また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5291144
全員に公開
ハイキング
東海

足助のカタクリ群生地(香嵐渓・飯盛山)

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
5.7km
登り
287m
下り
285m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:14
合計
4:10
14:11
14:24
104
16:08
16:08
5
16:13
16:14
19
16:36
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮町駐車場(観光用の大駐車場)1日500円 ※オフシーズン
・飯盛山の登山口にも、駐車場があって、金額は同じだった
・足助警察署の横あたりに、多目的広場という場所が無料Pだと聞いたけど、今は「関係者以外立ち入り禁止」という立て看板が見受けられ、そのあたりに無料Pはないようだった
宮町駐車場の向かいに、観光協会。そこからの飯盛山
2023年03月20日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 12:26
宮町駐車場の向かいに、観光協会。そこからの飯盛山
カタクリ群生地
2023年03月20日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 12:32
カタクリ群生地
この山は、白いカタクリが多いの
2023年03月20日 12:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
3/20 12:43
この山は、白いカタクリが多いの
人工物、観光客、看板、いろいろなものが写真に写り込んでしまうので、
2023年03月20日 12:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 12:54
人工物、観光客、看板、いろいろなものが写真に写り込んでしまうので、
いかに「自然の風景」として撮影するか、
2023年03月20日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 13:02
いかに「自然の風景」として撮影するか、
場所選び、人がまばらになったタイミング、構図、F値の設定、すごい難しい!!!!
2023年03月20日 13:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/20 13:06
場所選び、人がまばらになったタイミング、構図、F値の設定、すごい難しい!!!!
やっぱりここは、登山じゃなくて、観光地なのか・・・・とはいえ見る価値ある風景
2023年03月20日 13:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/20 13:07
やっぱりここは、登山じゃなくて、観光地なのか・・・・とはいえ見る価値ある風景
カタクリは自生していたものを人工的に範囲を広げたっぽい。そしてカタクリ畑の中に点在する大型の照明は、余分!!映えない!!
2023年03月20日 13:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/20 13:16
カタクリは自生していたものを人工的に範囲を広げたっぽい。そしてカタクリ畑の中に点在する大型の照明は、余分!!映えない!!
山頂から、八幡宮を撮影
2023年03月20日 14:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:09
山頂から、八幡宮を撮影
八幡宮で、これを手に入れて、山頂まで持ち上げるらしい
2023年03月20日 14:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
3/20 14:12
八幡宮で、これを手に入れて、山頂まで持ち上げるらしい
山頂から、足助城を見ることができる(足助城は車で行けると知って、歩いて登る気がなくなった)
2023年03月20日 14:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:12
山頂から、足助城を見ることができる(足助城は車で行けると知って、歩いて登る気がなくなった)
祈りの道というような名前のほうから下山。竹藪
2023年03月20日 14:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:28
祈りの道というような名前のほうから下山。竹藪
樹林から、足助の町並みが少し見えた
2023年03月20日 14:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:30
樹林から、足助の町並みが少し見えた
足助川の、たぶんこれは花桃だと思われる
2023年03月20日 14:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:37
足助川の、たぶんこれは花桃だと思われる
建築的な見所の核心部
2023年03月20日 14:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:44
建築的な見所の核心部
つきあたりのお米屋さん。ここのおにぎりが大人気だそうで。お昼くらい、早いと11時くらいに売り切れちゃうんだって!!
2023年03月20日 14:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:45
つきあたりのお米屋さん。ここのおにぎりが大人気だそうで。お昼くらい、早いと11時くらいに売り切れちゃうんだって!!
銀行も、この建物。すぐ近くの公衆トイレに寄った
2023年03月20日 14:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:48
銀行も、この建物。すぐ近くの公衆トイレに寄った
ここはジビエ料理が楽しめる。猪肉のお鍋を昔食べたと思う
2023年03月20日 14:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:53
ここはジビエ料理が楽しめる。猪肉のお鍋を昔食べたと思う
お雛さん、見えた
2023年03月20日 14:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:54
お雛さん、見えた
2023年03月20日 14:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 14:54
見てみたかった、御釜稲荷
2023年03月20日 14:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/20 14:58
見てみたかった、御釜稲荷
直径2mのお釜!?
2023年03月20日 14:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/20 14:59
直径2mのお釜!?
御釜稲荷の入り口部分の鳥居
2023年03月20日 15:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 15:04
御釜稲荷の入り口部分の鳥居
その近くから、伝統的建築物群の風景と、飯盛山をカメラに収められた
2023年03月20日 15:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 15:10
その近くから、伝統的建築物群の風景と、飯盛山をカメラに収められた
川に下りて歩くのが町並みをより楽しむコツ(知る人ぞ知るだと思う!!)
2023年03月20日 15:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 15:13
川に下りて歩くのが町並みをより楽しむコツ(知る人ぞ知るだと思う!!)
午前中に来ないと日が当たらないことが分かった。今日はロケハンってことにしよ
2023年03月20日 15:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 15:19
午前中に来ないと日が当たらないことが分かった。今日はロケハンってことにしよ
左手の建物は大型駐車場。映えない…
2023年03月20日 15:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 15:25
左手の建物は大型駐車場。映えない…
飯盛山近くの橋から撮影。ここもいい感じ。桜がもうしばらくで、咲くかな。
2023年03月20日 15:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 15:32
飯盛山近くの橋から撮影。ここもいい感じ。桜がもうしばらくで、咲くかな。
この小路も有名。建築見学では必ず通るところ
2023年03月20日 15:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 15:50
この小路も有名。建築見学では必ず通るところ
馬頭観音に向かう道からの飯盛山
2023年03月20日 15:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/20 15:57
馬頭観音に向かう道からの飯盛山
馬頭観音
2023年03月20日 16:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 16:00
馬頭観音
飯盛山を、今度は香積寺のルートから登ってみよう。この道がすごくいい。さすが紅葉の名所
2023年03月20日 16:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
3/20 16:09
飯盛山を、今度は香積寺のルートから登ってみよう。この道がすごくいい。さすが紅葉の名所
香積寺、趣きあってとてもいい。ここも日当たり的には、もっと早い時間に来なければ
2023年03月20日 16:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 16:13
香積寺、趣きあってとてもいい。ここも日当たり的には、もっと早い時間に来なければ
香積寺から飯盛山のルートがいちばん歩きやすく、道中も楽しく、おすすめできる!
2023年03月20日 16:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
3/20 16:17
香積寺から飯盛山のルートがいちばん歩きやすく、道中も楽しく、おすすめできる!

