ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5295187
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

御亭山(ショウジョウバカマと向き合う)

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
11.0km
登り
439m
下り
440m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:19
合計
3:16
距離 11.0km 登り 456m 下り 440m
6:14
9
スタート地点
6:23
6:24
13
6:37
6:38
5
6:43
6:44
67
7:51
7:55
5
8:00
8:12
62
希望ヶ峰
9:14
12
9:26
4
9:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒羽城址公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
・登山口(愛宕神社入口)前に空き地あり
 数台は駐車可能な広さ
・山頂までのコースに目立った危険箇所は無し
・目印(テープ類、標識)が所々にあり
・踏み跡は明瞭
・希望が峰手前にロープ箇所あり
 滑りやすい足元につき、特に雨後はスリップ注意

※ルートには部分的にズレがあるかと
清々しい朝
2023年03月21日 06:19撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/21 6:19
清々しい朝
道端にはスミレが咲く
2023年03月21日 06:22撮影 by  CX6 , RICOH
11
3/21 6:22
道端にはスミレが咲く
登山口へ
2023年03月21日 06:28撮影 by  CX6 , RICOH
3/21 6:28
登山口へ
早々にコース最大の登り(階段)
否応なしに体が温まります
2023年03月21日 06:31撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/21 6:31
早々にコース最大の登り(階段)
否応なしに体が温まります
その後は続く針葉樹の森
2023年03月21日 06:41撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/21 6:41
その後は続く針葉樹の森
幾分明るい雰囲気に
2023年03月21日 06:50撮影 by  CX6 , RICOH
3/21 6:50
幾分明るい雰囲気に
光芒は花粉によるもの?
2023年03月21日 06:51撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/21 6:51
光芒は花粉によるもの?
そしてメインの花が登場
ショウジョウバカマですね
2023年03月21日 06:55撮影 by  CX6 , RICOH
13
3/21 6:55
そしてメインの花が登場
ショウジョウバカマですね
次々とお目覚の様子
2023年03月21日 07:08撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/21 7:08
次々とお目覚の様子
2023年03月21日 07:18撮影 by  CX6 , RICOH
15
3/21 7:18
咲き具合はどうかと思っていましたが
見頃と言っても良い印象
2023年03月21日 07:19撮影 by  CX6 , RICOH
9
3/21 7:19
咲き具合はどうかと思っていましたが
見頃と言っても良い印象
森を抜けて一時の開放感
2023年03月21日 07:20撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/21 7:20
森を抜けて一時の開放感
雪山日和になっていそうな那須連山
2023年03月21日 07:21撮影 by  CX6 , RICOH
6
3/21 7:21
雪山日和になっていそうな那須連山
その左に男鹿山塊
大佐飛山へ歩ている方もいるでしょう
2023年03月21日 07:23撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/21 7:23
その左に男鹿山塊
大佐飛山へ歩ている方もいるでしょう
良い眺めが広がります
2023年03月21日 07:26撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/21 7:26
良い眺めが広がります
さほどの密集はありませんが至る所で出会う
2023年03月21日 07:35撮影 by  CX6 , RICOH
15
3/21 7:35
さほどの密集はありませんが至る所で出会う
間伐されてすっきりした林間
2023年03月21日 07:36撮影 by  CX6 , RICOH
3/21 7:36
間伐されてすっきりした林間
山頂に近づいてきました
2023年03月21日 07:39撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/21 7:39
山頂に近づいてきました
ようやく別の花が登場
2023年03月21日 07:43撮影 by  CX6 , RICOH
7
3/21 7:43
ようやく別の花が登場
春の名前を持つシュンラン
2023年03月21日 07:44撮影 by  CX6 , RICOH
15
3/21 7:44
春の名前を持つシュンラン
滑りやすい所に補助ロープあり
2023年03月21日 07:47撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/21 7:47
滑りやすい所に補助ロープあり
ふと目に留まる存在
ウグイスカグラのようで
2023年03月21日 07:48撮影 by  CX6 , RICOH
11
3/21 7:48
ふと目に留まる存在
ウグイスカグラのようで
落葉樹の新緑はもう少し先ですね
2023年03月21日 07:50撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/21 7:50
落葉樹の新緑はもう少し先ですね
光の先にあるのは・・・
2023年03月21日 07:54撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/21 7:54
光の先にあるのは・・・
山頂です
2023年03月21日 07:55撮影 by  CX6 , RICOH
7
3/21 7:55
山頂です
山頂は好展望地
2023年03月21日 07:55撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/21 7:55
山頂は好展望地
霞んで日光連山の姿はぼんやり
2023年03月21日 07:56撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/21 7:56
霞んで日光連山の姿はぼんやり
八溝山方向は木々の生長でやや見通しは利かず
2023年03月21日 07:57撮影 by  CX6 , RICOH
2
3/21 7:57
八溝山方向は木々の生長でやや見通しは利かず
エンザイスミレではないですか
今季お初ですね
2023年03月21日 08:04撮影 by  CX6 , RICOH
10
3/21 8:04
エンザイスミレではないですか
今季お初ですね
高原山を望む希望ヶ峰にて
2023年03月21日 08:06撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/21 8:06
高原山を望む希望ヶ峰にて
カフェタイム・・・
2023年03月21日 08:10撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/21 8:10
カフェタイム・・・
この先暫く天気が悪そうなので今日の青空は貴重
2023年03月21日 08:19撮影 by  CX6 , RICOH
4
3/21 8:19
この先暫く天気が悪そうなので今日の青空は貴重
植林地の展望はあと何年持つのでしょうね
2023年03月21日 08:40撮影 by  CX6 , RICOH
3/21 8:40
植林地の展望はあと何年持つのでしょうね
傍らにひっそりと咲く
2023年03月21日 08:40撮影 by  CX6 , RICOH
6
3/21 8:40
傍らにひっそりと咲く
登りでも見ていますが
2023年03月21日 08:41撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/21 8:41
登りでも見ていますが
やはり素通りはできず
2023年03月21日 08:52撮影 by  CX6 , RICOH
8
3/21 8:52
やはり素通りはできず
分岐は右へ
2023年03月21日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
3/21 8:58
分岐は右へ
少し隠れるように咲くシュンラン
2023年03月21日 09:02撮影 by  CX6 , RICOH
11
3/21 9:02
少し隠れるように咲くシュンラン
最後はやはりショウジョウバカマで
2023年03月21日 09:05撮影 by  CX6 , RICOH
11
3/21 9:05
最後はやはりショウジョウバカマで
山から出て集落を進みます
2023年03月21日 09:07撮影 by  CX6 , RICOH
1
3/21 9:07
山から出て集落を進みます
春を謳歌するタンポポ
2023年03月21日 09:14撮影 by  CX6 , RICOH
6
3/21 9:14
春を謳歌するタンポポ
黒羽城址公園から望む空
少し雲が出てきましたが青空
2023年03月21日 09:32撮影 by  CX6 , RICOH
5
3/21 9:32
黒羽城址公園から望む空
少し雲が出てきましたが青空
駐車場へと戻ります
お疲れさまでした
2023年03月21日 09:36撮影 by  CX6 , RICOH
3
3/21 9:36
駐車場へと戻ります
お疲れさまでした
撮影機器:

