また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5296476
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

小川町の桃源郷と東秩父村の花桃の郷(木落しBS→桃源郷→北根BS・井草BS→花桃の郷→釜伏峠→塞神峠→野上駅)

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
449m
下り
563m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:28
合計
3:18
10:19
9
井草BS
10:28
10:44
71
11:55
12:07
5
12:12
12:12
20
12:32
12:32
49
13:21
13:21
16
13:37
13:37
0
13:37
ゴール地点
天候の欄でも書いた様に予報では関東南部は本日は曇り。
一方で埼玉県北部秩父地方は昼迄は晴れ間もあるとの事だったので、その埼玉県北部秩父地方に逃げる事にしました。

じゃあどこに?
レコで小川町の桃源郷と言うのを今年知ったのでそこにしようと決めました。
昨晩の時点ではそう言う計画。

ところが小川町の桃源郷を見終わっても未だ時間があるし、未だ未だ晴れてるし(これが大きい)、そしてふと見たら丁度寄居駅方面へのバスがある時刻ではないですか。

と言う事で現地で東秩父村の花桃の郷も行ってみる事にしました。
花桃の郷は何年か前にやはりレコで知って一度は行ってみたいと思っていたのです。

問題は花桃の郷のバス路線があまりに本数が少ないので帰りにバスが使えない。
だったら登谷山方面から秩父盆地へ抜けてしまえばよいではないか。野上駅に下山しようと言う事にします。
天候 晴のち曇

前日の予報では関東南部では曇で雨が降る所も、埼玉県北部秩父地方は昼前迄晴れと言う予報でした。
と言う訳で小川町と東秩父村に行った訳ですが、確かに昼迄晴れ間が持ちました。
都内はどうだったのでしょう。

気温は暑くなく寒くなく
ハードな登りだったら暑かったかも。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き・その1
小川町着8:08の快速急行。
東武東上線の快速急行がこの春からヘボになってしまった。
以前は東松山から先が各駅停車だったのが、今は川越から先が各駅停車になってしまいました。川越市以遠は以前の快速(今回廃止)よりもヘボになってしまいました。

小川町駅発8:16の白石車庫行き
あ!以前は通常の大型バスだったのがマイクロバスになってしまいました(多分仕方ない)。
そんな訳で座れなかった。まあ7分程度の乗車なので。

行き・その2
北根発9:54の和紙の里行き
和紙の里で10:10発寄居駅行きに乗り継ぎ

9:54の和紙の里行きのバスが乗客を和紙の里で一旦降ろした後でそのまま寄居駅行きになります。
和紙の里で下車する時に運転手さんに「寄居駅行きに乗り継ぎます」と言うと乗継券が貰えます。この時、一旦ICカードで乗車料金を払います。
和紙の里で乗る時はICカードをタッチせず、下車時に乗継券を渡すと運転手さんが乗車金額をセットしてくれるのでそこでICカードタッチで乗り継ぎとなった金額が引き落とされます。

ところで東秩父村の案内では大宝で下車とあるのでそのつもりでしたが、一つ手前の井草に到着した時に運転手さんから「花桃の郷に行くならここで下車した方が良いよ」と言われて井草で下車しました。


帰り
野上発13:50の羽生行き
羽生行きですよ!羽生行き!
無条件に都内に戻るのなら西武秩父からラビューでしょと思っていたのに、野上駅にゴールインした時に乗継案内で出た結果に衝撃。
寄居経由の方が早い。マジかよ。
これ、もうちょっと早くゴールインしてたら西武秩父経由だったんだろうなあ。
と言う事で秩父鉄道で寄居迄行き、そこから東武東上線に乗り換え。
そしてまたぞろ川越迄各駅停車地獄。
コース状況/
危険箇所等
・木落しBS→小川町桃源郷→北根BS
矢岸歩道橋で槻川を渡ってその先を左に曲がり、またさらに先で右に曲がると桃源郷に行けます。地図で確認したとおりに行くと大丈夫です。
桃源郷からは西平小川線を北上してタイヤ激安王付近で左に入り、万世橋で槻川を渡って少し行くとバス通りです。

・井草BS→東秩父村花桃の郷→釜伏峠→塞神峠→野上駅
井草BSを少し寄居駅方向に歩くとすぐに花桃の郷の看板が出ます。
そこを左折して道なりに進むと花桃の郷に入ります。

花桃の郷からは一番太い道を登っていくと小さな別荘地の様な場所を抜けてやがて登谷山直下の分岐点に着きます。
今回は野上駅を目指すので登谷山にこだわらずに北へ折れて進むと登谷山からの道が県道361号に出る場所と合流するのでそのまま県道361号に出ます。
そこから北上すると釜伏峠に着きます。

釜山神社へ向かって社の左側へ回ると奥の院への道になり、すぐに左に折れるとまた道路に出てそのまま北上すると塞神峠に着きます。

そこからは長瀞駅(!)方向の道標に従って下ると大鉢形の集落に出ます。
ここからは舗装道路を延々と下って県道82号にぶつかり、それを北上して長瀞オートキャンプ場への看板を左折すると金石水管橋となって荒川を渡り、その先を右折して長瀞の桜並木(未だ咲いてない)を北上して左折して秩父鉄道を渡り、すぐに右折して北上すると野上駅です。
その他周辺情報 トイレは花桃の郷と野上駅にあります。
8:24 今日はココから。
木落しBSからスタートします。
8:24 今日はココから。
木落しBSからスタートします。
何故木落しBSからスタートするのか?
それはこのトラス橋の矢岸歩道橋を見たかったからです。
1
何故木落しBSからスタートするのか?
それはこのトラス橋の矢岸歩道橋を見たかったからです。
以前は手前にあるコンクリート柱がもっと上まであって、吊り橋だったのを、トラス橋を移設して架けたのだそうです。
20年程前の写真を見るとそのコンクリート柱が未だ残っていたのですが、10年程前にはこの状態になってしまいました。
以前は手前にあるコンクリート柱がもっと上まであって、吊り橋だったのを、トラス橋を移設して架けたのだそうです。
20年程前の写真を見るとそのコンクリート柱が未だ残っていたのですが、10年程前にはこの状態になってしまいました。
桃源郷の場所を地図で確認した時に「まてよ、この近くにあの矢岸歩道橋がある筈では?」と気づいて今回の桃源郷行きを後押ししました。
こんな事がなければここでバスを下車しなかったなあ。
桃源郷の場所を地図で確認した時に「まてよ、この近くにあの矢岸歩道橋がある筈では?」と気づいて今回の桃源郷行きを後押ししました。
こんな事がなければここでバスを下車しなかったなあ。
矢岸歩道橋から15分程歩いて桃源郷入口へ。
矢岸歩道橋から15分程歩いて桃源郷入口へ。
なるほど。
なるほど。なるほど。
2
なるほど。なるほど。
なるほど。なるほど。なるほど。
堪能しました。
2
なるほど。なるほど。なるほど。
堪能しました。
次は北根BSに来ました。
次は北根BSに来ました。
バスに乗って、和紙の里で乗り継いで、落合BSを....
あ!落合の店が立派になってる!
バスに乗って、和紙の里で乗り継いで、落合BSを....
あ!落合の店が立派になってる!
10:19 井草BSに到着。
10:19 井草BSに到着。
ここから入ります。
ここから入ります。
花桃の郷、始まった。
1
花桃の郷、始まった。
展望台から。
本当に文字通りに花桃の郷だね。
1
展望台から。
本当に文字通りに花桃の郷だね。
展望台でちょっと休憩した後、釜伏山方面へ。
展望台でちょっと休憩した後、釜伏山方面へ。
展望台方面を臨みます。
展望台方面を臨みます。
ちょっと登っても未だ花桃の郷っぽい。
ちょっと登っても未だ花桃の郷っぽい。
11:28 登谷山直下の分岐点。
まっすぐ行くと登谷山の南に、右に折れると登谷山の北に出ます。
釜伏峠に行くので右へ。
11:28 登谷山直下の分岐点。
まっすぐ行くと登谷山の南に、右に折れると登谷山の北に出ます。
釜伏峠に行くので右へ。
11:44 登谷山からの道と合流。
11:44 登谷山からの道と合流。
11:55 釜伏峠に到着しました。
ここでお昼にします。東屋があったので。
出発は12:07です。
11:55 釜伏峠に到着しました。
ここでお昼にします。東屋があったので。
出発は12:07です。
釜山神社にお参りして行きます。
釜山神社にお参りして行きます。
秩父盆地が見えて良い感じ。
しかもこの先の並木が全部桜の木なのでは?
1
秩父盆地が見えて良い感じ。
しかもこの先の並木が全部桜の木なのでは?
12:32 塞神峠です。
左に鋭角に折れて下山して行きます。
12:32 塞神峠です。
左に鋭角に折れて下山して行きます。
12:41 大鉢形に下山して来ました....
あれ?え?何、この桜の里。
12:41 大鉢形に下山して来ました....
あれ?え?何、この桜の里。
こんな話、聞いてない。
嬉しい誤算。
1
こんな話、聞いてない。
嬉しい誤算。
13:21 大鉢形から延々と舗装道路を下って来て、金石水管橋を渡ります。
13:21 大鉢形から延々と舗装道路を下って来て、金石水管橋を渡ります。
13:37 野上駅にゴールイン。
すっかり曇ってしまった。
13:37 野上駅にゴールイン。
すっかり曇ってしまった。

感想

念願の小川町桃源郷と東秩父村花桃の郷と、そして矢岸歩道橋が見られました。
非常に充実した春分の日でした。

本当ならもうちょっとカラっと晴れてくれたら花桃も輝いていたのではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら