月20日 12:25撮影
3/20 12:25
いったん林道へ下りて右へ20〜30mほど、ここから再び山へ取りつきます
山に取付いて次のターゲットは大杉。先人のGPS軌跡を追って何とか大杉にたどり着きました
2023年03月20日 12:49撮影
3/20 12:49
山に取付いて次のターゲットは大杉。先人のGPS軌跡を追って何とか大杉にたどり着きました
大杉から先も踏み跡はゼロ。見当をつけて歩きようやく林道(2つ目)に下ります
2023年03月20日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3/20 12:56
大杉から先も踏み跡はゼロ。見当をつけて歩きようやく林道(2つ目)に下ります
あとは林道を歩いて戻ります
2023年03月20日 13:14撮影
3/20 13:14
あとは林道を歩いて戻ります
登山口の駐車地まで戻ってきました
2023年03月20日 13:28撮影
3/20 13:28
登山口の駐車地まで戻ってきました
車での帰り道に深谷集落へ立ち寄り夕立岩を見てきました。 ドーム型の山が夕立岩でその左は699.8mの三角点ピーク
車での帰り道に深谷集落へ立ち寄り夕立岩を見てきました。 ドーム型の山が夕立岩でその左は699.8mの三角点ピーク
撮影機器:

感想

 山友の仁べえさんの計画「夕立岩周回コース」に加えてもらい山仲間の4人で登ってきました。一番若い仁べえさんをリーダーに80代のじいさん3人はついていくのがやっとという感じ。無事帰ってきましたが聞きしにまさる過酷なコースでした。 45度を超すかと思われる 岩の急斜面。岩場を登ったり垂直降下したり。特に大変だったのは一般の山なら尾根や稜線は 芯を外さずに歩けばいいのですが この山は頻繁に大岩や崖に阻まれることです。こまめにルーファイが必要でしかもルートの選択に神経を使います。単独行で このコースを歩く気は起きませんね。そんな夕立岩でしたがみんなの感想は『おもしろかったねえ』でした。山友さんたちと行くグループ山行は楽しい。
詳しくは次の「夕立岩山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan876.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら