ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5298937
全員に公開
ハイキング
東海

枯山

2023年03月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
11.2km
登り
613m
下り
603m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:03
合計
3:01
距離 11.2km 登り 615m 下り 613m
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川親水公園駐車場(20台くらい駐車可)
枯山観察道入り口にも6台程の駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備された遊歩道で危険箇所は無し
その他周辺情報 渋川親水公園に水栓トイレが有ります。
渋川親水公園の近くに食堂(てんてんGO渋川)が有りますが、営業日は不定期(要確認)
渋川親水公園の横に駐車場が有ります。
前の川向うにからくり人形の建物が有り、側にトイレが有ります(ペーパー有り)
4
渋川親水公園の横に駐車場が有ります。
前の川向うにからくり人形の建物が有り、側にトイレが有ります(ペーパー有り)
県道293号渋川蓬莱泉の東光院入り口の少し先の分岐を右に進み大代地区方面に、アスファルト舗装の林道をひたすら歩きます。
1
県道293号渋川蓬莱泉の東光院入り口の少し先の分岐を右に進み大代地区方面に、アスファルト舗装の林道をひたすら歩きます。
やがて手入れされた茶畑と長閑な集落の大代地区を右に進みます。
8
やがて手入れされた茶畑と長閑な集落の大代地区を右に進みます。
小さな二宮金次郎の像があるお堂前を通り先の分岐へ。
1
小さな二宮金次郎の像があるお堂前を通り先の分岐へ。
左側の道路が枯山への道です。
1
左側の道路が枯山への道です。
その後[枯山]への指示板に従い進みますが途中から砂利道に変わります。ミツマタの群落をすぎると後少しで林道大平線の終点になります。
7
その後[枯山]への指示板に従い進みますが途中から砂利道に変わります。ミツマタの群落をすぎると後少しで林道大平線の終点になります。
侵入止めから枯山観察路となります。
杭の手前にトラロープで区画表示された駐車スペースが有りました(7台分)
2
侵入止めから枯山観察路となります。
杭の手前にトラロープで区画表示された駐車スペースが有りました(7台分)
丁度オーストラリアから大代地区に移住された方がお子さんと散策されていました。
この方は昨日1羽のギフチョウを撮ったそうですが、今日は小雨で温度が低いので現れ無いでしょう?と・・・・
1
丁度オーストラリアから大代地区に移住された方がお子さんと散策されていました。
この方は昨日1羽のギフチョウを撮ったそうですが、今日は小雨で温度が低いので現れ無いでしょう?と・・・・
ギフチョウは写真の右上小さな[ヒメカンアオイ]の葉の裏に卵を産み付け、孵化した幼虫が餌にするとのこと、勉強になりました。
3
ギフチョウは写真の右上小さな[ヒメカンアオイ]の葉の裏に卵を産み付け、孵化した幼虫が餌にするとのこと、勉強になりました。
所々にカタクリの花が咲いているのですが、蝶の姿は有りません・・・・・
8
所々にカタクリの花が咲いているのですが、蝶の姿は有りません・・・・・
林の開けたところが蝶の通り道。
1
林の開けたところが蝶の通り道。
歩きやすい観察路です。
1
歩きやすい観察路です。
渋川の家並み、霧雨で視界悪し。
3
渋川の家並み、霧雨で視界悪し。
石積みの階段を上がる
3
石積みの階段を上がる
後少しで枯山山頂、未だギフチョウは見かけず・・・・
1
後少しで枯山山頂、未だギフチョウは見かけず・・・・
鷹ノ巣山、鉤掛山遙か遠方に明神山
4
鷹ノ巣山、鉤掛山遙か遠方に明神山
枯山山頂
蛇紋岩のケルン、上手く積んでる・・・
2
蛇紋岩のケルン、上手く積んでる・・・
長い尾根道、非常に歩きやすい。
2
長い尾根道、非常に歩きやすい。
この山にも渋川ツツジがいっぱい、5月頃は見応えあるかも!!
3
この山にも渋川ツツジがいっぱい、5月頃は見応えあるかも!!
やはりギフチョウは現れてくれない、春の息吹を撮ることに。
3
やはりギフチョウは現れてくれない、春の息吹を撮ることに。
ドウダンツツジの花かな?
5
ドウダンツツジの花かな?
春らしい木の芽
新調された柵
来月あたり天気が良ければ春の妖精ギフチョウは出てくれるでしょう。
残念ですが下山します、またの機会に・・・・
2
来月あたり天気が良ければ春の妖精ギフチョウは出てくれるでしょう。
残念ですが下山します、またの機会に・・・・
この蝶が目的でしたが姿を見せてくれませんでした。
(昆虫図鑑から掲載させて頂きました)
9
この蝶が目的でしたが姿を見せてくれませんでした。
(昆虫図鑑から掲載させて頂きました)

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック サブザック 行動食 飲料 コンパス 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

絶滅危惧種の生息域に排気ガスを撒き散らしてはと思い、麓の渋川親水公園に駐車し、
林道を歩いて登ることにしました。
春の息吹を体感し、デビューしたての鶯が懸命に囀り練習しているのを聴きながら
のハイキング。
目当てのギフチョウを想像しながら、今日は足取りも軽やか。
2023/3/23 20:04
おつかれ山ですっ✨

3番の写真、ピンク色がすごく良きですねっ😆
心が晴れやかになりましたっ😊あちこちで、春を感じられて、わくわくしますねっ👏✨

次回は、ギフチョウに会えるといいですねっ🤗

山行記録ありがとうございました🤗
2023/3/23 20:56
kujira12さんさん、こんばんは〜🤗

急遽休みになり、そろそろ羽化が始まるギフチョウを見に枯山に向かいました。
事前の情報で、晴天と気温が高くないと出ないと言われていましたが、
勇み足で出向きました。

昨日は天気がよく、地元の方が1羽撮影したとのことでしたが、
曇りや雨天ではでないと言われ意気消沈😢・・・・・

手入れの行き届いた観察路は、天然記念物の保護区らしく規制され
非常に気持ちよく散策出来ましたよ👍✨

4月からはだんだんと北上しようと思います。
今年は桜の開化🌸速いですね・・・・
2023/3/23 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら