記録ID: 5295364
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
沼田バス停(最寄りではないが)
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 新寺コースはイノシシのような蹄の跡多数。 沢の小道は倒木あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by Kei-Kedama
りんりんロードの桜も見たかったので、沼田から。
所々咲いていて綺麗でした。週末にはいい感じかと。
宝篋山は、新寺コースから登ってみましたが、落ち葉と泥の登り坂でした。
人っ子一人いませんでした。
宝篋山山頂から尖浅間山山頂はそこそこ歩きやすく、人もそれなりにいました。
沢の小道は、ずっと沢沿いでウキウキでした。水辺が好き。
下山してからはちょっと歩き足りなかったので、土浦駅までりんりんロードを歩きました。
旧藤沢駅付近の桜がすごそうでした。(まだ咲いていない)
所々咲いていて綺麗でした。週末にはいい感じかと。
宝篋山は、新寺コースから登ってみましたが、落ち葉と泥の登り坂でした。
人っ子一人いませんでした。
宝篋山山頂から尖浅間山山頂はそこそこ歩きやすく、人もそれなりにいました。
沢の小道は、ずっと沢沿いでウキウキでした。水辺が好き。
下山してからはちょっと歩き足りなかったので、土浦駅までりんりんロードを歩きました。
旧藤沢駅付近の桜がすごそうでした。(まだ咲いていない)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する