記録ID: 5296121
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
鉢山〜志賀山 スキーハイク
2023年03月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 604m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:43
距離 9.2km
登り 604m
下り 604m
山スキーでは尾根通りに進むのが原則。トラバースは極力さけるのが原則で、登り返しをためらってはだめ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪てすが、湿雪。 トラバースすると、上部20cmがやばい状態てすが、このコースでは雪崩のリスクは低いと思うが、志賀山はちょっと危ないかな。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
前日戸隠(大橋林道入口)に車中泊して乙妻山スキー滑走の予定であったが、全て準備してスキーを装着する時になって、ストックが無いことに気が付く。前日の一ノ瀬スキー場の駐車場に置き忘れた。
ストックなしではどうしようもない。予定を変更して前日の駐車場ると、置き忘れたストックが雪面に刺さっていた。
これを回収して、変更ルートの出発地点横手山スキー場に向かう。
乙妻山に比べれば距離、高低差も少なく春山スキーハイキングのレベルであるが、前日同様に湿雪新雪でシールが団子状態となり、かなり悩まされた。
鉢山までは順調に進み、火口湖に降り雪に覆われた湖上を横断して反対側に登り返す。ここからの下降で、鉢山外輪の尾根を外れてトラバースしながら滑走すると途中急斜面で手こずる。裏志賀山の上りもシールのグリップが悪くかなり手強い。そして極めつけは志賀山の最後の上りだ。流石にシートラで登ると、頂上でこの日唯一のスキー登山客に出会う。それも外国の方だったので驚く。
そんなわけで、とてもハイキングと言った感じではなく、スキー滑走も志賀山からの下りがわずかに楽しめる程度で、あとは緩い下りがだだらと続き渋池まで続く。
そして最後は旧前山ゲレンデを滑走して駐車場に到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する