記録ID: 5300636
全員に公開
講習/トレーニング
紀泉高原
毎日登山 雨っぽいので今日もお菊松 丞相、花を学ぶ
2023年03月24日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 477m
- 下り
- 473m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
これは、、、
ウグイスカグラじゃな。小さくて可愛らしい花じゃの。
花言葉は「未来をみつめる」「明日への希望」だそうじゃ。
ウグイスがなく頃に花を咲かせるゆえ、こうゆう名前がついたらしいぞ。花に比べて葉が大きく、ウグイスが隠れることもあるそうじゃ。
ウグイスカグラじゃな。小さくて可愛らしい花じゃの。
花言葉は「未来をみつめる」「明日への希望」だそうじゃ。
ウグイスがなく頃に花を咲かせるゆえ、こうゆう名前がついたらしいぞ。花に比べて葉が大きく、ウグイスが隠れることもあるそうじゃ。
ハナニラ という花らしい。
葉っぱがニラに似とるのが名前の由来じゃ。
似ておるからといって食べてはいかぬぞ。
葉に毒があるらしい。
星形のかわいい顔をしておるが、根性が悪い花じゃのw
昔付き合った人に似ておるの、、ふぉふぉふぉ
葉っぱがニラに似とるのが名前の由来じゃ。
似ておるからといって食べてはいかぬぞ。
葉に毒があるらしい。
星形のかわいい顔をしておるが、根性が悪い花じゃのw
昔付き合った人に似ておるの、、ふぉふぉふぉ
ツルニチニチソウというらしい
朝顔かと思ったぞw
花言葉は「優しい」「思い出」だそうじゃ
欧州では、これを付けていると幸福が訪れると言われておるみたいじゃの。確かに凛として美しいの。
朝顔かと思ったぞw
花言葉は「優しい」「思い出」だそうじゃ
欧州では、これを付けていると幸福が訪れると言われておるみたいじゃの。確かに凛として美しいの。
撮影機器:
感想
雨が降りそうなややこしいお天気なので、昨日と同じお菊松へ。
帰りは畔の谷で戻ってきました。
猫と遊んで、花を見つけて。
楽しい山遊びでした。
私は田舎育ちで、山・海・川で沢山遊んで育ったはずですが、
植物はホントに何も知りません。
写真にとった花を、家で調べてアップしておりますが、
もしかしたら間違っているかもしれません。
その時は、ご遠慮なくご指摘いただけると嬉しい限りでございます。
青少年の森への道が修復され、車で入れるようになりました。
(無料駐車場もあります)
そこからだと、お菊松まで40分ほどで登れますし、
火の山や畔の谷へも行きやすいです。
よかったら一度登ってみてくださいね。
さて、明日はどこへ行きましょうかw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する