感想

お彼岸の中日とあって、昼からは近所のお寺で檀家の集まりが・・
朝の時間を使って気になっていた山へ。

昨年も歩いていた御亭山。
そろそろ山の見所時期とみて歩いてみることに。
主となる花のショウジョウバカマ。
山中の広い範囲で見ることができました。
(針葉樹帯ではほぼその一択のみではありましたが)
他はシュンランが割り込むように咲いていましたね。

時間制限がある中でも満足のハイク。
お目当てのショウジョウバカマの様子を見られましたので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

わかさとさん、こんばんは!

お若いのにお寺のお勤めとは意外です
いつもアルフォートなのに、ビスコなのも意外でした😎

いいな〜今日の南関東は午前中早くから曇りがちだったんですよね。。。
土曜日の雪で日曜は絶対雪山だろうなと思っていたら、日曜も今日も花見でしたか
ショウジョウバカマって私的にはなかなか見ない花なのに
ここにはわんさか咲いてるんですね!
茎が伸びていないつぼみ状態のなんて、初めて見せてもらいましたヨ
こんなふうに出て来るんですね〜😳
2023/3/21 19:57
こんばんは、nyagiさん。

大袋を安いときにお買い上げ・・・
アルフォートだけでなくビスコも食べます

確かに日曜日は雪山に変更しようかと思っていました。
綺麗な雪景色、山頂展望に心揺れましたが、春花鑑賞も忘れてはならないので。
ショウジョウバカマをなかなか見ないとは意外ですね。
春の花としては珍しくない印象ですが・・・
他の花(カタクリ、イワウチワなど)に比べるとやや地味だから?
見かけた際はじっくり鑑賞してみてくださいね
2023/3/22 0:01
wakasato さま

里山のお花の報告ありがとうございます。

私も行って眺めたいところですが、花粉症が大変にひどくて、この時期の里山は歩くことができません。残念です。

そんなときにwakasatoさまの報告はとてもうれしいです。ありがとうございます。
2023/3/23 9:13
yamaski_oさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

寒さが去って花が咲き始める春。
本来ならハイクに適した季節のはず・・・
それを台無しにしてしまう花粉の脅威、本当に悩ましいですよね。
自分も酷い症状は出ていませんが、数年後にはどうなるか不安ではあります。

その場で目にできることが一番ではありますが、やはりお体は大事ですから。
早く花粉が落ち着き、花ハイクができるようになれば良いですね。
2023/3/24 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら