記録ID: 5295187
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
御亭山(ショウジョウバカマと向き合う)
2023年03月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 439m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口(愛宕神社入口)前に空き地あり 数台は駐車可能な広さ ・山頂までのコースに目立った危険箇所は無し ・目印(テープ類、標識)が所々にあり ・踏み跡は明瞭 ・希望が峰手前にロープ箇所あり 滑りやすい足元につき、特に雨後はスリップ注意 ※ルートには部分的にズレがあるかと |
写真
感想
お彼岸の中日とあって、昼からは近所のお寺で檀家の集まりが・・
朝の時間を使って気になっていた山へ。
昨年も歩いていた御亭山。
そろそろ山の見所時期とみて歩いてみることに。
主となる花のショウジョウバカマ。
山中の広い範囲で見ることができました。
(針葉樹帯ではほぼその一択のみではありましたが)
他はシュンランが割り込むように咲いていましたね。
時間制限がある中でも満足のハイク。
お目当てのショウジョウバカマの様子を見られましたので。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お若いのにお寺のお勤めとは意外です
いつもアルフォートなのに、ビスコなのも意外でした😎
いいな〜今日の南関東は午前中早くから曇りがちだったんですよね。。。
土曜日の雪で日曜は絶対雪山だろうなと思っていたら、日曜も今日も花見でしたか
ショウジョウバカマって私的にはなかなか見ない花なのに
ここにはわんさか咲いてるんですね!
茎が伸びていないつぼみ状態のなんて、初めて見せてもらいましたヨ
こんなふうに出て来るんですね〜😳
大袋を安いときにお買い上げ・・・
アルフォートだけでなくビスコも食べます
確かに日曜日は雪山に変更しようかと思っていました。
綺麗な雪景色、山頂展望に心揺れましたが、春花鑑賞も忘れてはならないので。
ショウジョウバカマをなかなか見ないとは意外ですね。
春の花としては珍しくない印象ですが・・・
他の花(カタクリ、イワウチワなど)に比べるとやや地味だから?
見かけた際はじっくり鑑賞してみてくださいね
里山のお花の報告ありがとうございます。
私も行って眺めたいところですが、花粉症が大変にひどくて、この時期の里山は歩くことができません。残念です。
そんなときにwakasatoさまの報告はとてもうれしいです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
寒さが去って花が咲き始める春。
本来ならハイクに適した季節のはず・・・
それを台無しにしてしまう花粉の脅威、本当に悩ましいですよね。
自分も酷い症状は出ていませんが、数年後にはどうなるか不安ではあります。
その場で目にできることが一番ではありますが、やはりお体は大事ですから。
早く花粉が落ち着き、花ハイクができるようになれば良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する