感想

2015年頃だったか、足助の町並みを子どもたちが学ぶ講座に同行した。
それが3月26日頃で、飯盛山がカタクリの群生地だと知ったのはそのとき。
ちょこっと登ってみたら、カタクリがちょうど見頃で
しかもすばらしい咲きっぷりで感動。

今日は、雑誌の取材を意図して、
カタクリの撮影と、登山ルートの検討のためにやってきた。

【やりたかったこと】
・カタクリ群生地のメインカットに足りる写真を撮る
・飯盛山を登頂する
・飯盛山の登山ルート(3つある)のどれがいいのか踏査する
・足助城に行ってみる
・町並み保存地区で、これぞという写真を撮りつつ、歩くコースも検討する
・愛知の130山に入っている、黍生山も登れたら登る
・人気があるらしいおにぎりを買うとか、スイーツを買うとか

うーん、ま、全部できないよね〜
そもそも出発が遅くなってしまったし。
ってことで今日は一部達成、残りはロケハンだけしたってことで
また後半戦を近々来ようと思う!

【今日できたこと】
1.カタクリ群生地のメインカットに足りる写真を撮る
2.飯盛山を登頂する。飯盛山の登山ルート(3つある)のどれがいいのか踏査する
3.町並み保存地区で、これぞという写真を撮りつつ、歩くコースも検討する

1.カタクリはピークをやや過ぎていた。西面は過ぎていて、日陰になりやすい東面側は今がピークだった。時期的には早いと思う。今年はやっぱり早いんだと思う。例年なら、もう3〜5日ほど遅いんじゃないか?
驚いたのは、群生地に、キツネノカミソリが浸食してきたこと。それがこの5年くらいのあいだらしい。今日、カタクリのあいだから緑の「草」がじゃんじゃん伸びていて、なんだかなあと思ったのだ。それがキツネのカミソリだったとは!! すみ分けて群生しているのではなく、オーバーラップして群生しているのだ。
写真のコメントにも書いたけど、登山というより観光地色が強すぎる。自然らしく撮影するのはなかなか困難だった。

2.3ルートすべてを歩いた。結果、いちばん登りやすく楽しくもあるのは香積寺からのルートだった。なだらかで歩きやすいうえに、史跡を目で追っていくうちにどんどん上へあがって行けた。なのでモデルコースとしては、カタクリ群生地はその遊歩道だけで一周して(一方通行になっていて、山頂に向かわずに下る周回コースができている)、一度登山口に戻ってから香積寺へ水平移動し、香積寺から再び山頂に向かい、登頂。祈りの道から下山し、足助の町並みを見学するのがよさそう。

3.町並みの見学は、登山雑誌ではそうする必要はないのだけど、ここだ!という景観から登る山が見えるなら、いい絵が撮れると思った。ズバリ、ロケハンした結果、足助川から保存地区の川沿いの構造と、飯盛山を撮影するのがいいと思う。これは午前中がよさそうだ。また、もう少ししたら桜が咲きそうなので、その頃に来ようかなと思った。人気のおにぎりも、次こそ買いたい!

さて、後半戦(次回)やることは、

★足助城は、登山で登る人もいるけど、車で行けちゃうのが今日分かって、気力が萎えた。次は車で登城してみて、歩いて行く価値があると思えば、ハイキングでまた行こう
★八幡宮へ行く
★黍生山を登る
★足助川から飯盛山の写真を、いい時間に撮影する
★香積寺も、明るい時間帯に撮影する

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら